SSブログ
クラシックカーショー 神奈川県 ブログトップ
前の15件 | 次の15件

横浜ヒストリックカーディで 気になった車 シムカ1200S [クラシックカーショー 神奈川県]

 11月11日の横浜ヒストリックカーディに参加して6年。 
「やっと実車が見れた」と言うのが"シムカ1200S" です。

 シムカは、
 イタリア人のアンリ・テオドル・ピゴッツィと言う方が、フィアット車をフランスで販売する為、1932年にフランスにフィアット車の組み立て工場を設立し、その後フィアット社の資金援助を受けて1934年にシムカ社を設立した。
 以降フィアット車ベースの車を中心に生産していたが、1951年にシムカ独自のデザインで"シムカアロンド"を生産・販売。 1960年代にはシムカ1000とシムカ1200Sを発売。

 今回の写真はこの1200Sで写真の様にスマートでスタイリッシュな車です。
尚、シムカ社はその後1963年頃にクライスラー社に乗っ取られ、クライスラー化が進むもののシムカ1300/1500系や1100等を発売。 しかし1970代を最後にシムカの名前は消えて行った。

シムカ1200S
blogDSCN3674.jpg

blogDSCN3677.jpg

blogDSCN3672.jpg



=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇐⇐  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇐⇐  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================


blogDSCN3671.jpg



nice!(17)  コメント(3) 
共通テーマ:自動車

横浜ヒストリックカーディに ジャガー Eタイプで参加してきました [クラシックカーショー 神奈川県]

 
11月11日、横浜赤レンガ倉庫で行われた横浜ヒストリックカーディに参加してきました。

 いまだオーバーヒート関連の不安が残る中(多分あまりにも長い間オーバーヒート関連のトラブルが続いた為トラウマになっているだけなのだろうが)早朝6時30分頃に出発。
 「9時頃に短時間雨が降るとの予報の為、その前に会場入り」と思っていたのですが、なんと出発した直後から降り出し会場に到着した頃には止み、どうやら雨さんは私を狙い撃ちしたような。
会場の赤レンガ倉庫に7時30分に到着。 早すぎ会場に入れてもらえず、隣の有料駐車場に。

広い駐車場にぽつんと1台
blogDSCN3625.jpg

雨でぬれた車を拭いている間に「会場入りOK」との連絡が。
会場に入ってもやっぱりぽつんと1台,写真写りは何となくメタリック塗装の様な感じ。
blogDSCN3642.jpg

ほどなく何時ものEタイプの方々が到着。 雨も上がって快晴!
赤い"E(イ~)"お嬢さん方に囲まれて両手に花。 楽しい一日になりそう!
bblogDSCN3650.jpg

=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇐⇐  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇐⇐  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================


 で、なんと今年はセダンも多く参加しており、EタイプにジャガーマークⅡ,デイムラーのセダンを合わせてジャガー系統が9台も並びました。
blogDSCN3681.jpg


今年は働く車達と言う事で、トラックやライトバンも多く参加していました。
blogDSCN3690.jpg

バン・トラック部門では後席にこんな飾りも。 この車私の田舎の隣町からの参加です。
blogDSCN3685.jpg blogDSCN3686.jpg


で、こんな楽しい写真も撮る事が出来ました。
blogDSCN3699.jpg


午後には本当に多くの方が見に来て頂きました。
blogDSCN3709.jpg


 今回のクラシックカーショーで気になった車として、「シムカ1200S」,「オースチン A90 アトランティック コンバーティブル」を 近いうちにレポートしたいと思います。

nice!(19)  コメント(5) 
共通テーマ:自動車

横浜ヒストリックカーディで、気になった車たち [クラシックカーショー 神奈川県]

 11月12日に ジャガー Eタイプで横浜ヒストリックカーディに参加してきました。

 で、会場で私が気になった車達を紹介します。

 メルセデス ベンツ 220SE ポントンカブリオレ 1961年型
きれいなクリーム色のオープンでした。
blogDSCN0782.jpg


オースチン A35 (1956年型 A30?)
blogDSCN0801.jpg


オースチン セブンスペシャル 1937年型
blogDSCN0806.jpg


トライアンフ ヴィテス Mk2 1970年型 
カンパニヨーロのマグネシウムホールのをはいています。 私がスカイラインGC110を乗っていた時にはいていたので懐かしかった。
blogDSCN0819.jpg


シボレーコルベット 1967年型
blogDSCN0836.jpg


日産グロリア 1967年型 とその奥がブルーバード 1970年型
blogDSCN0815.jpg


プリンス スカイラインGTB 1967年型
S54Bと言われる車で、写真の車は初期型のグリルをつけていますが、67年型は初期型だったかなあ~?
blogDSCN0824.jpg


