SSブログ
庭と家庭菜園 ブログトップ
前の15件 | -

カナリアナスを育てています。 [庭と家庭菜園]

  
 今年3月、長年気になっており「いつかは育てて見たい」と思っていた「カナリアナス」の種を近くのホームセンターで見つけました。

 すぐその場で購入!  まさに衝動買い!!!

無題.jpg



 育て方をネットで検索してみると、 おおよそ下記の様な物でした。
4月に種をまき、発芽の適温は25℃位。
植え付けは霜が降りなくなった4月頃に。
(発芽が25℃で霜が降りなくなった4月に植え替え・・・は時期と気温に矛盾がある様な!)
鉢植えでは鉢は10号鉢(直径約30cm)と大きな物を。
肥料は遅効性の物を。
9月頃に実がなり、11月頃には黄色に色付く。


 で、4月に種をまきましたが、待てど暮らせど発芽せず。
種が悪いのだろうか? 種蒔きの時期が悪いのだろうか? 水やりが悪いのだろうか?
等々心配しながら見守るも5月が終ってしまいそう。 で、痺れを切らせ更に種を追加まき!
( だよねェ~~~,発芽の適温25℃は4月では無理、25℃はやっぱり6月だろう。)


 6月に入ると突然"1つ又1つ"と小さな2枚の小葉を付けた芽が出てきました。
更に2・3週間の内に4月に蒔いた種も、5月終わりに追加蒔きした種もぱらぱらと発芽、いつの間にか数十本発芽し、おる抜きする程多く発芽しました。

下の写真は6月9日の最初に発芽したグループの物です。
blogDSCN3079.jpg


 苗は順調に育ち、6月20頃に最初の植え替えと路地植えを実施。
下写真は6月27日の物で、鉢の大きさは約12cm

blogDSCN3087.jpg blogDSCN3089.jpg


 7月にはぐんぐん成長し鉢も10号鉢に植え替え、8月には更に成長し葉の大きさは約 25㎝ 高さ約1mになり、路地植えの物は更に大きく葉の大きさが約 30cm、高さも 1mを超えました。

「こんなに大きくなるとは思ってもいなかった!!!!!」

下写真は8月31日の物。
blogDSCN5984.jpg blogDSCN5985.jpg


 尚、8月16日には路地植えの物で花のつぼみを確認。

blogDSCN5889.jpg

 更に8月28日には開花しました。異常な程大きく育ったにもかかわらず 約2cm の小さな「まさになすの花」が咲きました。

blogDSCN5945.jpg

blogDSCN5946.jpg



 ネット等で育て方を調べましたが、その情報と現実は大きく異なる事も多く、これからどうなるのだろうか?

 何時頃実が付いて、何時頃黄色く色づくのだろうか?
 更にはこれから順調に育つのだろうか? 


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

家庭菜園の今は [庭と家庭菜園]

 
 例年より早めに暖かくなり、又、今年は家庭菜園が2ヶ所になってしまったので、3月から家庭菜園に行く機会がふえ、半日MGのレストア,半日畑の様な日が続く事も。

 従来からの畑は45年間位借りて来ましたが、地主さんの都合で今年一杯で返却する事になっており最後の作付けとなっています。 暮れになったら寒川神社のお神酒でも挙げようかな。

 で、今の状況は下写真の様にジャガイモは土寄せを行い、後は生えてくる草を取り6月初め頃の収穫のみ。 尚、ジャガイモは毎年ホームセンターから種芋を買い植え付けしています。
今年の植え付け品種は「北あかり と メ―クイーン 半々」です。

blogDSCN5136.jpg


 又、昨年植付けたネギは昨年秋から食べ始めた物の4月に入っても食べきれず、ついにネギボーズが出てしまい写真の様に植付け直しました。 私はネギボーズの出たネギの植付け直しに成功した事がないのです。 今年も失敗するのでしょうかね? そろそろ成功してみたい!

