SSブログ
 旅行 東北以北 ブログトップ

スパリゾート ハワイアンズに行ってきました [ 旅行 東北以北]

 
 先日、42年前位から14年間位在籍した職場のOB会で福島県いわき市の 「スパリゾート ハワイアンズ」 に初めて行ってきました。 「スパリゾート ハワイアンズ」 は以前は 「常磐ハワイアンセンター」 と言う名で知られていました。 -----私も古いですねェ~~~


 で今回は、「スパリゾート ハワイアンズ」 が各地に手配しているお迎えバスで横浜から出発です。
横浜からのお迎えバスは横浜市市営バスで、バス乗り場も横浜市内を走るバスと同じ様に「横浜ベイシェラトン」裏に停留所がありました。

緑矢印の下がバス乗り場(西口バス停20・21番)で、9時20分に出発,12時50分着予定です。
blogDSCN5556.jpg


交通事情により実際の到着は1時半頃になってしまいました。
blogDSCN5558.jpg

 到着後、部屋に入って 「ウゥ・・・???」 不思議なベットでした。
ただ、スパリゾートは温水プールや温泉がメインですので濡れた足で部屋を歩く事も推定され、これはいいアイデアなのかも? 

blogDSCN5559.jpg


 で、室内に用意されていた半そでシャツと7分パンツ(こんな言い方あるの? でも伝わるでしょ)に着替え、プールサイドのファーストフード店で昼食(私はハンバーガー)を取りました。

 昼食後は勿論温泉。
私は与市と言う江戸時代を想わせる純和風のお風呂にゆっくり・・・ゆっくり・・・ 入ってきました。
 
idxkanren_01[1].jpg

 部屋に戻っては40年来の友人同士。 勿論昔話や最近の状況等を心おきなくおしゃべり会です。

 で、分った事。 今回の12人中、私を含めて4人が癌を発病、完治や治療中の人もおりました。 昔は癌と言うと 死につながる様なイメージがありましたが、医学の進歩で今や治療中でも旅行が出来る程の病気になりました。

 私達の夕食は基本バイキングでしたが、メインディッシュのみ注文料理という変則スタイルでした。

 夕食後はハワイアンズのメインステージであるフラダンスショーを8時30分から約一時間観賞。
ショーはステージ近くの一部が有料で、他の多くの席は無料でした。

aDSCN5563.jpg

aDSCN5564.jpg

 ショーは素晴しく、あっという間の1時間でした。


 翌日はバイキングスタイルの朝食を取り、ゆっくりと温泉につかった後ハワイアンズとJR湯本駅を約1時間おきに往復している無料のシャトルバスに乗り、湯本駅近くの海鮮料理店 「海幸」 で昼食。
この 「海幸」 さん、突然12人もの団体で押しかけたにもかかわらず直ぐに対応して頂き、しかも刺身定食の刺身の量は東京や横浜等の刺身定食の倍もあり、美味しかったですよ。

 昼食後はハワイアンズに戻り、荷物を引き取り、午後3時発(実質2時50分)の無料送迎バスで帰宅の途に。 横浜駅着は7時でほぼ予定通りでした。



 スパリゾート ハワイアンズは私達の様なシニア層で宴会を期待して行くには不向きな印象でした。
しかし、お子さんずれの家族にとっては色々なプールや温泉があり・ショーもありと楽しいひと時を過ごせると思います。

 「常磐ハワイアンセンター」 の時代から今は 「スパリゾートハワイアンズ」 にと名前を変えた物の、今年で50周年だそうで、娯楽施設というかリゾート施設としては非常に頑張っていると思います。
 震災後のフラダンサー達の頑張りはマスコミ等でも取り上げられており、福島を盛り上げる意味でも是非行ってみてはいかがでしょう!


何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


車のレストアのランキングへ                                   にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ                                   にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ




nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

昔の寮仲間とふるさと巡り その4 山形県-3 [ 旅行 東北以北]

 
 前回に続き昔の寮の仲間の1人、山形県出身の友達が計画した2泊3日のバスツアー。

 3日目は蔵王温泉のホテルを8時半に出発し、銀山温泉を見て帰宅です。



 まずは、前回の記事で書き残した出羽三山神社のお参り。

 本来出羽三山の神社は、羽黒山・月山・湯殿山の3つの神社ですが、冬の月山・湯殿山は雪の為入山する事が出来ません。 そこで人里に近い羽黒山に月山・湯殿山を合祀し出羽三山神社として冬でも ”出羽三山をお参りした” 事にする様になりました。
出羽三山神社のホームページ  http://www.dewasanzan.jp/sanka.html

参道の雪は人の背丈よりも高く積り、杉の大木と相まって 「これぞ冬景色」 です。 
blogP1231208.jpg  
blogP1231200.jpg

本堂は半分雪に埋もれそう。
blogP1231201.jpg
blogP1231202.jpg


 残念ながら雪に埋もれ鏡池や5重の塔を見る事は出来ませんでしたが、雪深い出羽三山神社、来てよかった。 他にも多くの見所もあり、雪の無い季節に月山,湯殿山も含めもう一度来てみたい。
足が持てばですが!