日産 ローレルハードトップ 1970年型 
blogDSCN0842.jpg


 で、私の車は一番海側の方だったので観客も少なく、この日に入港した飛鳥Ⅱをバックに静かにたたずんでいる時もありました。
blogDSCN0829.jpg


==========================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ                                   にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ


nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

横浜ヒストリックカーディの会場で Eタイプがモデルによる撮影会 そして珍しいカルマンギアー TC、 [クラシックカーショー 神奈川県]

 
 11月12日、横浜ヒストリックカーディにジャガーEタイプで参加しました。

 私が昼食を終え戻ってみると、会場が混雑してきた中、背の高いスタイリッシュな女性が私の車の所で写真を撮り始めました。 伺ってみるとジュエリーの展示会があり、その会場に貼る写真を撮らして頂きたいとの事。
断る理由はなく、急きょ約20分のプロのモデルによる撮影会が行われました。

blogDSCN0886.jpg

blogDSCN0898_edited-1.jpg

blogDSCN0907.jpg

 撮影されている間は会場に来られた観客も、何となく雰囲気でわかるのでしょう遠巻きに見守っておられました。
 で、撮影の主題は下写真の黒真珠のネックレスや指輪、イヤリングで、多分下記の展示会用写真になるのでしょう。
    https://www.facebook.com/events/1152404598176857/

blogDSCN0905.jpg



 話は全く変わって、見たことのない珍しい車を会場で見つけました。
フォルクワーゲンのマークがあり、フロントグリルの様な物は何となく飾りの様で、リアーエンジンだろうと想像しオーナーの方に伺った所、「カルマンギア TC」との事でした。

 で、帰宅してネット検索してみると次のような事が分かった。
 カルマンギア タイプ3をベースにしてジウジアーロがデザインしたとの事で、フォルクスワーゲン ブラジルで1970~1976年にかけて作られた車でした。 エンジンは1600ccとの事です。

blogDSCN0789.jpg

blogDSCN0791.jpg

blogDSCN0788.jpg

blogDSCN0797.jpg


==========================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ                                   にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ



nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ジャガー Eタイプで 横浜ヒストリックカーディに参加 [クラシックカーショー 神奈川県]

 11月12日、横浜ヒストリックカーディに参加してきました。

 オーバーヒートとエンジンルームが高温になった時のエンジン吹き上がり不良の心配を抱えており、渋滞や外気温が上がらい早朝にと家を出ました。
 所が、保土ヶ谷バイパスに乗る前から渋滞が始まり、やっと入ったバイパスはノロノロ運転。 原因は南本宿出入り口近くでの小さな事故による渋滞でした。
 で、この渋滞中エンジンのクーリングファンは回りっぱなし。 しかし、オーバーヒートもエンジンルームの温度による吹き上がり不良も起きず、事故現場を過ぎてからは快調に走り、問題なく会場に到着。

 しばらくして、赤い2+2のEタイプが到着。 その後最近塗装が仕上がった1963年型の赤いEタイプも到着。 Eタイプが3台そろいました。

blogDSCN0813.jpg


 10時開場ですが、9時頃には多くの参加車がそろい始め、車談義も始まり初めています。
本当にじっくり車を眺めながらの車談義はこの時間帯が一番いいのかも。

blogDSCN0800_edited-1.jpg

blogDSCN0815.jpg


 10時を回った頃には知り合いの方々にあいさつを済ませ、観光気分で赤レンガ倉庫から周りを見物しました。
海上保安庁です。 
blogDSCN0851.jpg

大桟橋にはこの日の朝、飛鳥が入港しました。
blogDSCN0852.jpg

赤レンガ倉庫の桟橋には「シーバス」も停泊していました。 海から港周辺の主な施設に移動するのも楽しいかと思います。
「シーバス」の詳細はこちらを。
   https://www.yokohama-cruising.jp/about/seabass/index.html
blogDSCN0859.jpg

市街地側を見ると昭和9年完成の横浜税関や昭和3年完成の神奈川県庁舎等も見えます。
blogDSCN0861.jpg


 少しのんびりした後赤レンガ1号館内で昼食をとり、会場に戻ってみると駅のラッシュアワーの様な人出になっていました。
blogDSCN0881_edited-1.jpg

blogDSCN0883.jpg



 で、私の車も時々多くの人に囲まれておりました。
朝の渋滞をオーバーヒートしないかとひやひやしながら乗って来たかいがありました。

blogDSCN0915.jpg


 次回のブログは、この会場でプロの女性モデルと私のEタイプが宣伝用写真撮影に共演した事と、珍しいカルマンギアーの車が参加されていましたので紹介します。

==========================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ                                   にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ


nice!(13)  コメント(3) 
共通テーマ:自動車

横浜ヒストリックカーディの参加 その2 気になった車 [クラシックカーショー 神奈川県]

