SSブログ
クラシックカーショー 神奈川県 ブログトップ
前の15件 | -

横浜 赤レンガ倉庫での 横浜ヒストリックカーディ(2023) にジャガーEタイプで参加 [クラシックカーショー 神奈川県]

 11月11日に行われた 横浜ヒストリックカーディにジャガーEタイプで参加して来ました。

 11日は今シーズン一番の寒さの様な感じで、7時過ぎに自宅を出た物の、いったん戻って厚手のダウンコートを持って7時30分位に再出発となりました。

 例年よりはるかに遅い出発でしたが、8時15分頃の到着とちょうどいい時間の到着となり、スタッフの方の案内で所定の位置に止めさせて頂きました。

blogDSCN8035.jpg


 寒さのせいか10時近くになってもお客様は閑散としています。
例年ですと開場の前にも近くのホテルの多くのお客様が、散歩がてら見に来られるのですが。

blogDSCN8041.jpg


 それでも、車好きの方はエンジンルームをのぞき込んで見てくれていました。

bloggDSCN8037.jpg

 
 本当に寒く閑散とした中、多くの参加者の素敵な車を見させて頂きました。
特に日産車の参加が多く、しかも魅力的なスポーツカーが一杯展示されていました。

blogDSCN8042.jpg

blogDSCN8051.jpg

blogDSCN8054.jpg


他にも楽しい車が一杯。

blogDSCN8048.jpg

blogDSCN8053.jpg

今年は多くの戦前の車も展示されていました。
blogDSCN8063.jpg


 寒い中とは言え、午後には何とか多くのお客様がお見えになりました。

blogDSCN8081.jpg

blogDSCN8084.jpg

私の車の周りにもお客様が増えてきました。
blogSCN8085.jpg


 それにしてもやっぱり日産車が多かった。 以前の日産は本当に魅力的な車を作っていたんだなア~と思います。 又、日産のこの30年はその前の「借金し放題の旧経営陣」のしりぬぐいをされていたとも思う。 早くルノーの影響を少なくし、日産本来の元気な車作りをして欲しい。
 世界の自動車を見ると日本は「トヨタが作り上げたハイブリットと言うガラパゴス化した動力体系」から脱却する必要がある。 リーフや eーPower車等早くから電動車を作っている日産にはその力があるはず!
日産の電動車は本当にパワフルなんですよ!


nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

小田原の市役所で行われたクラシックカーショーに参加して来ました。 [クラシックカーショー 神奈川県]

  
 11月5日は小田原の市役所で行われた「あしがらクラシックカークラブ」主催のクラシックカーショーに参加して来ました。
 今回は参加者が割合少なく、主催者の役員側から多くの方が参加する様働きかけるとの話がありました。 今後はさらに盛大になると思います。
奇数月の第一日曜日の様ですので、お近くの方で古い車を持っておられる方はぜひ参加して頂ければと思います。

blogDSCN8009.jpg

blogDSCN8010.jpg

blogDSCN8014.jpg

blogDSCN8016.jpg

blogDSCN8019.jpg

blogDSCN8022.jpg

blogDSCN8024.jpg

blogDSCN8025.jpg




nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

小田原のクラシックカーショー [クラシックカーショー 神奈川県]

  
 前回のブログで、MG ミゼットのリアーバンパーをレポートしますと書きましたが、小田原のクラシックカーショーに行ってきましたので、そちらを先にレポートします。 

 
 少し前のfacebookの記事で「3月19日に小田原の市役所でクラシックカーショーが行われる」ことを知り出かけてみました。 
主催は「あしがらクラシックカークラブ」だそうです。

 9時半過ぎに現地に到着しましたが、会場には既に多くのクラシックカーが展示されており、まずは会場を一回り。

blogDSCN6653.jpg

blogDSCN6657.jpg

blogDSCN6659.jpg

blogDSCN6667.jpg


住宅地側の駐車場は前向き駐車でしたので、残念ながら会場からはうしろ姿でした。

blogDSCN6668.jpg


 一通り見た後に、気になった車のオーナーさんと旧車談義をさせて頂きました。

 まずはオースチン ヒーレー スプライト
 この車は、私が今レストアをしている MG ミゼットの兄弟車で、もちろんオーナーさんやそのお友達としっかりお話しさせて頂きました。 オーナーさんのお友達はミゼットを2台お持ちとの事、しかも三角窓なしの初期型 1000cc との事で「お車を見させて頂きたいなァ~」なんて思っております。

blogDSCN6662.jpg


 次はベンツの190SLです。
 非常にきれいなSLでした。 私がアメリカに赴任し帰国前最後の1年間は、仕事そっちのけで、リタイヤ後の余暇に「どの車をレストアするか」を検討していました。 最後に残ったのがこの 190SLとジャガー E-Typeで、結局エンジンの大きい E-Typeにしました。

blogDSCN6654.jpg


 初代の B10 サニーです。
このサニーは私が購入した2台目の車で、私のは赤い車でした。
この車が私の車いじり、そしてレストアにと発展?(道楽!,無駄遣い!)した出発点です。

blogDSCN6670.jpg


 所で B10サニーの後ろに見えていた下のスカイライン。 私はハコスカよりこちらのほうが好きです。 アマノジャクですかね!