blogDSCN5139.jpg


 下写真の様に何も見えない畑ですが、多分最後の作物になるであろう里芋を4月13日に植付けました。 この里芋の種芋は毎年前年に収穫した芋を使っています。 従って私がアメリカから帰国した2004年から代々引き継いで来た芋です。 何の品種かは忘れました。
 
blogDSCN5138.jpg



 で、昨年夏に新たに借りた畑では玉ネギが収穫期に入っており、既に収穫し近所の方や子供達等にあげており、下写真の様に歯抜けになっています。

blogDSCN5140.jpg


「玉ネギの収穫期に入っています」と言っても私の収穫期は多分多くの方とは異なり、下写真の様に若い玉ネギを収穫し、白い玉の部分は勿論の事緑の葉の部分も炒めたり煮たりして食べます。 この様な若い玉ネギは近所のスーパー等では見る事がなく生産者冥利なのかも。

blogDSCN5141.jpg


 私の料理はレシピなど無く、炒めたり煮込んだり、ラーメンやあったかそうめんの汁の具にしたりと気分次第の料理方法で、調味料も目検討で入れています。 ですのでお知らせ出来る様なレシピはありません。
 そこでネット検索したら下のアドレスにレシピが乗っていましたので、もし若い玉ネギがありましたら参考にし食べてみられたらと思います。 葉の部分がシャキシャキして美味しいですよ!

 https://macaro-ni.jp/48184?page=2


===================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ           にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ          にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ



nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

家庭菜園、新たに借りた畑に畳のわらを入れ始めました。 [庭と家庭菜園]

 
 先日近くの畳屋さんから古畳を頂いて来て、畑で畳をほごし、肥料代わりに入れて見ました。


 頂いた畳は3畳で、車に積むことも考え半分の大きさ(約80cm角)に切って頂き、畑に持ち込みました。

blogDSCN4351.jpg


 わらを使った畳は、凄い量の糸で畳床を縫い固めており、

bblogDSCN4473-1.jpg bblogDSCN4475-1.jpg


 約2時間半かけて、約80cm角の畳床をほぐした所、縫って固めてあった物がゆるみ凄い量のわらになりました。 で、当初掘った溝では足らず掘り増し約倍の溝にしてわらを埋め土をかけました。

 写真の溝には既に少しの野菜くずを入れ、その後畳床を置き糸をほぐしました。

bblogDSCN4467-1.jpg bblogDSCN4469-1.jpg

わらを入れ土をかけました。

bblogDSCN4472.jpg


 今回、畳をほぐし、畳床のわらを畑に埋めて見ましたが、夏野菜を植える5月初め迄にはわらが腐敗し土に変わるとは思えず、従来から借りていた畑(賃貸期限は今年一杯)も含め今年の作付を再検討する必要がありそうです。

尚、現在の畳床は、わら床の代わりに木質系の材料を繊維化し固めたボードやそのボードに発泡樹脂を挟んだものが殆どだそうで、今後は古畳のわらを利用する事が難しくなるとの事。


===================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ           にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ          にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ




nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

家庭菜園、新たに借りた畑の状況 [庭と家庭菜園]

  
 昨年夏新しく借りた家庭菜園は、昨年秋に蒔いた絹サヤや玉ネギ等を育てています。

bloggDSCN4352.jpg



 白菜や大根等も残っていますが、これは育ちが悪く収穫が先送りされていたものが残っている程度です。 又、今は、春に作付するジャガイモやネギの苗床作り等の作業には少し早いかも。

 そこで土壌の改良や肥沃な土作りは今が良いのではと思い、先日畑に埋める為の古畳を近所の畳屋さんから頂いて来ました。

blogDSCN4351.jpg


 家庭菜園の土壌の改良と言うのは、
新たに借りた畑ははるか昔は灌漑用水に頼った「たんぼ」だったとの事で、その後灌漑用水が機能しなくなり畑に変更されました。
 私の前に借りていた方が畑として使っていたのですが、「たんぼ」の土壌のままだった様で雨が降るとべとべとの土になり、乾燥すると硬~~~い土になってしまいます。