 
 11月7日に横浜の赤レンガ倉庫で行われた 「横浜 ヒストリックカーディ」 に参加して来ました。
で、私の車については前回の記事で書きましたので、今回は私が気になった車を紹介します。


 まずは私の隣に停められた ロータス セブン シリーズ4

 よく見かけるアルミボディとレーシンググリーンの ロータス セブン シリーズ1~3 とは微妙に異なっており、特にリアービューは大きく異なります。 

blogDSCN7822.jpg

blogDSCN7826.jpg


日産のフェアーレディ Z, 1969年から発売されたS30型

 手前の橙色の車が ”Z432”。 当時連戦連勝中だったスカイライン2000GTRのS20エンジンを積んだ車で、S30車の中では最強のスポーツカーです。
 その隣のマルーンの車は240ZGです。 Z30のエンジンは2000ccが標準でしたがアメリカ向けに開発した2400ccの240Zを国内向けにした車です。 この フェアレディ Z S30 はアメリカで大ヒットを続け、ポルシェの新車を下取りにS30車を買いに来られた方も多かったとの事。

blogDSCN7850_edited-2.jpg


日産車と言えば 初代セドリックも。

 1960年から発売され、当初はヘッドライトが縦4灯から1962年に写真の様に横4灯に。 当時国産乗用車としては最強の1900ccエンジンを積んだセダンです。 1963年には2800cc,6気筒エンジンを積んだ セドリック スペシャル も発売されました。
 ふわふわシートに大きなボディ。 何とも ”贅沢” を感じさせる車で、特にスペシャルはシート地が西陣織でした。 もし機会がありましたらゆっくり見て頂きたい 1台です。

blogDSCN7846.jpg

blogDSCN7847.jpg


セドリックの向い付近に停めてあったホンダの軽トラック ”T360”

 この軽トラック、並のトラックではありません。 赤レンガの会場に来られた方の内どれだけの方が 「並のトラックでない」 事を意識して見られたでしょうかね?
 1963年発売当時、国産乗用車どころか国産スポーツカーにも無かった DOHC(ダブルオーバーヘッドカムシャフト)エンジンを積んだ、スポーツカーをも上回る機構を持った ”軽トラ” だったのです。

blogDSCN7853.jpg
 


 
次に紹介したいのが MGの古い車。 写真右の青い車はMG-TC 1947年型です。

 第2次大戦中やその直後数年の間に生産された車が残存している事は非常に少なく、その中での1947型車。 貴重な車です。
 (ちなみに私は1946年型人間。 アメリカと日本で私と同じ年式の車を探したのですが、現車を見たのは1度だけです。)

blogDSCN7862.jpg



 最後に紹介するのは ヒルマン インプ です。 1963年~1970年の間生産されていました。

 この車は、ウインドー下全周が縁取りされた様な形で、ふっくら感や丈夫な様な感じがして、私の好きなスタイルなんです。
 非常によく似たスタイルにアメリカ車では数少い 「リアーエンジン車の初代シボレー コルベァ(下写真)」や ロータリーエンジンを開発したNSUの 「NSU プリンツ4(最下段写真)」があります。 

blogDSCN7831.jpg

blogDSCN7832.jpg

blogDSCN7833.jpg

ヒルマン インプと似たデザインの ”シボレーコルベア” です。
写真はウィキぺディアの下記ページから借用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%9C%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%A2

1962_Corvair_Monza_900_Turbo_Spyder[1].jpg


ヒルマン インプと似たデザインの ”NSUプリンツ4” です。
写真はウィキぺディアの下記ページから借用
https://en.wikipedia.org/wiki/NSU_Prinz#
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%86#NSU

NSU_Prinz_cremefarben[1].jpg


次回の記事は、先日奈良に旅行した中から東大寺を記事に書こうと思っています。



何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ                                   にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ



nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

ジャガー Eタイプ で横浜 ヒストリックカー ディ に参加 その1 [クラシックカーショー 神奈川県]

 
 11月7日、ジャガー E タイプ で 横浜ヒストリックカーディに参加して来ました。
 奈良の旅行記をあと2・3回続けて書くつもりだったのですが、2回程クラシックカーショーの記事を書き、その後奈良の記事を再開したいと思います。


 で、ジャガー Eタイプ の調子はと言うと、依然としてエンジンルームが高熱になるとエンジンが不調となり、何時止まるかと不安を抱えています。
 とは言え横浜赤レンガのクラシックカーショーには、是非参加したいと思っていましたので無理して度胸一番、早朝出発し何とか会場に到着。