 3日目は、朝8時半に蔵王温泉のホテルを出て一路銀山温泉に。

 銀山温泉は大正・昭和初期の洋風旅館が立ち並ぶ旅館街です。
 銀山温泉のホームページ  http://www.ginzanonsen.jp/index.html

銀山温泉街の入り口
blogP1241219.jpg

旅館街  旅館街を散策中は雪が降ったりやんだりでした。
blogP1241231.jpg

旅館街の一番奥の滝(黄緑矢印)
滝はちゃんと見えたのに写真にしたら雪の白に埋もれてしまいました。
blogP1241228.jpg


 銀山温泉も羽黒山同様に、人の背丈を超える雪に覆われ、途中、一瞬でしたが ”かもしか” を見る事が出来たりと、冬の東北を満喫。



 今回の山形旅行は昨年5月頃の予定でしたが、東北の大震災や私のEタイプの車検が遅れた事による試乗会の遅れ等が重なり、冬の真っただ中になってしまいました。

 今、日本海側の方々は大雪にみまわれている中大変申し訳なく思いますが、私にとっては人の背丈を超える雪景色は初めてで本当に楽しい旅行になりました。


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
  国内各地で寒波や大雪と昨日今日の暖かさによる被害が多く発生している中、雪国への旅行ではしゃいでしまい申し訳ございません。 

nice!(8)  コメント(1) 
共通テーマ:旅行

昔の寮仲間とふるさと巡り その4 山形県-2 [ 旅行 東北以北]

 前回に続き昔の寮の仲間の1人、山形県出身の友達が計画した2泊3日のバスツアーです。

 2日目は酒田市の山王クラブ・山居倉庫・最上川の船下り・出羽三山神社等盛りだくさんでした。


 バスは蔵王温泉のホテルを8時に出発し、鶴岡市の庄内物産館に立寄った後、山王クラブを見学。
山王クラブは明治28年に料亭 「宇八棲」 として創業し、今は酒田市の物となり、国の登録有形文化財だそうです。

山王クラブ外観
 blogP1231169.jpg

 ここの見所は、「酒田の吊るしびな」 で上に傘がある等の特徴があり、吊るされている「ひな」には皆意味があります。 比較の為に右に伊豆 「稲取りの吊るしびな」 の写真を添付しました。
酒田の吊るしびな                                   伊豆稲取の吊るしびな
blogP1231172.jpg 伊豆のつるし雛P3281034.jpg

 次に訪れたのが酒田の庄内米を保管していた 「山居倉庫」です。
明治26年に設立された倉庫で、一部の倉庫は今も現役です。
山形県による紹介記事は下記
http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/03/mailmag/series/manpo/sankyo.html

blogP1231180.jpg
blogP1231176.jpg


 次に訪れたのが 「最上川の船下り」 です。
船下りは、戸沢村古口の元船番所で船に乗り草薙温泉迄の約1時間で、船に乗っている間船頭さんが最上川とその周辺について説明してくれます。
 最上川船下りの会社のホームページ http://www.blf.co.jp/menu_1.htm

船乗り場の玄関
blogP1231181.jpg

船下りのこたつ舟
blogP1231183.jpg

船の内部  船のゆれは非常に少なく、船室には「こたつ」があり全く寒さを感じず快適でした。
blogP1231184.jpg


 で、船頭の説明の中で、私が非常に興味を持ったのはこの最上川沿いに ”日本古来からの杉” の原生林があるとの事でした。 
 この杉は ”屋久島の縄文杉” 等と同種だそうで、屋久島,この最上川地区等日本には4ヶ所の自生地があるそうで、ここにも直径5m位の巨木があるそうです。 

 一般的に見られる杉は、材木用に真直ぐスラー と伸びる様に改良し植林された物です。 ”日本古来からの杉” は枝が張り出し建築用には加工し難いのですが、木目が詰まり硬く家具等に適した貴重品だそうです。 尚、現在は保護の為、伐採は禁止されているそうで、埋没林は「神代杉」として活用されているようです。

山形県の杉を記したページ
http://www3.ic-net.or.jp/~nya-ju/green/jindaisugi/jindaisugi.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/yunitake2000/44242823.html

杉です。  船の中から望遠を使っての写真の為 杉に見えるかな?
blogP1231190_edited-1.jpg


2日目はこの他出羽三山神社にも行きましたが、長くなるので次回にレポートします。



にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
  国内各地で寒波や大雪による被害が多く発生している中、雪国への旅行ではしゃいでしまい申し訳ございません。 

nice!(9)  コメント(1) 
共通テーマ:自動車

昔の寮仲間とふるさと巡り その4 山形県-1 [ 旅行 東北以北]