blogDSCN6680.jpg


 後ろ向き駐車の為ちゃんとした写真が撮れなかった GC110 ケンメリスカイラインです。
私の3台目の車で私のは前期型、写真は後期型でラジエーターグリルが異なります。 出来る事ならクラシックカーになる迄と思い9年間乗りましたが、ドアーの下部が錆びて断念しました。

blogDSCN6666.jpg



 で最後に、今回のショーで私が最も気になったのが 2台目ローレルのハードトップです。
「豚けつローレル」等とあまり好ましくない愛称をつけられている様ですが、歴代日産車の中では最もアメリカナイズされたのびのびとしたデザインでカッコいい車だと思っています。

blogDSCN6671.jpg

blogDSCN6677.jpg

blogDSCN6674.jpg
 
blogDSCN6679.jpg


次回こそ MGミゼットのリアーバンパーです。


 
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

横浜 赤レンガ倉庫での 横浜ヒストリックカーディ(2022) にジャガーEタイプで参加 [クラシックカーショー 神奈川県]

 
 11月12日に行われた 横浜ヒストリックカーディにジャガーEタイプで参加して来ました。

 例年より遅めの6時50分頃に家を出ましたが、それでも7時35分位に到着してしまい、赤レンガ倉庫の裏側で30分位も待機!  横浜の木々は予想う以上に紅葉が進んでいました。

bloggDSCN5638.jpg


 8時5分頃に移動し会場入りし、スタッフの方の案内で所定の位置に車を止め、例によってボンネットを開けて過熱したエンジンルームを冷却をします。

bloggDSCN5645.jpg


 今回の赤レンガ倉庫は、設備メンテナンスの様で全館閉店・立ち入り禁止となっており、12月6日にはリニューアルオープンする様です。
 赤レンガ倉庫のホームページ https://www.yokohama-akarenga.jp/
しかも私の展示場所は前日雨漏れが発見されたとの事でネットが貼られていました。
(実は昨年も場所が違えどネット前でした。)

blohDSCN5647.jpg



 で、入り口近くの事務局に参加の登録を済ませ、会場を一回り。

 すると、何時もお会いする若夫婦の可愛い車が! 下写真のアウトビアンキは確か熱海で初めてお会いし、モーリスのトラベラーはこの横浜で初めてお会いした車です。

年々綺麗な車になっています。
blogDSCN5670.jpg blogDSCN5671.jpg

カントリーマンは私の田舎の隣町の登録で、相変わらず室内の飾り付けが綺麗です。
blogDSCN5694.jpg blogDSCN5695.jpg


MG ミゼットです。 私がレストア中の車とは年式が違いますが、2台参加していました。
blogDSCN5658.jpg




 今年も会場には珍しい車や初めて実車を見る車も多く参加されていました。


初めて実車を見たリア―がスプリットウインドーのフォルックスワーゲン ビートル。
blogDSCN5654.jpg blogDSCN5656.jpg


新旧のスカイライン2000GTRです。
blogDSCN5661.jpg

blogDSCN5664.jpg

多少途切れながらも、日本で唯一しっかり生産を続けている
スポーツカー(フェアレディ)"Z"。
blogDSCN5668.jpg

半世紀以上前、上の強力なスポーツカーを横目に(B10)サニーの2ドア―セダンに乗っていました。
下はそのサニーのクーペです。 ボディの形は違えどやっぱり懐かしい!
blogDSCN5709.jpg


アメ車もしっかり参加しています。
この大きな車を 街中で フワ~ン フワ~ン と ゆったり! 乗って見たい!
blogDSCN5673.jpg

珍しい「ローバー P6」が2台も並びました。 それも3500と2000。
 ローバー P6に関しては下記のウイキペディアのページを参照して頂ければと思います。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%BBP6

blogDSCN5690.jpg blogDSCN5691.jpg

他にも珍しい車が!

blogDSCN5704.jpg

blogDSCN5663.jpg

blogDSCN5678.jpg



 で、私達ジャガーのグループもトラブルもなく楽しくショーの後半に入り、
blogDSCN5682.jpg

 私の Eタイプも多くの方に見て頂き、「思い出」の一つになればと小さなお子さんには運転席に乗って頂いたりして、・・・・閉会の時間になりました。
blogDSCN5721.jpg

退場の為動き始めた時、モーリスのトラベラーの奥様には運転中の私を撮って頂き、
blogDSCN5724.jpg


退場が近づいた頃には薄暮を過ぎて、街に出た時にはすっかり帳が降りてしまいました。

blogDSCN5725.jpg



 スタッフの皆さん、楽しい時間を有難う御座いました。

 出来る事ならもう少し早く閉会し、明るい内に帰宅したいものです。
 
===================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ           にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ          にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ


nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

大磯ロングビーチでの 湘南HISTORICA G. P.にジャガー Eタイプで参加して来ました。 [クラシックカーショー 神奈川県]