 で、隣りの畑を借りている方はせっせと落ち葉を投入し、少しでもサラサラな土にしようと試みているそうです。 私も同感で、せっせと落ち葉等を投入し、言ってみれば腐葉土の様な土作りをしないと、野菜は根腐れや根詰まりによる生育不良になってしまうだろうと思います。
しかし、周りに落ち葉は一杯ある物の、畑の肥料とする程纏まって回収するのは難しい。
(イチョウや桜は街路樹等に多く、落ち葉は回収し易いが脂分が多く肥料には不向きです。)

 そこで、不要となった古畳をほぐして「わら」を落ち葉代わりにと古畳を頂いて来ました。

 とは言っても今迄この状態で野菜を作っていた方もいたので、あまり神経質にならなくてもいいのかも。 まァ、やれる時にやれる事をしておこうと思っているだけです。



 で、畑に行く途中丹沢山を見ると、ここ数日の雨が丹沢山では雪になっていた様です。

blogDSCN4348.jpg


 又、帰りには近くの川沿いを通った所、何時ものコサギではなく、大き目でくちばしの黄色い「ダイサギ」か「チュウサギ」がいました。(私にはどちらか区別がつかなかった。)
尚、写真右は何時も見かけるコサギで、今も健在でした。

blogDSCN4356.jpg blogDSCN4388.jpg


 この川は多くの渡り鳥が来ますが、今回は胸がピンク色のカモの一種が来ていました。
私は初めて見る鳥で帰宅後名前を調べた所「ヒドリガモ」との事。 (私は初めて見るのに)日本では極一般的にみられる冬鳥のとの事!!?? 

blogDSCN4376.jpg


===================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ           にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ          にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

家庭菜園、新たに借りた畑の状況 [庭と家庭菜園]

 
 久しぶりの家庭菜園レポートです。

 以前から借りていた家庭菜園は地主さんの都合で来年末迄で、返却する事が決まっています。

 とは言え、新しく借りた畑は長らく耕作していなかった様で、7・8月の草取りを始め今もって土の状況や肥料の具合を確認中です。

 今の畑の状況は下写真の様で、8月試しに蒔いたオクラはぐんぐん育ち、肥沃な土地かと思ったのですが、その後大根や白菜を蒔いた所育ちが悪く、思ったほど肥沃ではなかった。

 更に深刻な事は、耕して土を軟らかくしても雨が降った後、乾くと土が硬くなってしまい、粘土質の様な状態でした。
(私の畑の東側には灌漑用水の用水溝(約1.2m幅の大きな物)があり、近隣の方によるとこの辺の畑は元は灌漑用水によるたんぼだったそうです。)

 その為、大根は下に伸びて行かず短いずんぐりもっくりな物になってしまい、又、白菜も程々の大きさ迄しか育ちませんでした。
近隣の畑の方は草や落ち葉,有機肥料などを多く入れて、粘土質の改善に努めているとの事。

blogDSCN3774.jpg


 とは言え耕作し野菜を育てようと、肥料をたっぷり入れて玉ネギを植え付けて見ました。
タマネギの苗はこの畑に蒔いたのですが上手く育たず50本位しかとる事が出来ず、少し離れたJAの売店で200本も購入してしまいました。

blogDSC_0385.jpg


 来年の春にも今年の様に「葉玉ネギ」が収穫できるといいのですが?!
 葉玉ネギは玉ネギが育っている途中で収穫する物で、玉ネギの玉の部分も葉の青い部分も一緒にネギの様な使い方で食べる物で私は大好きです。

DSCN2799.JPG

レシピは下記のULRの方が書かれたいますので参照するといいのではと思います。
 https://macaro-ni.jp/48184


(来年の収穫の事、私は「取らぬ狸の皮算用」,鬼は「腹を抱えて大笑い!」)


===================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ           にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ          にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

家庭菜園の移転準備中 [庭と家庭菜園]

 
 40年以上も前から借りて来た私の家庭菜園の地主さんが数年前にお亡くなりになりました。

 その後ご遺族が相続し、某お役所に売却する方向で依頼していた様で、2・3年先位に売却する運びとなり、私の家庭菜園を含め近隣の家庭菜園は来年末迄に返却する事となりました。