 何と会場運営のスタッフ以外では一番乗りの様でした。
 で、多少荷物等を整理して、スタンバイ。

blogDSCN7809.jpg



ほんの少しするると、お隣には珍しい形の ロータス セブン、

blogDSCN7816.jpg

blogDSCN7822.jpg


 そして後ろには非常に綺麗な ヒルマンインプが。

blogDSCN7831.jpg



 で、会場を一回りして来ると 赤いジャガー Eタイプが到着していました。 (写真撮り忘れました。)
 ”シリーズⅡなんだ” 等と思っていたら目の前に大きな男の人が。

 えッ! えッ!  どうして! まさか大坂から?

 そうなんです。 この赤い車、関西におられると思っていた 「赤ナマズ君」 で、大きな男の方はオーナーで、 ”みんからでブログ”を書いておられる 「パパンダ」 さんです。
 パパンダさんのブログ http://minkara.carview.co.jp/userid/952383/blog/36770710/

 パパンダさんがアメリカ赴任中の一時帰国に合わせて、私の Eタイプのレストア完成 パーティを行った時に参加して下さった方です。 その方が関西から東京に転居されて今回の参加との事。
 私の車の完成時のパーティ記事 http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2011-10-20

 少しお話をしながら、「赤ナマズ君」のトランクルームを見るとクラシックの サムソナイトのトランクが。
で、先日購入したばかりの私のトランクと並べて写真をパチリ。 パパンダさんはアメリカにおられた時に購入したのだそうです。
 私がトランクを購入した時の記事 http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2015-10-27

blogDSCN7852.jpg


 お互いのトランクを見た時には2人して顔を見合わせ、唖然!
 と言うのは、パパンダさんとは同じ様な事が続いているからです。
 共にアメリカで ダットサン フェアーレディ(SRL311) を購入。 それもアメリカではたった半年しか販売していなかった1967年型のローウインドータイプの希少車。 更に、私は帰国時 Eタイプを購入しましたが、パパンダさんも 「赤ナマズ君」 を購入。
その上に今回のトランク迄もとなると やっぱり 「顔を見合わせ 唖然と!!!」 となります。



 話を戻して会場では、私のブログを見ておられる方々やクラシックカーを通じて知り合った方々とお話しをし、時々 下の写真の様に人だかりが出来ると車の説明をしたりと楽しい時間を過ごさせて頂きました。

blogDSCN7870.jpg


 で、私の同行者が頑張って宣伝をしてくれた事もあり、人気投票で1番になり、写真の入った額を頂いてしまいました。 副賞に 「三陽物産」 さんのお菓子も。

blogDSCN7871.jpg


 三陽物産さんは横浜で 「宮川香山さんの 眞葛焼」 のミュージアムも運営されておられます。

 三陽物産さん  http://www.3yo.co.jp/
 眞葛焼ミュージアム  http://kozan-makuzu.com/


 ”その2” に続きます。  その2 では気になった車を紹介する予定です。



何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ                                   にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ



nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

ジャガー Eタイプで横浜ヒストリックカーディ に参加 その2 [クラシックカーショー 神奈川県]

 
 11月8日に横浜赤レンガ倉庫で行われた 横浜ヒストリックカーディ に参加して来ました。
 (明日11月16日は八王子の 「いちょう祭り」 のクラシックカーショー(市役所駐車場)&パレードに参加します。是非見に来て頂ければと思います。 そしてお声掛けをして頂ければと思います。)

 その概要は 「その1」 でレポートいたしましたので、
今回は車としては両極に位置すると思われるライトウエイトスポーツ車 「MGA」 と 重量感あふれる高級セダン 「シトロエンDS」 車に絞ってレポートします。


 その1台目の 「MGA」 です。
今回展示されていた車は下写真の様に非常に綺麗な車で、多分レストアされて間がない車かと思います。

 MGA は、1955年に1500cc,オープン2シーターとして発売を開始し、1958年には1600cc,DOHC(ダブルオーバーヘッドカムシャフト)エンジンを追加し、1962年迄生産され延べ10万台を超える販売を行った。 サスペンションはフロントがウイッシュボーン,リアーはリーフスプリングのリジッドアクスルで、ボディはフレームに架装している。

 それ迄生産していた MG TA から MG TF(下5枚目の写真) の古いデザインから、当時としては空力特性等を大幅に向上させたモデル MGA となった。

 生産は、1952年にナッフィールド・オーガニゼーションとオースチン・モーター・カンパニーが合併して出来たブリティッシュ・モーター・コーポレーション(BMC)が行っていた。
 尚、BMCは1966年にジャガーと合併し、ブリティッシュ・モーター・ホールディング(BMH)となり、その後更に合併を続けて行くことになります。