 
 10月30日、大磯ロングビーチ駐車場で行われた「湘南ヒストリカ G.P」にジャガー Eタイプで参加して来ました。

 朝早めに出て、到着したのが7時40分位。 で、スタッフの案内で所定位置に止めて、ボンネットを開けてエンジン冷却。

blogDSCN5474.jpg blogDSCN5471.jpg



 このカーショーは湘南ヒストリックカークラブ(SHCC)さんとオートモービル クラブ ジャパン(ACJ)のコラボによるショーで、車の展示だけではなく、希望者はロングビーチの大きな駐車場を使ってのジムカーナのタイムレースにも参戦出来ます。 私は走るのが苦手ですのでジムカーナには参加しません。

8時頃には殆どの車が展示やジムカーナ参戦の準備を完了している様でした。
blogDSCN5473.jpg blogDSCN5490.jpg

軽自動車も大きなアメ車も、更には1930年代の車も参加しています。
blogDSCN5476.jpg blogDSCN5479.jpg

blogDSCN5483.jpg



 SHCCさんとのコラボとあって、多くのクラシックカーを見て、ジムカーナを見て、それも1930年代のクラシックカーや軽自動車・大型のアメ車の走る姿も見て、私にとっては楽しい一日でした。

blogDSCN5512.jpg blogDSCN5513.jpg


blogDSCN5561.jpg blogDSCN5563.jpg

blogDSCN5521.jpg

blogDSCN5529.jpg blogCN5538.jpg


 この様な素敵なクラシックカーのイベントの時は一般見学者の駐車場にも素敵な車が来場していますので是非駐車場にも足を運ぶことをお勧めします。

blogDSCN5516.jpg

blogDSCN5519.jpg


 で、今回の素敵な1台はトライアンフです。 会場に来られ、所定の駐車場に向かう時の後姿が朝日を浴びて本当に綺麗でした。

blogDSCN5492.jpg

blogDSCN5491.jpg



 スタッフの皆さん有難う御座いました。
 ちなみに前回5月のイベントに参加した時「私のEタイプが京商さんのジャガーEタイプ クーペ 1/18ダイキャストミニカーのモデルです」との説明しましたら、早速購入してくれた方が今回も来場されていました。

DSCN4750.JPG

blogDSCN4727.jpg

===================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ           にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ          にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ


nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

ジャガー Eタイプで横浜赤レンガ倉庫のヒストリックカーディに参加。 [クラシックカーショー 神奈川県]

  
 11月9日、横浜ヒストリックカーディに参加して来ました。
このクラシックカーショーは8回目を迎えましたが、私は現在皆勤賞!!!

 11月9日も朝早めに出発し、道がすいていた事も有り会場近くには7時30分頃に到着。 で、会場近くを周回し、写真を取ったりして時間をつぶしました。

横浜税関前
bloggDSCN9459.jpg


 8時10分頃に会場入りし、指定位置に駐車し展示開始です。

横浜赤レンガ倉庫前催し物広場が会場です。 既に多くの参加車が到着していました。
blogDSCN9461.jpg

西側にはランドマークタワーも見え、
blogDSCN9468.jpg

東側には大桟橋。 青地に白の"X"マークは大型客船で、大桟橋ビルも見えます。
blogDSCN9469.jpg


ほぼ10時から開会式、
blogDSCN9524.jpg

10時の開会から閉会の4時迄大変な人出でした。 1・2万人だそうです。
blogDSCN9528.jpg


で、私の車も結構な人気でした。
一般来場者の人気投票でトップクラスとなり表彰された。 このショーでの表彰は2回目! 賞品は紅茶、トロフィーでも用意すればいいのに。

blogDSCN9531.jpg



勿論、会場には素晴らしい車が一杯でした。

ジャガーXK120
blogDSCN9470.jpg

アメリカ車達,
blogDSCN9514.jpg

MG 1930年代の車と思う。
blogDSCN9492.jpg

展示車の中には素敵なデコレートした車も。 ミニのトラベラー
blogDSCN9498.jpg



 横浜は日産自動車発祥の地。 今回の気になった車達には日産車を取り上げてみたい。 
 日産車は何処のクラシックカーショーに行っても数多く参加しており、しかも単一車種でなく多くの車種が参加しています。 これは、日産がどの車種も丈夫で長持ち,しかも魅力ある車を作っていた証拠だろう。


 左側初代のフェアレディ(1960~1962),右2台が2代目フェアレディ(1962~1970)です。 最初のフェアレディと言う名前は輸出車で、その後輸出車はダットサンスポーツに。 国内がフェアレディにと名前が入れ替わりました。
2代目フェアレディでヨーロッパのライトウエイトスポーツに追いつきました。
blogDSCN9477.jpg

 初代フェアレディZ(1969~1978)
日産のスポーツカー造りとして大きく前進した車で、アメリカでは「買ったばかりのポルシェを下取りに「Z」を購入しに来たというお客が多くいたとか。
奥2台が240ZG,手前1台が2バイ2(2+2)他にS20エンジンを積んだZ432も参加していました。
blogDSCN9488.jpg