今年7月29日時点の家庭菜園
 ネギや里芋、夏野菜など畑一杯に植えてあります。

blogDSCN3130.jpg



 で、私の家庭菜園の周りの方々も代替地を探し始めています。
 私も探し始めた所、近所の方が「ここはどうですか? 草が茂ってはいますが今迄より面積も広いですよ」との事。
 現地を確認した所「うゥ~~ん!」と微妙な感じでしたが、来年には多くの方が探し始め、早い者勝ちになる事は間違いなく、今年から借りる事にしました。


 借りる事を決めた1週間後の2020年7月21日には草取りを開始。
手前の方の草は高さ7・80cm程になっており、奥の方は私の背丈を越える草も生えていました。

blogDSCN3065.jpg


そして、7月31日にはほぼ草取りを完了。 取った草はたい肥代わりに地中に埋めました。

blog2020-7-30 DSC_0341.jpg


 この畑は手前半分は昨年迄耕作していたとの事です。
しかし、奥の半分はここ2・3年以上耕作していないとの事で、折れた支柱やビニールひもの屑,ポリエチレンマルチシート屑が放置されており、又、奥の方がかなり高くなっていた事も有り、8月に入ってからは整地しながらごみ拾いをしています。

blogDSCN3225.jpg


 上写真の様に手前には試しにキュウリを蒔いてみました。
9月からは使用可能にしたいと思っており、差し当たってはキュウリの育ち具合を見ながら、大根などを蒔いてみようと思っています。

===================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ           にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ          にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ



nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

春,家庭菜園作付の準備 [庭と家庭菜園]

 
 2月は本当に寒い日が多かったし、何より雨が少なく畑は水分がなくプカプカでした。

 しかし、2月の最後の頃からは幾らか雨が降り始め、今ではもう少し晴れの日が欲しいな等と贅沢に。 そこで、ジャガイモの植え付けやネギの種蒔きの準備を始めました。

blogDSCN7237.jpg


 ジャガイモは「きたあかり」と「メ―クィーン」と言う品種を植え様と思っています。

昨年の収穫、 孫が収穫に来てくれました。
bblogDSCN5228.jpg

bblogDSCN5230.jpg



 ネギは「石倉一本ネギ」、このネギ、私には非常に作り難い様に思えます。
 と言うのは苗が小さいとなかなか太く大きくならない。 又、太く丈夫な苗がそろっていても植え替え後の育ちにバラツキがでる。
 それでもこのネギにこだわるのは「甘くて柔らかい」からです。
 農家だったら全てが太くて長いネギに育って欲しいのでしょうが、自分や近所の人・友人だけで食べるので見てくれはともかく柔らかく美味しいのが一番です。

 昨年は大きさのそろったネギの苗でしたが、育ち始めたら台風になぎ倒され、やっと回復したと思ったらまた台風にやられの繰り返しで、台風から回復しやっと育ち始めた時には11月、時間切れとなってしまいました。 今年はうまく育つ様に風よけを何とか考えないと。

blogDSC_0020.jpg


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ジャガイモの収穫 [庭と家庭菜園]

 
 先日からジャガイモの収穫を始めました。

 ごく近くに住んでいる孫も、自分の家で食べる分の収穫をしていきました。

blogDSCN5228.jpg


 今年は大き目の粒のそろったものが出来ました。

blogDSCN5230.jpg


 ジャガイモの成長は早く、3月中旬に植え付けを完了し、
(今年は昨年に比べ、2列分20株ほど少なく植え付けました。)

blogKC460333.jpg

=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇐⇐  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇐⇐  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================



 4月中旬にはまだ小さかった物が、もう収穫です。

blogDSCN4905.jpg


今年は作付けを減らした分、極秘たしい友人におすそ分け程度かな?