 既に継続して車を生産している会社は無くなっていますが、ブリティッシュ・ヘリテージ・モーターインダストリーと言う会社がMGBやMGAの補修部品を生産しており、ジャガー同様ほとんどの部品は手に入る様です。
10年位たったら部品を廃棄して迄も部品供給を止める日本のメーカーとは大違いです。

blogDSCN4656_edited-1.jpg

blogDSCN4657.jpg

blogDSCN4659.jpg

blogDSCN4660.jpg


 下写真の白い車がMGAの前のモデルMG TFで、赤い車が MG TD と思います。
このデザインから上写真へのモデルチエンジはかなり劇的な変化です。
写真は2014年の佐倉での物
blogDSCN3720.jpg



 もう1台の シトロエンDS です。
シトロエンDSは、1955年から発売されたシトロエン社の上級車種で、前輪駆動、サスペンションは油圧で制御される一種のエアーサスペンションです。

 1955年発売当初は2灯式のヘッドランプでしたが、1967年にフロントのデザインを変更しヘッドランプを4灯式に変更。 このヘッドランプの左右の外側2灯はサスペンションと連動して動き常に水平に照射する様になっている。 又、内側2灯は、ステアリングとリンク機構で結ばれハンドルを切った方向に照射する様になっている。

 DSは1975年迄生産し、全体としては約145万台生産され、その後シトロンCXへとバトンタッチされています。

 写真は今回参加されていた シトロエンDS23 1974年型です。

blogDSCN4680.jpg

油圧制御により車高を上げたり、下げたりできます。 写真は一番下げた状態。
blogDSCN4681.jpg

blogDSCN4648.jpg

blogDSCN4651.jpg


 (明日11月16日は八王子の 「いちょう祭り」 のクラシックカーショー(市役所駐車場)&パレードに参加します。是非見に来て頂ければと思います。 そしてお声掛けをして頂ければと思います。)


何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ

車のレストアのランキングへ                                   にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへ


にほんブログ村の 旧車・絶版車ブログへ
にほんブログ村

nice!(19)  コメント(3) 
共通テーマ:自動車

ジャガー Eタイプで横浜ヒストリックカー ディに参加 その1 [クラシックカーショー 神奈川県]

 
 11月8日、横浜赤レンガ倉庫で行われた 「横浜ヒストリックカー ディ」 に参加して来ました。

 朝早めに出発し、途中小雨に合いながらも7時50分頃に会場に到着。

 早めの到着だった為、会場に到着されていた車はまばらで、係員の指示に従い所定位置に駐車。

朝blogDSCN4606_edited-1.jpg

blogDSCN4613.jpg


 で、何時もの様に会場とその周辺を散策。
と言っても時折小雨がパラパラと降る様な天候で寒く、何時もなら外国人を初め多くの観光客が朝の散歩をしている時間ですが、人影はまばらでした。


 海辺に出て横浜港側を見ると 「ベイブリッジ」 や 「横浜港の大桟橋」 を見る事が出来ます。
blogDSCN4635.jpg

 市内側を見ると 「みなとみらい」 のビル群を見る事が出来ます。
blogDSCN4633.jpg

 人出が少なく寂しい状態とは言えそこは横浜港、こんな方達も。
blogDSCN4640.jpg


 会場の方はと言うと、9時を過ぎて展示車がほぼ出そろってもお客さんはまばらでした。
小雨が時折降って寒かったァ~~~~~
blogDSCN4641.jpg


 とは言え、曇りでも天候が安定して来た昼頃には多くのお客さんが!
昼blogDSCN4679_edited-2.jpg

 マツダのクーペも参加
blogDSCN4625.jpg

 新旧のモーガンも
blogDSCN4643.jpg

 このシトロエンは油圧式のサスペンションで、車高を上げ下げ出来、写真は一番下げた状態です。
blogDSCN4681.jpg

 で、何時ものM38ジープも。
黄緑矢印の所のナンバープレート、本物のナンバープレートで、このナンバーで登録されています。
緑矢印の衣服は1945年製カナダ空軍の制服です。
勿論ファッションコンテスト部門で表彰されました。

blogDSCN4646.jpg

 こんな大胆な車も参加
blogDSCN4647_edited-1.jpg


何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ

車のレストアのランキングへ                                   にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへ


にほんブログ村の 旧車・絶版車ブログへ
にほんブログ村


nice!(15)  コメント(3) 
共通テーマ:自動車

我が家にSLがやってきた [クラシックカーショー 神奈川県]

