SSブログ

アンティーク時計店 「パスタイム」 [日記]

 
 先日、東京 吉祥寺駅近くにある 「パスタイム」 と言うアンティーク時計店に 行ってきました。

 38年前に購入した私の古い時計 「セイコー グランドクオーツ」 が数年前から動かなくなり、近くの時計店や横浜のデパート等に行ったのですが 「オーバーホールは無理」 との事。

私のセイコーグランドクオーツ
blogP8311375.jpg


 毎日まいにち長く使っていたので諦めきれず 「修理してくれるお店は無いか」 と何度かネット検索している中で探したのが 「パスタイム」 さんです。
パスタイムさんのホームページ  http://www.antique-pastime.com/

 私の古い時計を直す事もさる事ながら、この 「パスタイム」 さんは古い時計の修理や再生をお店の中で行っているとの事で、車のレストアをしている私としては非常に興味があり是非行ってみたかったお店でした。


 パスタイムさんの外観 道路脇街路樹下の時計が目印かも。
blogKC460025_edited-2.jpg

 パスタイムさんのショーウインドー
blogKC460026.jpg 


 パスタイムさんの扱っている時計は機械式の時計のみで、私の時計は古いとは言えクオーツタイプで、パスタイムさんの扱っている時計からすると 「最新型」。 残念ながら修理の対象ではありませんでした。

 とは言え、パスタイムさんの店内には100年,200年前のヨーロッパやアメリカの時計が多数展示してあり、100年位前の機械等を使って店内で部品を製作、修理や再生を行っていました。

店内  右側の黒い機械は100年以上前の機械だそうで今も現役でした。
blogKC460027.jpg


 お店の方は非常に親切で、色々な時計を細かく説明して頂きました。
中でも驚いたのは、アメリカでも100年以上前から精密な時計を作っており、10万円代で購入できる事でした。 勿論ヨーロッパの時計は高かったけど。

 アメリカの時計の例
1914年製 Elgin ELGIN  120,000円  
4820[1].jpg4821[1].jpg



 100年以上も大事に使われて来た物を見ていると歴史の重みを感じ、”海釣り等にもはめて行った” 私の荒っぽい扱いに反省しきり。

 で、帰宅後パスタイムさんに教えて頂いた 「セイコーのお客様相談室」 に電話した所、見て頂く事になりました。 (直るかは見て頂いてからの判断だと思います。)

 長い間、何時もいつも 「私の腹時計」 を補正してくれた腕時計。 何とかきちんと再生し、次の世代に渡したいと思います。 ただ、車同様電気仕掛け(電動でクオーツ) 今回は直っても、その内 ”再生不能” なるのではと心配しています。


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
  ブログランキング、引き続き応援をお願いします。 


nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

厚木のアマンダヒルズのフランス料理 [日記]

 
 私の様なリタイアした者には何時でもゴールデンウイーク。

 現役の頃はやはりゴールデンウイークは待ち遠しく、色々な所に旅行に行ったものだった。
 娘夫婦は一足先に旅行を済ませ、ゴールデンウイークはさしたる変化もなく休みを取っています。


 で、少しは変化を付け様と娘夫婦が神奈川県厚木市の 「アマンダヒルズ」 と言う結婚式場に、家族全員の食事を招待してくれた。


 アマンダヒルズは、厚木市街から七沢温泉方向に向かった進み、トンネルを抜けると森の里と言う新興住宅地の隣にありました。 ここは大学等も多く緑豊かな 「森の里」 の名前の通りの地区です。

(昔の七沢温泉は数軒の温泉宿だけで、しし鍋を食べながらの忘年会をした思い出だけ。 多分この森の里は人も入らない山の中だったと思う。-----40年も前の事ですが。)



 外観などは写真の通り。 あいにくの雨で私の写真はありません。

a727902ps2[1].jpg

 料理はフランス料理で、私のメインディッシュはスズキとポークでした。

blogDSCN4539.jpg

blogDSCN4542.jpg

息子のビーフは

blogDSCN4543.jpg


 森に囲まれた環境も良かったし。

 レストランの雰囲気もよかったし。

 美味しかったですよ。 有難うございます。

アマンダヒルズのホームページ   http://www.novarese.co.jp/ahs/


 今度は美味しい中華料理を御馳走して下さい。
なんたって年金暮らし。 アルバイトをしてやっと細々と車いじりが出来る身ですので。



にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
  何時も応援有難うございます。 ブログランキングです。 引き続き応援をお願いします。 

 
nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

バーベキューリブ(ベビーバックリブ) [日記]

 
 先日、娘夫婦の旅行帰りをピックアップし、帰りにアウトバックステーキハウスでバーべキュウーリブを食べてきました。
 アウトバックステーキハウスのホームページ
  http://www.outbacksteakhouse.co.jp/company/index.html
 ホームページを見て分ったのですが、私が行った南町田店はアウトバック日本1号店だそうです。


blogDSCN4454.jpg



 アメリカに8年も住んでいて美味しく好きになった料理はたった2つ。

 1つはロブスターをスチームボイルしただけのもの。
(茹でるとロブスターに含まれている塩けや旨みが出てしまい味が落ちます。 多分、レストランで食べるロブスターが 「アレッ こんな味? ただパサパサしているだけ」 と思われるのは茹でたロブスターでしょう。)
ボイルしたロブスターの記事 http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2012-01-03