 
 先日、昔の寮の仲間達と2泊3日で山形に行ってきました。


 この企画は年一回のペースで3・4年前から行っている 「寮仲間のふるさとに旅行」 する物で、今回で4回目。 今回は山形県出身の友達が計画したバスツアーです。


 東京発新宿経由で出発、山形県の立石寺・酒田市の山王クラブ・山居倉庫・最上川の船下り・出羽三山神社・銀山温泉を巡るコースです。 宿泊は蔵王温泉に2泊でした。
3日間の天候は曇り時々雪又は晴れ。 雪や雲・霧で景色を見る事が出来なかった事は一度もなく、冬の東北ですから好天に恵まれたと言って良いと思います。


 私は新宿から8時10分発のバスに乗り、寮仲間と合流。
バスは東北自動車道で北へ北へと向かうはずでしたが、途中雪による通行止めで一般道に降りる等して予定より1時間半遅れの3時半頃に最初の訪問地山寺の立石寺に到着しました。

 立石寺は860年に創建された天台宗の寺で、芭蕉の 「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」 の句を読んだお寺です。
詳細は右記のホームページを  http://www.yamaderakankou.com/origin/

 私はヘルニアで30分程度しか歩けずとても上迄は登れないだろうと思っていましたが、何とほぼ頂上の5大堂や奥の院迄登ってしまいました。


以下は飛び飛びの写真ですが、たっぷり雪の積もった立石寺です。

山門付近                          山門手前の鐘つき堂
blogP1221135.jpg blogP1221138.jpg


せみ塚付近
blogP1221140.jpg


五大堂
blogP1221146.jpg


五大堂の前から奥の院方向をのぞむ
blogP1221147.jpg

五大堂から山形市山寺の街をのぞむ
blogP1221148.jpg


奥の院
blogP1221151.jpg



 約1時間半の立石寺ハイキングを経て、蔵王温泉に。

 蔵王温泉ではケーブルカーで樹氷を見てきました。
blogP1221157.jpg


 で、ホテルにチェックインし、食事をし、温泉に入り1日目の旅程は終了。



 所で、ジャガー Eタイプはイギリスに発注したオルタネーター(交流発電機)キットの到着の目途が立たず、メンテナンス再開の目途が立っていません。


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
  国内各地で寒波や大雪による被害が多く発生している中、雪国への旅行ではしゃいでしまい申し訳ございません。 

nice!(6)  コメント(1) 
共通テーマ:旅行

昔の寮仲間とふるさと巡り その3 北海道旅行-2 [ 旅行 東北以北]

 
 9月6日~8日にかけて昔の寮仲間の1人、北海道出身のふるさとに行ってきました。

 9月14日に前篇を書くましたが、今回はその後篇です。

 で、2日目は温根温泉を7時に出発し、網走から知床に入り、ウトロから知床の海岸線を1時間半の遊覧船ツアーです。

 この辺の海岸は切り立った岸壁で、大変見ごたえのある物でした。 ただ残念な事は今にも雨が降り出しそうな天気だった事です。 多分真っ青な空と切り立った岸壁との組み合わせはさぞすてきだろうと想像しながらの1時間半でした。

P9070481.JPGblogP9070511.jpg
遊覧船の折り返しはカムイワッカの滝です。
P9070502.JPG

 次に立ち寄ったのが知床5湖。 下写真の様に雨混じりの霧で、1湖の足元だけの見学となりました。
 残念!
blogP9070517.jpg

 で、知床峠を通って川湯温泉に2泊目の宿泊です。


 川湯温泉は元横綱大鵬親方のふるさとで、物見高い私達は当然翌朝散歩がてら納谷家を見学に。
55年前、ここから内地の東京に出てくるのは相当な勇気だったろうと想像しましす。
川湯温泉の硫黄山の麓で、寮仲間全員アイヌの衣装で記念撮影。 見て! この秋の青空!!
大鵬関の納谷家                   硫黄山での記念撮影
P9080529_edited-1.jpgblogP9080532.jpg

 で、次に訪れたのが摩周湖。 霧の摩周湖と言う事でなかなか綺麗に見る事は出来ないのだそうですが、この2日間雨や曇天にたたれた分を3日目に取り返しました。
blogP9080543.jpg

 次は阿寒湖に立ち寄り、オンネトーへ。 オンネトーは天候や時間によって湖面の色が変わるそうですが、下写真の真っ青な色が本来の色との事。
blogP9080561.jpg