 
 SLと言っても蒸気機関車ではありません。 メルセデスベンツの500SL系です。

 9月27・28日、熱海で行われた「熱海ヒストリックカG.P.」に来場して下さった方で、我が家の近所に会社があり、ジャガー Eタイプを見に来て下さいました。


 私のEタイプも頑張って綺麗にしていますが、今回来られた方の500SL系車も本当に綺麗でした。

 500SL系はメルセデスベンツの高級オープンスポーツとして生まれた300SL,ツーりリングカー190SLの3代目後継として1971~1989年迄生産されたボディスタイルで、2.8リットルから5.6リットルまでの9種類ものエンジンを積んだともかく多いバリエーションです。
 メルセデスベンツの場合、4代目迄(2001年迄)は車の名称の中を数字はエンジンの排気量を表し、500SLの500は5.0リットルとなります。
(最近のSLは必ずしも排気量ではなく、少し変わってきている様です。)

blogDSCN4535.jpg

blogDSCN4536.jpg

blogDSCN4537.jpg

blogDSCN4534.jpg


 今回来られた方のご家族も旧車好きの方たちとの事で、Eタイプで会社に訪問しようかと思っています。


何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ

車のレストアのランキングへ                                   にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへ


にほんブログ村の 旧車・絶版車ブログへ
にほんブログ村

 
nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

日産座間事業所のヘリテージカー見学会 [クラシックカーショー 神奈川県]

 
 私が所属する オートモビル クラブ ジャパン の友人達と日産座間事業所に保存されている歴代の日産車を見学して来ました。 私個人としては2度目の見学会です。
 

 日産座間事業所には1930年代の車から少し前迄生産していた車迄 300台以上の歴代の車が保管されており、その70%は走る状態だそうです。 しかも改造車無しの市販時の状態で!

blogDSCN4186.jpg


 前回の記事は下記
http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2013-12-07

 日産は創業から約80年、歴代の車の中には魅力ある車も多く、この車の写真をブログに掲載しようか、いやこっちの車の方が良いかも、 それとも見こっち、 と頭の中がまとまらず市販された車は諦めレース専門の車の特集と致しました。


 日産のレース専用の歴史的な車と言えば 「R380系」 です。

今回はR380系が勢ぞろいしていました。
blogDSCN4195.jpg
blogDSCN4211.jpg


初代 プリンスR380 です。
プリンスの名を付けた車で、1996cc,当時のグロリアのエンジンを改造し、200ps以上
1966年の日本グランプリに参戦 1・2フィニッシュ,写真は砂子義一選手の優勝者です。

blogDSCN4206.jpg

ニッサンR380-Ⅱです。
1967年のレ―用車で、数々のスピード記録を樹立,初代R380のエンジンを改良して220ps以上

blogDSCN4205.jpg

ニッサンR381です。
1968の車で、リアーウイングはエアロスタビライザーと言い、ブレーキやリアーサスペンションと連動し左右独立してウイングの角度を変えて走ります。 エンジンは5460cc,シボレーのエンジンを日産が改造した物で、450ps以上

blogDSCN4204.jpg

ニッサンR382です。
1969年の車で、日産開発のV12,DOHC、5954ccで600ps以上
blogDSCN4169.jpg

ニッサンR383です。
1970年の車で、68.69年に続き日本グランプリでの3連覇目指しましたが、1970年は中止となり、実戦での走行はなく、幻の車となってしまいました。 写真の車は実走出来ます。
エンジンはR382のエンジンを改良した物で、V12,DOHC、5954ccで700ps以上

blogDSCN4202.jpg


 日産はR380シリーズのグランプリレースややブルーバード510でのサファリーラリー優勝等1960年代・1970年代が最も元気な時代だったのでしょうか?
又、元気になって欲しいのですが!!!



何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ

車のレストアのランキングへ                                   にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへ


にほんブログ村の 旧車・絶版車ブログへ
にほんブログ村

nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

ジャガー Eタイプで大黒パーキングに寄ってみたら シリーズⅠが3台に。 [クラシックカーショー 神奈川県]

 
 ジャガー Eタイプでサクラ オートヒストリー フォーラムに参加した後、千葉の田舎に泊り、翌朝早めに帰宅に向けて出発しましたが、東京の湾岸道路を走行中にふと 「日曜日の朝は大黒パーキングエリアに旧車が集まる」 事を思い出し、急きょ大黒パーキングエリアに下りてみました。