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

私の大好きな里芋 [庭と家庭菜園]

  
 前回は辛いピーマンの記事を書きましたが、今回は私の大好きな里芋です。

 と言っても特別な品種の里芋ではなく、8月後半から9月末位に収穫する早取りの「柔らかくて,トロッ トロッ な」里芋です。


 今の畑の里芋
今年は水の管理が悪かった為なのか(里芋は乾燥に弱い)育ちが悪かった。
DSCN3304.jpg


 育ちが悪い中でも程々育ったものを、
blogDSCN3305.jpg


掘り起こします。   芋が少ししかついていない様に見えます。
実はこの状態は育つ途中で、今は子芋と孫芋しかついていません。その孫芋も育つ過程で11月頃は孫芋は倍位以上の大きさに、更にひ孫の芋がつき今の孫芋位の大きさになります。
 収穫量的には、一般的な収穫期11月頃に対し今の3分に1~半分位の収穫しかなく、今の時期に掘るのはモッタイナイ気もします。
blogDSCN3306.jpg

=====================================================================

  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇐⇐  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇐⇐  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================



 で、皮をむき、少しの砂糖,みりん等を入れますが、どちらかと言うと醤油煮と言う感じで煮つけます。 肉は私の好きな豚のブロックを自分でスライスして入れます。
 尚、町の料理店等で出される「太鼓型に皮むきする」「切り口が崩れない様に面取り」等面倒な事はせず、里芋をすべて使う様に心がけるだけです。

blogDSCN3311.jpg


 近隣の畑でもこの時期に里芋を収穫するのは私だけ。 収穫量を無視して収穫し食べる貴重な芋で、自分で育てている人しか食べられない貴重な物。 

 前から「私の田舎は農家」と書いていましたが、実は子供の頃、父が色々工夫してお盆の頃に里芋を収穫して市場に出していましたが、極小さい芋や形の悪い芋等は母が煮て食べていました。 この時の美味しさやトロッ トロッ な食感が忘れられず、今は家庭菜園をして早取りの里芋を食べています。


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ジャガイモの植え付けと モズ [庭と家庭菜園]

 3月に入り暖かい日が多くなり、近隣の家庭菜園も皆さん春の植え付けの準備をし始めていました。

 私も、3月5日にジャガイモを植え付ける為、肥料をまき耕しました。

黄緑線の手前が私の家庭菜園
blogDSCN1870.jpg


 そして、3月11日にジャガイモを植え付けました。
 昨年、初めてジャガイモにビニールシートをかけて多少なりとも暖かくし、育ちを促進してみようとしてみました。 結果は非常に良ったので、今年も同じようにしてみました。

 黄緑の矢印の所がジャガイモの植え付け場所です。
黒いシートの所はマルチと言うシートで、芽が出たら収穫までビニールシートを外す事が出来ませんし、おそ霜が降りた場合新芽が霜でやられてしまいます。 おりを見て不織布でもかけようと思います。 ほかのビニールシートはかなり暖かくなったら外します。 4月中・下旬かな。 黒のマルチとビニールシートをかぶせるのではどちらが効果があるのか確認してみたい。
又、3月18日には黄色い矢印の所にねぎの種をまきました。

blogDSCN2017.jpg


 で、今回の収穫は下の写真!
 モズです。
 前々から「一度でいいからモズを撮りたい」と思っていましたが、なかなかチャンスがなく撮れませんでした。 しかし今年に入ってから下写真のモズは、私が畑に行くと何処からか現れ私の作業中畑の周りで私を見ています。 で、ゆっくりと写真を撮らせて頂きました。

西隣の畑の支柱にて
blogDSCN1934.jpg

東隣の畑のタラの木の上に
blogDSCN1937.jpg

で、極めつけは私の汚れた手袋に!
blogDSCN1936.jpg


 モズは精悍で気品があり、かっこいい!!!
 機会があればまた撮りたい。


==========================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ, 日本橋から                                     にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ

京都 三条大橋迄,                                                  にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

里芋の収穫 [庭と家庭菜園]