 今回予定していたツアー観光はここ迄で。 下の様な景色を見ながら、帯広空港に向かいます。
blogP9080565.jpg

 
 で、3日目のこの日は晴れて、秋の空と綺麗な湖を見てさぞや満足とお思いでしょう。
しかし、ツアーの全員が聞き耳を立てていた事があります。

そう。 ”台風が関東を横切り、飛行機が飛ばないかも” と言う事です。
私などは9月6日家を出る時 ”帯広で追加の1泊かも” と余分に小遣いを持っていったほどです。

 しかし、夕方には関東をそれ、予定通りのフライトとの事。
 結果、フライト迄にだいぶ時間があり、旅行会社・バス会社さんからのプレゼントにと、以前話題になった幸福駅と義剛さんの花畑牧場を見学させていただきました。

幸福駅です。  既に廃駅になっていますが、お土産屋さんがあり、当時の電車も展示されています。
P9080569.JPGP9080572.JPG

義剛さんの花畑牧場です。
時間が遅く、チーズ作り等は終了していましたが、義剛さんの頑張りと地元の協力を実感できました。
P9080582.JPGP9080575.JPG



 今回の北海道は、初めの2日間雨が降ったり止んだり、又、最後の日は秋晴れで最高の天気でしたが、関東に台風が来て飛行機が飛ばないかもと心配したりと天候には悩まされどうしでした。

 北海道は約40年前に車の寒地テストに、又、釧路湿原にタンチョウを見にと過去2回は真冬でした。

初めて雪の無い北海道。 広々とした農業地帯をバスでのんびり旅。
はるか昔からの友人同士、細かい事は気にせず、ゆったりした最高の旅行でした!!!

今度は流氷の時期に、流氷とオオワシ・オジロワシをゆっくり見てみたい。
 (おっとッ! また冬だった!)


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
にほんブログ村

 
nice!(19)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

昔の寮仲間とふるさと巡り その3 北海道旅行-1 [ 旅行 東北以北]

 
 9月6日から8日にかけて昔の寮仲間の1人、北海道出身のふるさに行ってきました。
 私のブログに時々出てくる例の寮仲間で、入社以来のお付き合い。 もう44年になります。 特に北海道出身の彼とは、入社試験時の宿泊先で知り合って以来のお付き合いです。


 北海道出身の彼はどちらかと言うと札幌近くですが、今回は道東3日間のツアー旅行です。

 羽田から新千歳へ、そしてバスで富良野,美瑛,旭山動物園,層雲峡を通って温根温泉泊
翌日は網走を通って、サンゴ草の能取湖から知床で遊覧船に乗り、川湯温泉泊
最後の日は摩周湖から阿寒湖,オンネトーを見て帯広空港からの帰宅予定でしたが、飛行機迄の時間があり、バス会社の配慮で幸福駅や義剛さんの花畑牧場等を追加して頂きました。



 朝一番の電車で羽田に。 そしてほぼ10時には北海道のバスの中。

 で、最初に寄ったのが富良野のファーム富田さんのラベンダー畑。
もうラベンダーの花は終わっていますが、JRの広告写真に使われ人気を博している所だそうです。
ラベンダーの花の見頃は7月で、8月のお盆前迄の様です。 この時期はラベンダー以外の花を見る事が出来ます。 
 ウィキぺディア の写真がファーム富田さんの様です。
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC
blogP9060417.jpgP9060420.JPG

 次に立ち寄ったのが、皆さんご存知の美瑛の丘です。 ここもやはりシーズンオフかも。
で、畑が牧場だったら、私の住んでいたケンタッキーそっくり。 のどかだったケンタッキーの景色と重なって懐かしく、幸せな気分でした。
blogP9060426.jpg

 次に立ち寄ったのは旭山動物園です。
水中写真やまじかの動物写真は上手く撮れませんでしたので、私より頭のいいお子さんを。
blogP9060430.jpgP9060431.JPG

一日目は、層雲峡を通って、温根温泉に。



 2日目はまず、能取湖のサンゴ草群落を見学。 サンゴ草は葉が無い変わった植物です。
詳細は下記のウィキぺディアを参照願います。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%B1%E3%82%B7%E3%82%BD%E3%82%A6

blogP9070448.jpgblogP9070455.jpg

 で、待望の知床半島に向かいます。

 最初に立ち寄ったのはサケが遡上する川ですが、前日からの雨で水が濁っており、サケが多数いる事は分りましたが遡上と言う実感は湧きませんでした。 期待していたのに残念でした。

 次に立ち寄ったのはオシンコシンの滝です。
落石の危険があるとの事で、滝下に入る歩道は通行止めになっていました。
P9070479.JPG

 次は、今回の旅行で最も期待しているウトロ(下写真はウトロの港)からの遊覧船ツアーです。
P9070480.JPG



 長くなりますので、今回はここ迄にさせてください。


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
 何時も応援有難うございます。 タンチョウをクリックし応援をお願いします。 


nice!(26)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行
 旅行 東北以北 ブログトップ