ジャガー Eタイプでは初めての大黒パーキングエリアです。


 で、何処に止めようかとパーキング場をゆっくり回っていると、見覚えのある方と赤い Eタイプを発見。 クラシックカーショーで何度かお会いしているオーナーさんからも合図をしてくれ、隣に駐車しました。
 この赤い Eタイプのオーナーさんは、ブログランキングの日本ブログ村のカテゴリー 「名車・クラシックカー」に 「 Eタイプのガレージ 」 で登録されている方で、アドレスは下記。
   http://blogs.yahoo.co.jp/wk4868/26170897.html

blogDSCN3773.jpg


 「Eタイプのガレージ」さんやライトブルーのポルシェの方としばらく話しをしていると、何と何とまたまた赤い ジャガー EタイプのシリーズⅠが高速道路から下りてきました。

 下りて来た Eタイプは同行の車と共に別の場所に駐車し、オーナーの方が私達の所に歩いてきました。 で、オーナーさんが 「ご無沙汰しています。 八王子でご一緒した福島の〇〇です。」

福島の〇〇さんは ”車の集まり” で横浜に来て帰宅の途中休息の為大黒パーキングに寄ったとの事、私も Eタイプでの大黒は初めて。 全く打ち合わせもなく偶然に Eタイプ シリーズ Ⅰが3台も大黒パーキングに集まりました。


 で、私達の車と並べる様お願いし、ジャガー Eタイプ シリーズⅠが3台並びました。

 幾つかのクラシックカーショーに参加していますが、3台もならんだ事はありませんでしたし、これからも無いだろうなァ~?
 今回きりのめずらしい Eタイプ シリーズⅠのクラシックカーショーになりましたし、パーキングエリアに来られていた方達の撮影会にもなってしまいました。


blogDSCN3780_edited-1.jpg

blogDSCN3778.jpg

blogDSCN3777_edited-1.jpg

 ジャガー Eタイプ シリーズⅠの顔はこんな。 みんな同じ造作でした! 
ただ私だけ両側の元気に紅潮した顔におされ、あおくなってしまいました。
blogDSCN3783.jpg
blogDSCN3784.jpg
blogDSCN3782.jpg


何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ

車のレストアのランキングへ                                   にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへ


nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

日本初の市販電気自動車 1947年型 「たま」号 [クラシックカーショー 神奈川県]

 
 昨年後半、日産自動車の座間工場に保管されている「歴史的な車達」を見る機会がありました。

 その時、1947年型電気自動車 「たま」 を見る事が出来ました。


 「たま」は、第二次大戦中の 「立川飛行機」 の技術者達が 「東京電気自動車」を設立して、1946年に試作車が完成、更に改良して1947年に作られた電気自動車です。

 「たま」の名前は工場のあった多摩地区から名付けられた物で、
 最高速度は35km/h 航続走行距離 65km でした。


 尚、「東京電気自動車」は、のちに「中島飛行機」を前身とする 「富士精密工業」と合併し、「プリンス自動車工業」 となり、更に日産自動車と合併しています。

 東京電気自動車の推移は下記ページを参照願います。
     http://since1957.blog130.fc2.com/blog-entry-17.html
 又、「たま」号の詳細データーは下記ページを参照願います。
     http://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-12.html

クリーム色の乗用車型の「たま」
blogDSCN2491.jpg

リアービュー
blogDSCN2506.jpg

ライトブルーの同型のトラック
blogDSCN2492.jpg


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
何時も応援有難うございます。 ここをクリックし、引き続き応援をお願いします。 

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへ
E タイプはレストア完了。 しかしまだまだ改良をしますので、ここをクリックし、引き続き応援をお願いします。

nice!(17)  コメント(5) 
共通テーマ:自動車

日産の歴史的な車を見学 [クラシックカーショー 神奈川県]

 
 先日、日産自動車の座間工場にある日産の歴史的な車達を見学する機会がありました。
で、少し前に書いた下記、ダットサンのラリーに関する記事はこの日の為の予習だったんです。
 http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2013-11-08
 http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2013-10-05

 ここの歴史的な車達は、下記日産のホームページでも 「特別見学会」 として一般募集しています。
 と言っても既に来年3月迄満席の様です。
 https://nissan-heritage-collection.com/TOUR/


 歴史的な車の保管場の待合室的な部屋にはスカイライン2000GTRや初代サニーなどが展示されており、少しして日産自動車の方の案内で車達のある場所に入って見てビックリ!!!
保管場と思っていたが何百台もの日産の歴代の車が整然と並べられ、立派な展示場でした。