 日産オースチン(1955~1960)
戦後の混乱やGHQの規制等にる車造りの遅れを取り戻し、当時の最新の車造りを学ぶ為にイギリスのオースチンからノックダウン生産していた車です。
(ノックダウン生産とは、部品を輸入し組立てて車にする物で、徐々に部品を国産化していった。) この頃はいすゞのヒルマンや日野のルノー等もノックダウン生産していました。
blogDSCN9504.jpg

手前がローレルのハードトップ(日産初のハードトップ車だったと思う,1968~1972)
右奥が3代目のセドリック(1971~1975)。
セドリックは上記オースチンの後を受けて日産の中型車として1960年から販売を開始しました。
blogDSCN9483.jpg


 ブルーバードで、手前が2代目(1963~1967)、奥が3代目のブルーバード(1967~1972)です。
 ブルーバードはダットサン セダンの後を受け1959年から販売された車で、2代目は尻下がりで不評でした。
 3代目は今では当たり前になったエンジンのオーバーヘッドカムシャフトや4輪独立懸架のサスペンション,フロントウインドーの三角窓廃止等を国産車として初めて量産化した車です。
blogDSCN9486.jpg


 スカイラインで、手前から2~4台目までが3代目(1968~1972)、一番手前が4代目(1972~1977)です。 初代は1957年からで、3代目スカイラインが日本グランプリ等の自動車レース50連勝(49連勝と言う人も)した伝説の車でそのエンジンを街中でも走りやすい様にディチューンした車が2000GTRです。
blogDSCN9484.jpg


 最後に サニー(1966~1970)です。
日産の大衆車として開発された車で、今回の参加車はクーペでした。
1965年末車名を公募し、800万通のもの応募があり、その中から選ばれた名前が「サニー」でした。
(800万通と言ってもネット応募ではありませんよ! ほとんどが「はがき」です。)
blogDSCN9489.jpg



 今、日産は経営陣に色々な問題が起きている。
いい車を作っていた日産を、ルノーを始め今の経営陣がぶち壊している様に思えてならない!
元をただせば、バブル崩壊時に借金地獄に陥れた歴代社長連中の怠慢だろう!

 是非もう一度活気を取り戻して欲しい。 何よりニューモデルを出す事が先決だろう!


===================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ           にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ          にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ジャガーEタイプで「横浜ヒストリックカーディ」参加 その2 [クラシックカーショー 神奈川県]

  
 前回のレポートの様に11月10日に横浜の赤レンガ倉庫で行われた「横浜ヒストリックカーディ」に参加して来ました。

 その中で気になった車を紹介してみたいと思います。


 まず最初はアメリカのジェネラルモーター社の「コルベット スティングレー」です。
 今回ショーに参加されていたコルベット(下写真)は、スティングレイレーサーのスタイルを基礎にしてデザインされたC2型です。 レーサーと量産された車との構造上の共通点はないに等しい。

 1963年~1967年の間販売されており、ボディスタイルはオープンとクーペモデルがあり、リアーウインドーが2分割された1963年型クーペはプレミアム価格になっている。
 エンジンは5,358cc 300psと340ps,1965年からは6,489ccが追加され、その後更に6,997ccに拡大されている。
 ボディの寸法は 長さ4448[×]幅1768[×]高さ1265,車重も1370kgとごく普通の大きさの車に5000ccをゆうに超えるエンジンを積んだスポーツカーです。

モデルとなったスティングレイレーサー
2b7fb_900_a71419cd58a10dda44fdea228ff5aad6[1].jpg


コルベットスティングレイ オープンタイプにハードトップを取り付けている。
blogDSCN6281.jpg

blogDSCN6282.jpg

blogDSCN6283.jpg

blogDSCN6287.jpg


 イギリスフォードの「フォードアングリア 100E」です。

 イギリスフォードとは、
1909年にフォードの現地法人として、'the Ford Motor Company (England) Ltd' がロンドンに設立され、1911年にはノックダウン生産を目的とした組立工場を開業。
1914年にはイギリスで初めての自動車大量生産用のラインが完成し、1時間あたり21台の車が組み立てられるようになった。 1953年には40,000人を直接雇用しており、1967年の欧州フォード設立により、ドイツ・フォードと併合された。


 今回展示されたフォードアングリアは、1200とのエンブレムが付いているので「フォード アングリア スーパー」と思う。
 アングリアは長さ3900[×]幅1460[×]高さ1435と割合小さい車で、エンジンは997ccの標準車とフォードコルチナのエンジンを積んだ1198ccのアングリアスーパーがありました。 重量は735kg,スーパーが746kgでした。 又、ボディスタイルは写真のセダンの他にエステート(ワゴン)がありました。
 当時としては優れた経済性,耐久性,走行性能でレース等でも活躍し、発売以来1964年時点で50万台以上生産されていた。

blogDSCN6268.jpg

blogDSCN6266.jpg

blogDSCN6269.jpg



 3台目は1963年から売り出された、日産の2代目ブルーバードです。
 写真の車は、1965年型のブルーバードSSS(スーパースポーツセダンを略して、スリーエスとも)で、リアースタイルからして(尻下がりと言われた)初期型です。