 
 実りの秋になり、我が家も家庭菜園から何度目かの里芋の収穫を行いました。

blogDSCN0447.jpg



 子芋や孫芋が結構ついて、しかも大きくなりました。
 私は8月後半からその時に食べる分だけ収穫し、食べています。
さすがに8月は芋の大きさは小さいのですが、柔らかく口の中でとろけそうな感覚が何とも言えないおいしさです。

blogDSCN0448.jpg




 で、今の畑はねぎが育ってきています。 まだ育ち盛りで実が詰まってはいませんが、収穫が楽しみです。

blogDSCN0450.jpg
 

==========================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ                                   にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ



nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

我が家の ”ひまわり” は ひねくれ者 [庭と家庭菜園]

 
 家庭菜園を借りて40年弱。

 初めて ”ひまわり” の種を買って5月に蒔いてみた。

 6月には写真の様に順調に育ってきた。

blogKC460149-2015-6-30.jpg

 7月初めには花芽らしきものが見えて来た。

blogKC460154 2015-7-11.jpg

blogKC460152 2015-7-11.jpg


 で、7月24日には咲き始め黄色い花びらが見えて来た。

blogKC460157 2015-7-24.jpg


 7月26日には、ほぼ咲き、27日には写真の様に。

blogKC460158 2015-7-27.jpg


 そして8月3日には満開状態が続いています。

 所がこの 「ひまわり」 何時見ても北向きです


 ひまわりを植えたはずですが 「よまわり」 とでも言ってやりたい気分!!!!!

 まァ~ 種を蒔いた奴が奴だから 「ひねくれ者」 でもやむおえないかな!

 blogKC460162 2015-8-3.jpg

 何時見ても北向きの原因は、7月初めからズーっと南風だった為、花の茎が南風にあおられ花が北向き方向で固まってしまった様です。



ひまわりのはなことば
 「私はあなただけを見つめる」 です。

このひまわりは誰を見つめているのでしょうかねェ~~~!!!




何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


車のレストアのランキングへ                                   にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ                                   にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ





nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

家庭菜園 [庭と家庭菜園]

 
 7月上旬、梅雨のまったなかです。 台風も沖縄を通過し、本州を通りしそうです。

 家庭菜園で見つけたアマガエルです。
ゴーヤの葉にとまっていました。 普通は葉の重なった奥の方に隠れて日光をさけているのですが、ここの所雨が多く、この日も曇りだった為にどうどうと葉の表に出てきていました。

blogDSCN3944.jpg


 6月初めから我が家の家庭菜園に通いつめています。
 暖かくなった事と雨が適度に降っていましたので、草が元気よくはびこり、草取りをして。

 ねぎの苗木もぐんぐん育ち、早く植え変えたいのですが、小さな家庭菜園の事、植え変え予定の場所にはジャガイモが植わっていました。


 で、まずはジャガイモ掘りです。
 今年は霜にあわず、ジャガイモの植え付け前にしっかり堆肥を入れた事もあり、大きな粒がたくさん取れました。 植え付けた量は何時もの年より少なかったのですが、収穫は何時もより多く、大きめの段ボール4箱とちょっとになりました。
勿論、何時もの様に初物を近所におすそ分けする事も出来ました。

ジャガイモは男爵です。 多きい物は10cm位。 しかも中はすがあいていません。
blogKC460095.jpg

赤いジャガイモも同様に大きい物は10cm位で、いっぱい取れました。
blogKC460096.jpg



 そして直ぐに石灰と堆肥をまいて、耕して一週間弱放置。
ひと雨降った後、土を踏み固め、ねぎの溝掘りをしてやっと3うね植え終わりました。
(ねぎは細く深めの溝を掘りますので、溝が崩れない様に、せっかく耕して軟らかくした土ですが、踏み固めてから溝掘りをする様にしています。)

 黄緑の矢印の所にまだねぎの苗木が残っていますので、もうひとうね分植える予定で、踏み固めておきました。 黄色い矢印の所はオクラです。
blogDSCN3945.jpg

 他の作物では、ナスやピーマン,ゴーヤ,里芋等を植えています。
blogDSCN3942.jpg


 友人は10種類以上の野菜を植えていますが、私は車のメンテナンス等もあり、あまり手のかからない保存のきく作物が中心です。
 ---文章にしてみると、これって 「横着者の言い訳」 の様!!!