それも日産自動車の1933年製初代の車 から2・30年前の車まで。

blogDSCN2477.jpg
blogDSCN2500.jpg

また、スピードレースやラリーで活躍した車も。

blogDSCN2552.jpg

で、初代の日産の車はダットサン 12型フェートン 1933年製

blogDSCN2478.jpg

右奥がプリンス自動車になった時の 初代プリンス車

blogDSCN2498.jpg


で、こんな幻の車も
NISSAN R383 1969~1970年に開発されたが、公害・安全対策に力を入れるとの理由で日本グランプリ不参加となり、一度もレース活動をせずお蔵入りとなってしまった車です。

blogDSCN2583.jpg



 ここでは、日産自動車の歴代の車が展示されていました。
 勿論、プリンス自動車が日産自動車と合併する前の車や、更にはプリンス自動車が出来る前の多摩自動車の電気自動車等も展示されています。

 今回はあまりにも多くの車に圧倒され、写真を一杯撮った物の焦点が全く定まっていません。
目的を持ってもう1度か2度見学会に参加し、確認してみたい。

 特にここに展示されている車は塗装こそやり直している車もありますが、オリジナルのままですので、オリジナルにこだわってレストアをされている方等は必見です。

 古い車は、長年の使用で劣化した部品や消耗品等のオリジナル部品は手に入り難く、継続して使い続ける為に他車用部品を流用したり、最新の部品を改造して取付けたりで、オリジナルから遠ざかっている車が多くなっています。 ここに来てオリジナルを確認するのもいいのではと思います。
下の写真はスカイライン2000GTR (PGC110) のオリジナルのエンジンルームです。

blogDSCN2533.jpg

 今回撮った写真はおいおい記事に掲載したいと思います。


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
何時も応援有難うございます。 ここをクリックし、引き続き応援をお願いします。 

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへ
E タイプはレストア完了。 しかしまだまだ改良をしますので、ここをクリックし、引き続き応援をお願いします。

nice!(18)  コメント(1) 
共通テーマ:自動車

横浜ヒストリックカーディ その2 (ジャガーXK120とベンツ190SL) [クラシックカーショー 神奈川県]

 
 11月9日に横浜赤レンガ倉庫で行われた 「横浜ヒストリックカーディ」 に ジャガーEタイプで参加。

 隣に ジャガーXK120、展示場の奥の方に ベンツの190SLが参加しておりました。
 共に興味深々の車でしたので、ちょっと比較してみようと思い立ちました。


 XK120 と 190SL をデーターで比較してみると

                  XK120                  190SL
販売時期          1948 ~1954年           1955 ~ 1963年      
        (ジャガーにはほぼ同型でXK140とXK150があり、これらを含めると1961年迄販売)
寸法             4270×1550×1270           4290×1740×1320             
エンジン    6気筒 3442cc 160HP/5000rpm   4気筒 1897cc 120BHP/5700rpm  
最高速度           192Km/h               約 168km/h



 で、ジャガーXK120 ってこんな車。

 ジャガーが初めて本格的にスポーツカー ”SS ジャガー90(後にSS100)” を発売し、その後継として 1948年に ”XK120” を発売。
XK120の120は最高速度120マイル(192キロ)の意味で、スピードレースを意識した車でした。

bloggDSCN2271_edited-1.jpg

blogDSCN2323.jpg


 一方、ベンツ190SLはこんな。

 ベンツは1954年にレース用車として ”300SL” を発売したが、あまりにも高価になった為、廉価版として300SLのイメージそのままに1955年 ”190SL” を発売。
 190は1900ccの排気量。 SLの意味はSpeedのSとLeicht(英語でLight)のLですが、ベンツは発売当時 「190SLはツーリングカーでラリーやスポーツユースの車ではない」 と言っていました。

bloggDSCN2293_edited-1.jpg

blogDSCN2311.jpg



 と言う事で、

 XK120はジャガーの2世代目スポーツカーで、1940年代後半のスピードレースを意識して大きなエンジンを積んだスポーツカーで、後にルマン等スピードレースで活躍、スポーツカーの会社として認識される様になった。

 一方、ベンツの190SLは1950年代中頃のツーリングカーですが、ボディスタイルは60年代70年代にも通じる斬新なスタイルでした。 1955年に300SLで参戦したルマンにおいて200人を超える死傷者を出す大事故を起こし、その後長い間レース活動から遠ざかっていた為スポーツカーのメーカーとしては認識されなかった。

尚、ジャガー XK120やEタイプの生い立ちは下記ページを参照願います。
http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2007-07-02

にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
何時も応援有難うございます。 ここをクリックし、引き続き応援をお願いします。 

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへ
E タイプはレストア完了。 しかしまだまだ改良をしますので、ここをクリックし、引き続き応援をお願いします。


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車
前の15件 | 次の15件 クラシックカーショー 神奈川県 ブログトップ