 発売当初は1000ccと1200ccだったが、1963年3月には1200ccにSUツインキャブを付けた「SS(スポーツセダン)」を発売。 1965年5月に1200ccモデルを1300ccに変更、同時に1600ccエンジンにSUツインキャブを備えた写真の「SSS」モデルを追加した。
車両の寸法は長さ3995mm[×]幅1490mm[×]高さ1415mm,重量は915kgでした。

blogDSCN6250.jpg

blogDSCN6252.jpg

blogDSCN6253.jpg

あこがれだったSSSのエンブレムがリアーピラーに!
blogDSCN6254.jpg


 で、最後に1枚だけ 510ブルーバードです。
510ブルーバードは「スーパーソニックライン」と銘打って飛行機のコンコルドをイメージした写真で宣伝していました。 今回は大型客船とのコラボです。

blogDSCN6277.jpg




nice!(14)  コメント(5) 
共通テーマ:自動車

ジャガーEタイプで横浜ヒストリックカーディに参加 [クラシックカーショー 神奈川県]

     
11月10日横浜赤レンガ倉庫で行われた「横浜ヒストリックカーディ」に参加して来ました。

 当日は早朝家を出て、横浜市中心部には7時30分頃に到着。 赤レンガ倉庫の会場への入場は8時30分からだった為、山下公園に寄り道。

 尚、往きの道中、トランスミッションのローギアー抜けなくなるハプニングが発生。 噛みついたローギアーを力任せに抜き、変速は2~4速で走行し会場近くに到着。
ローギアーが抜けなくなる問題はレストア中にも発生し、その時は経験豊かなプロの方に修理して頂きましたが、その方は今は亡く私自身で修理する事になりそう。
レストア中の不具合記事  https://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2011-08-09



 山下公園の銀杏の色付きはもう少しと言うところです。

blogDSCN6234.jpg

blogDSCN6236.jpg



 8時40分をまわった所で会場入り。 既に到着しているジャガーの方も。
blogDSCN6242.jpg

blogDSCN6244.jpg


 一時間もすると天候は回復し快晴に! 熱くなりそうな予感!!!
blogDSCN6262.jpg


 大桟橋には大型客船が停泊していました。
blogDSCN6276.jpg


 ちょっと早めに3階のレストランで会場を見ながらの昼食。
blogDSCN6293.jpg

blogDSCN6292.jpg



 午後になると人出が多くなり、写真を撮り忘れましたが午後3時頃にはごったがえす程に盛況なクラシックカーショーでした。
blogDSCN6282.jpg

blogDSCN6300.jpg




 次回はショーで気になった車を紹介します。


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

横浜元町に展示された Rally Yokohama 2018 の完走車達 その3 [クラシックカーショー 神奈川県]

 5月20日、Rally Yokohama 2018 に参加した車を横浜元町に見に行ってきました。

 Rally Yokohama 2018 の開催要領は下記のページに掲示されています。
    http://www.rally.yokohama/other/ry_2018_info.html

 天候がよかった事も有り横浜元町の歩行者天国は所に寄ってはごったがえすほどの人出で、車道にはラリー事務局のスタッフに誘導された「クラシックカー」が展示されておりました。 で、今回は30位以内に入れなかった主な車を紹介します。

日本ではヨーロッパ車が主流ですが、アメリカンスポーツも健在です。
1958年型 CHEVROLET CORVETTE
blogDSCN5112.jpg

前の車が 1957年型 FORD THUNDERBIRD,
   後ろの赤い車は 1954年型 CHEVROLET CORVETTE
35 55 blogDSCN5190.jpg

1960年型 DATSUN FAIRLADY SPL212 初めてフェアレディと名乗った車です。
 赤と白のツートンカラーが綺麗な車で、姉妹による参加でした。
40 blogDSCN5178.jpg


=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇐⇐  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇐⇐  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================


 
1963年型 JAGUAR E TYPE SERIES 1.
41 blogDSCN5128.jpg

1963年型 JAGUAR MKII
56 blogDSCN5152.jpg

1972年型 FERRARI DINO 246GTS
43 blogDSCN5164.jpg

1962年型 FERRARI 250GTE 2+2 ゆったり乗れるフェラーリです。
53 blogDSCN5145.jpg

1963年型 ALFA ROMEO GIULIA SPRINT SPECIALE
赤が多いアルファロメオですが、紺色に台湾から参加の女性2人が乗り疾走していました。
52 blogDSCN5169.jpg

今回参加の中で最も古い登録のナンバープレートだった 1953年型 FIAT TOPPOLINO
39 blogDSCN5173.jpg

 (今回、上の車とは関係のないある方が「クラシックカーと言えるのはナンバープレートの分類番号(3ナンバーとか5ナンバー,上の車では"5"の部分)が1桁か2桁で、3桁はクラシックカーではない」と言っていました。
 下写真の 1936年型 LAGONDA LG45は三桁、1950年型 BENTLEY MK VI SPECIALも三桁,これらの車より新しいとはいえ私の1964年型 Eタイプも三桁。 これだけ古くてもクラシックカーではない!!! ちょっと偏った考えの様に思うが???)