  私の田舎は農家で、父と母は約60年前、農業機械は全く無く家庭菜園の100何十倍もの土地を手作業で耕し、野菜を作っていました。 夜遅くまで、雨の日も働いていた親や兄に感謝です。
たった20坪位の畑に手こずって、言い訳をする様ではどうしようもない様に思う!!!

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ

車のレストアのランキングへ                                   にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへ


にほんブログ村の 旧車・絶版車ブログへ
にほんブログ村の旧車・絶版車のブログランキングへ


nice!(16)  コメント(1) 
共通テーマ:自動車

サボテン [庭と家庭菜園]

 昨日病院に行こうととして駐車場に出てみた所サボテンの花が満開で、時間があったので写真をパチリ。

 病院とは、顎下腺癌(ガッカセンガン)が判明して丸5年。
 癌を切除した後5年間定期健診を行い再発するか否かを検診していくもので、7月には最後の定期検診になります。 で、今回は放射線治療による異常が無いかを確認するもので、勿論問題無し。
顎下腺癌の経過は、カテゴリーの 「癌君とのいくさ」 下記を 参照願います。
http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300593372-1

 で、本題のサボテン。 満開です。 こんなに多く一度に開花したのは初めてです。

blogDSCN3839.jpg

blogDSCN3836.jpg

で、夕方になると黄色い花の方は花をつぼめていました。
このサボテンは、晴れの日の日光に当たり開花し、夕方になると花をつぼめ、翌日また開花、 を3・4日繰り返し、終わります。

blogDSCN3840.jpg


何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ

車のレストアのランキングへ                                   にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへ


にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
旧車・絶版車,にほんブログ村

nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

秋だ! からす瓜だ! [庭と家庭菜園]

 
 ここ数日暑かったり、涼しかったりと気温の変化が激しくなり、秋は確実に近寄ってきている様です。


 先日、自転車で散歩中に真っ赤に熟したカラス瓜の実を見つけました。 


 実は私の家にもカラス瓜が植わっています。

 友人が 「カラス瓜の花は綺麗だ」 と言うので、家庭菜園の近くの山から赤い実を1つ取ってきて、一昨年種をまき、昨年と今年花が咲きました。
カラス瓜の花は夜暗くなってから咲き、翌朝明くなる頃にはもうしぼんでしまっています。

又、カラス瓜は雄雌があり、花は同じ様に咲きますが、我が家のカラス瓜は雄で実はなりません。


下写真は昨年の花です。 今年は取り忘れました。
blogP9161384.jpg

で、今回見つけたカラス瓜の実です。
完熟前
blogDSCN2148.jpg
完熟
blogDSCN2149.jpg


 気づきました?
  鳥のカラスは真っ黒なのに 真っ赤な瓜を ”カラス瓜” と言う。 何故?

 で、ちょっと調べてみた所、多くの説がある中で、下記の説が有力だそうです。

 「カラス瓜は、漢字では烏瓜や唐朱瓜と書く。 唐朱とは中国から伝わった朱色の墨の事で、原料(丹砂,辰砂)の形が卵型でカラス瓜に似ていた事から来た。」 とあった。

 カラス瓜の原産地は中国と日本との事で、昔も多くの田舎に生えていただろう。
そんな瓜を昔の一部の貴族やその絵師だけが使っていただろう中国からの輸入絵具の名前が付くだろうか?

昔の田舎の庶民がどう呼んでいたんだろうか???


 語源探し等するんじゃなかった。
 泥沼に入って行くようだ!


 深く考えず、カラス瓜は ただ単に 「カラス瓜」 でいい!

 で、我が家のカラス瓜は今年で終わりにしよう。
と言うのは、今年の春、実がならなかったので安心していた所、昨年ツルがはっていた所から採っても採っても次から次に一杯芽が出て来て処理に困った。


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
何時も応援有難うございます。 ここをクリックし、引き続き応援をお願いします。 

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへ
E タイプはレストア完了。 しかしまだまだ改良をしますので、ここをクリックし、引き続き応援をお願いします。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の15件 | - 庭と家庭菜園 ブログトップ