所で、ここが今回ゴールになった元町の「レッドカーペット」。
 来年は私もこのカーペットを花束抱えてゆっくりと走り!ーーー出来るかなァ~???
blogDSCN5162.jpg



残念ながら完走出来なかった様ですが素敵な車でした。
1936年型 LAGONDA LG45
blogDSCN5104.jpg

1950年型 BENTLEY MK VI SPECIAL
blogDSCN5192.jpg


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

横浜元町に展示された Rally Yokohama 2018 の完走車達 その2 [クラシックカーショー 神奈川県]

 
 5月20日、Rally Yokohama 2018 で完走した車両の展示を横浜元町で行っていました。
 このラリーには私の友人も参加していたので、その激励もかねて見に行ってきました。

 Rally Yokohama 2018 の開催要領は下記のページに掲示されています。
    http://www.rally.yokohama/other/ry_2018_info.html

 天候がよかった事も有り商店街の歩行者天国は所に寄ってはごったがえすほどの人出で、車道にはラリー事務局のスタッフに誘導された車両が展示されており、今回はその内の 11位~30位の車を紹介します。

11位 1974年型 BMW 3.0 CSI
     残念ながら写真を撮りはぐれました。

12位 1953年型 PORSCHE 356 PRE-A
12blogDSCN5110.jpg

13位 1973年型 VW PORSCHE 914
13 blogDSCN5191.jpg

14位 1957年型 TRIUMPH TR3
14 blogDSCN5135.jpg

=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇖⇖  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇖⇖  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================


15位 1959年型 ABARTH 750 RECORD MONZA
15 blogDSCN5127.jpg

15位 1958年型 PORSCHE 356A SPEEDSTER ZAGATO
    写真撮り忘れました。

17位 1939年型 LAGONDA V12
17 blogDSCN5148.jpg

18位 1966年型 PORSCHE 911
18 blogDSCN5132.jpg

19位 1951年型 OPEL OLYMPIA
    写真撮り忘れました。

20位 1956年型 AUSTIN HEALEY BN2
20 blogDSCN5134.jpg

21位 1958年型 ALFA ROMEO GIULIETTA SPIDER
21 blogDSCN5136.jpg

22位 1949年型 JAGUAR XK120
22 blogDSCN5107.jpg

23位 1956年型 PORSCHE 356 SPEEDSTER
23 blogDSCN5133.jpg

24位 1957年型 MG A
24 blogDSCN5118.jpg

25位 1970年型 LOTUS ELAN SPRINT
25 blogDSCN5161.jpg

26位 1968年型 LAMBORGHINI ISLERO
26 blogDSCN5124.jpg

27位 1968年型 ALFA ROMEO SPIDER JUNIOR
27 blogDSCN5147.jpg

28位 1953年型 JAGUAR XK 120
28 blogDSCN5122.jpg

29位 1956年型 MERCEDES BENZ 190 SL
29 blogDSCN5137.jpg

30位 1953年型 AUSTIN HEALEY 100/4
30 blogDSCN5155.jpg


 今年は暑い日が多く、旧車にとっても、旧車乗りにとっても我慢の日々が続いている中皆さんよく頑張っています。
多分、私と私のEタイプは我慢できなかったと思います。

次回は30位までに入らなかった珍しい車を紹介します。


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

横浜元町に展示された Rally Yokohama 2018 の完走車達 [クラシックカーショー 神奈川県]

    
 5月20日、Rally Yokohama 2018 で完走した車両の展示を横浜元町で行うとの事。
 このラリーには私の友人も参加していたのでその激励もかねて見に行ってきました。

 Rally Yokohama 2018 の開催要領は下記のページに掲示されています。
    http://www.rally.yokohama/other/ry_2018_info.html

 昔の職場の仲間達との食事会を14時に終え、横浜駅に出て地下鉄「みなとみらい線」で「元町・中華街駅」で降り、元町の商店街に14時40分頃に到着。 天候がよかった事も有り商店街の歩行者天国は所に寄ってはごったがえすほどの人出でした。


 歩行者天国になっている商店街の車道に、ラリー事務局のスタッフが参加した車両を誘導し展示していました。

で、今回のラリーの上位 1~10位までの上位車両は以下の車両です

優勝車 1957年型 ALFA ROMEO GIULIETTA SPIDER
blogDSCN5111.jpg

2位 1956年型 MG A
blogDSCN5156.jpg

3位 1931年型 RALLY N.C.P
blogDSCN5109.jpg

4位 1954年型 AC ACE
残念ながら写真を撮り忘れました!

5位 1966年型 ALFA ROMEO GIULIA SPRINT 1600GTV VELOCE
blogDSCN5150.jpg

6位 1954年型 TRIUMPH TR-2
blogDSCN5117.jpg

7位 1967年型 ALFA ROMEO GIULIA SPRINT 1600GTV
blogDSCN5153.jpg

8位 1934年型 MG PA
blogDSCN5160.jpg

9位 1934年型 FIAT BALLILA SPORTS 508 S
blogDSCN5114.jpg

10位 1958年型 ALFA ROMEO GIULIETTA 750D
blogDSCN5131.jpg


 ブログを書きながら順位を確認していた所、
  なんと、戦前の車両 1930年代の車両が10位以内に3台も入っていました!!!

 次回は11位~30位くらいの写真を掲載したいと思います。

 珍しい車も出ていましたので続けて見て頂き、サイドメニューの「にほんブログ村」の
 ブログランキングのアイコンをクリックして頂けるとありがたいなァ~

nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

横須賀ヒストリックカーディで 気になった車 ロータスエリート,マツダ R360クーペ [クラシックカーショー 神奈川県]

 
 先日の4月21日、YOKOSUKA HISTORICCAR DAY に参加して来ました。 概要は前回のブログで書きましたが、今回はその中で気になった車2台を紹介したいと思います。


 1台目は「ロータスエリート 」です。

 写真の車は1957~1963年迄に生産された初代エリートの内の1台で、空力特性の良いオールFRP製モノコックボディによる美しいスタイリングでロータス初のGTカーです。
 オールFRPにより585kgと軽量なボディに、高出力のコヴェントリー・クライマックス社のFWEエンジンを搭載、又、当時このクラスとしては珍しい4輪独立サスペンションを備える等高性能な車に仕上げられ、ル・マン24時間レースでは6回ものクラス優勝をな遂げている。

 コヴェントリー・クライマックス社はフォークリフトや消防車のエンジンを生産する会社で、エンジン型式「FWE」のEはロータスエリートのEを表し、直列4気筒SOHC 1216cc,最高出力76ps/6100rpmでした。
車の寸法は、全長 3660mm,全幅 1470mm,全高 1170mm,ホイールベース 2235mmでした。

blogDSCN4987.jpg

blogDSCN4985.jpg

blogDSCN4984.jpg

blogDSCN4988.jpg


 2台目は「マツダ R360クーペ」で、マツダ初の4輪自動車です。

 この車は約50年前私が社会人1年生の時に会社の先輩が購入した車と同じ型式で、体の大きい先輩が乗ると車が大きく沈み "フワンフワン" 揺れながら走っていた事を思い出しました。

 マツダのR360クーペは軽自動車 2人乗りで、エンジンは強制空冷2気筒の 356cc,16ps/5300rpmのOHV 4ストロークでした。  又寸法は 全長 2,980mm,全幅 1,290mm,全高 1,290mm と非常に小さく、車両重量も 380kgと非常に軽い車でした。
 1960年から1966年迄生産され、発売初年度の販売台数は23,417台、総生産台数は65,737台だったそうで、当時としては驚異的な販売だったようです。

bblogDSCN4950.jpg

blogDSCN4951.jpg

blogDSCN4953.jpg

blogDSCN4974.jpg



nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ジャガーEタイプで「横須賀ヒストリックカーディ」参加しました [クラシックカーショー 神奈川県]

  
 先日の4月21日、横須賀市久里浜の「くりはま花の国」で行われた「第4回横須賀ヒストリックカーディ」に参加して来ました。


 当日は朝早めの6時半過ぎに家を出て「保土ヶ谷バイパス」から「横浜横須賀道路」を走り、1時間半後に「京急,浦賀駅」で友人をピックアップ。 8時半頃に会場に到着。

 早めの到着だったので会場スタッフさんにお願いし、入場門まで戻り入場写真を撮らせて頂き、更には花の国公園の「ポピー・コスモス園」内でも写真を撮らせて頂きました。
(スタッフさんの話では「横須賀ヒストリックカーディ」の広告用写真に使用したいとか!)

blogDSCN4911.jpg

ポピーコスモス園内
blogDSCN4916.jpg

blogDSCN4918.jpg


=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇐⇐  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇐⇐  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================


bloggDSCN4931.jpg


撮影終了後所定の駐車位置に
blogDSCN4908.jpg


 で、50台弱のクラシックカーが集まり、10時からの開会式でクラシックカーショーが始まりました。 台数が少なめだったせいか、私には軽自動車が目だちました。

以前にも紹介しましたホンダの軽トラック「T360」
 この車のエンジンはDOHC(ダブルオーエッチシー)で、当時としては乗用車やスポーツカーにもほとんど積んでいない高性能エンジンで、後の小型スポーツカー「S600」や「S800」の開発につながる基本構造のエンジンです。
blogDSCN4948.jpg

ホールックスワーゲンの「カブトムシ」にあやかって「テントウムシ」と言われていた
「スバル360」
bblogDSCN4949.jpg

 尚、上写真の左に半分だけ写っている空色の屋根の車が今回のショーで最も懐かしかった  1台!!  マツダの「R360クーペ」です。 この車は次回のブログ「その2」でレポートしたいと思います。


軽自動車が目立ったとは言えしっかりと日産車や外国車も参加していました
ブルーバードP411SSS(スリーエス) SUツインキャブ,1600cc
blogDSCN4955.jpg

プリンス自動車が日産と合併した直後に発売された「ニッサン プリンス グロリア」
blogDSCN4957.jpg

そしてフェアレディZやスカイライン2000GTBも
blogDSCN4971.jpg

フェアレディSR311やイギリスのロータスエリートも。
ロータスエリートは次回の「その2」でレポートとしたいと思います。
blogDSCN4961.jpg


イギリス,モーリス社の各車
blogDSCN4956.jpg


そして昼食は会場の上の「レストランうおくに」でカツカレーでした。
レストランから会場を見下ろすと ---- 若干スペースが目立ちました。

blogDSCN4976.jpg


昼食後は「横須賀市消防団」の演奏で盛り上げていました。
blogDSCN4995.jpg


 「くりはま花の国」はものすごく広い様で、園内の移動用に下写真の「フラワートレイン」も走っていました。 片道210円は高くないか?
blogDSCN4981.jpg



 で、今回は親しい友人とクラシックカーに囲まれ、楽しい一日を過ごさせて頂きました。

blogジャガーE02.jpg

nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ジャガーEタイプで Car Magazine の Weekennd Meeting春 に参加 [クラシックカーショー 神奈川県]

 
 3月24日、題記「Car Magazine Weekennd Meeting」の春編に参加して来ました。

 場所は大磯ロングビーチと比較的近かったので Weekennd Meeting の開場1時間前に家を出て、8時きっかりに会場に着きましたが既に多くの方が入場しておられました。

blogDSCN4683.jpg


 で、何処にとめようか迷っていると近くの方が案内してくれて、一番海岸に近く本部席にも近い場所に駐車できました。
blogDSCN4687.jpg

(今回の写真は、逆光でしかもかなり暗い曇り空だったので、カメラの機能をどうセットしたらいいか分からず「逆光(フラッシュ付き)」にしてみたが結果は失敗でした。)


 この会は、年式や車の形等問わない為色々な車が「一杯 いっぱい」参加していました。
blogDSCN4690.jpg


=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇐⇐  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇐⇐  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================



 こんなに多いと自分の車が何処か分からず、望遠をきかせて探してみた所お客さん達は私の車に背を向けお隣の車に見入っていました。 残念! 寂しいな!!!
blogDSCN4691.jpg


 写真では車の陰になってしまいましたが、出店も多く出店していました。 
blogDSCN4773.jpg


 私にとっては懐かしいセドリックスペシャルも来ていました。
(上のリアビューの車も同じセドリックです。)
blogDSCN4700.jpg


 こんな車も来ていました。この車はナンバーが付いていませんでした。
blogDSCN4702.jpg


で、本当に色々な車が一杯来られており、全く的を絞れず下の様な事にしてしまいました。


真っ赤っ赤なイギリス製ニッサンマイクラ(マーチ)
blogDSCN4716.jpg

blogDSCN4719.jpg

真っ赤っ赤な初代マスタング
blogDSCN4724.jpg

真っ赤っ赤なトライアンフ
blogDSCN4728.jpg

真っ赤っ赤なベンツ190SL
blogDSCN4747.jpg

赤いフェアレディ(SR311)
blogDSCN4744.jpg


何度かお逢いしているアウトビアンキ ビアンキーナの方も隣に来て下さいました。
blogDSCN4772.jpg


 
 今回現着して少しして、車を見に来られた方から「タイヤの空気が少ない様に思うが?」と疑問を投げかけられ、更に時間を置くとより空気が少なくなっている様で「パンク」と判断。
で、会場で友人にてつだって頂きスペアータイヤに交換。 初めてスペアータイヤで走行して帰宅しました。


nice!(19)  コメント(7) 
共通テーマ:自動車

第3日曜の横浜大黒ふ頭パーキングエリア [クラシックカーショー 神奈川県]

   
 ちょっと時間がたってしまいましたが、2月の第3日曜日,2月18日に久しぶりに大黒ふ頭に行ってみました。

 ブリテッシュ レーシング グリーンのジャガー Eタイプで朝7時過ぎに出発し、大黒ふ頭に着くと既に多くのクラシックカーやスポーツカーが駐車していました。
blogDSCN4357.jpg

1960年代の初代カローラやスバル1000FFも
blogDSCN4368.jpg bblogDSCN4364.jpg

横浜赤レンガ倉庫でお会いした ジャガー Eタイプも来られました。
 横浜赤レンガ倉庫でのヒストリックカーショーのページ
  http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2017-11-16
bblogDSCN4393.jpg

非常に珍しい黒いパナールも。 
 折を見てこのパナールの詳細をレポートしたいなァ~なんて思っています。
bblogDSCN4382.jpg

=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇐⇐  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇐⇐  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================


私の好きなアルファロメオのモントリオールです。
 ギリシャで真っ赤なモントリオールを見た時には小躍りするほどうれしかったし、初めての海外でしたので外国ってすごいなァ~と感動しました。 37年前の事です。
blogDSCN4396.jpg


 今回のベストカーはこのデッカ~~イ車、リンカーン コンチネンタル マークⅤです。
日本ではヨーロッパ車の人気が高いのですが、全長5850mm,全幅2024mmの堂々とした姿もいいですねェ~~~。

 アメリカが本当に元気だった頃の車と言っていいかも。 トランプさんはこの時代を夢見ているのだろうか?
blogDSCN4413.jpg

blogDSCN4410.jpg

blogDSCN4409.jpg



nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車
前の15件 | - クラシックカーショー 神奈川県 ブログトップ