 もう1つが今回食べたバーベキューリブ。 
最近はかなり一般化してきた豚のあばら骨をじっくりグリルしてバーベキューソースを付けた料理。
 家庭で料理する場合、いかだ状の豚のあばら骨を買い、低温のオーブンで数時間かけじっくり焼くのだそうです。 バーベキューソースを付けて食べますが、最後にバーベキューソースを付けて軽く追加焼きする方が一般的かも。
 私はバーベキューリブを作った事はありませんが、いかだ状のリブ肉に塩と胡椒をちょっと多めにふり数時間味をしみ込ませた後オーブンでじっくり焼いて食べましたが、これも結構いけます。


 で、私が高速道路を100マイルも走ってよく食べに行ったお店が オハイオ州シンシナティの「モントゴメリー イン」のボートハウス店。
ここはミシシッピー川の支流 オハイオリバーの畔にあり、川を眺めながらバーベキューリブ 美味しかったですよ。 又、シンシナティレッズの球場近くでもあり、時々(たまに?)大リーガーが訪れる事もあるそうです。
モントゴメリーのホームページ http://www.montgomeryinn.com/index.php



にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
  何時も応援有難うございます。 ブログランキングです。 引き続き応援をお願いします。 
 

nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

年末のメインディッシュは活きロブスター [日記]

 
 2012年も始まりました。

 今年こそはいい年になってほしい。



 で、相変わらずちょっと遅れたブログ記事ではありますが、年越し蕎麦と共に昨年末のメインディッシュは下写真でした。 

blogPC311129.jpg


 我が家は、活きロブスターをただボイルしただけで、殻をむいてそのまま丸かじりします。 飾り気のないメインディッシュです。

blogPC311133.jpg


 以前アメリカにいた頃、ウオールマートで水槽に入れた活きロブスターを販売しており、頼めばボイル(蒸す)してくれました。 で、覚えた丸かじりロブスターの味。
アメリカのレストランで何度か食べましたが、多分レストランはゆでているのだろう。 自然の塩味が抜けてしまっていた。 ウオールマートのボイルしただけの方が圧倒的に美味しかった。
 


 で、日本に帰ってからも、ただ蒸しただけで丸かじりする様になった。

 贅沢感たっぷりのたまらなく美味しい一品です。



にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
  今年もつたないブログですが、より多くの方に見てもらえる様に、又亀さんをクリックしブログランキングの支援を頂ける様にと願っております。 



nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

新年 明けまして おめでとうございます。 [日記]

 

blog年賀P3130707.jpg



 新年 明けまして おめでとうございます。


 昨年は東北大震災等大変な年でした。



 今年は東北の復興や政治・経済等
   近い将来,遠い将来に夢を見られる年であります様に。



 1960~70年代、豊かなアメリカを目指していた時の様に、
   より多くの人が ”頑張れば幸せになれそう” 
    と言う夢や希望が持てる国になります様に。



blog年賀フランク フォート 5.jpg



にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
  今年もつたないブログですが、より多くの方に見てもらえる様にと願っております。 

   
nice!(13)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

来年の夢 東海道五十三次の再開 [日記]

 
箱根の関所
blogPB160749.jpg

 
 先日、日常使っている車の整備の為、やむおえず歩いてアルバイト先まで出勤しました。
 道程は約30分。 途中3回位休まなければならないかな? と思っていましたが休憩なしで会社に着いてしまいました。


 これは驚異的な出来事でした。
と言うのは、今年2月に ジャガー Eタイプのリアーバンパーを頑張って組付けた結果、腰を痛めてしまいました。 腰と言っても幾つかの病院で検査した結果分った事で、実際の痛みは左足首です。



 バンパーを取り付けた翌日、歩くと左足くるぶしの下が痛く100m位も歩く事が出来なくなり、関節炎の様な物かと様子を見ていましたが1週間近くたっても改善せず、近くの病院に行った結果 「血流が悪い」 とだけの診断。 足の痛みの原因は分らないとの事。

 で、顎下癌でお世話になっているK大学病院で調べたが血流に問題なく、Y市立病院で腰から下全てのMRI検査でも足の痛みの原因は分りませんでした。

 その内何とかなるかもと数ヶ月様子を見ていましたが、何ともならず、隣の家の方の紹介で私の最寄駅前に出来た個人病院で診てもらい、元国立のS病院での検査、個人病院の診断は 「椎間板ヘルニア」 で左足の神経を圧迫、その結果左足くるぶしの痛み、左足裏のシビレとして現れているとの事。


 内心 「やったァー!!!」 原因が分ってウキウキ気分でした。
 で、元国立の病院に転院し、処置を相談。
私は手術で簡単に直ると思いきや 「手術で直るとは限らないのでまずはリハビリを」 との事。


 リハビリは腰や足のストレッチと腹筋・背筋の筋肉トレーニングが主体で週一回通院及び自宅で毎日する様にとの事。 無精者の私。 通院はするものの自宅トレーニングは3日坊主。 ただ最近は、ほぼ毎日自転車を30分位乗っております。

 
 リハビリ通院4ヶ月、最近とみに改善し、先月は15分位継続して歩く事が出来、先日ついに30分歩いて 「多少違和感があるかな?」 と言う所まで来ました。 又、アルバイト先でのたまの立ち仕事でも違和感無く実施する事が出来るようになりました。



 昨年11月、箱根の関所で中断したままの 「東海道五十三次」。

このまま改善していけば、
 来年春には箱根を下って、静岡県三島市の 「柿田川」 を見る事が出来るかも!!!
 周りの景色をキョロキョロ見ながら歩くのも ”何とも豊かな時間” です。
  柿田川は下記を参照願います。
http://www2.env.go.jp/water/mizu-site/meisui/data/index.asp?info=48
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%BF%E7%94%B0%E5%B7%9D


 そして、田舎の梨の受粉作業は無理としても、収穫のお手伝いなら出来るかも。

梨の受粉作業
blogP4190450.jpg
実った梨
P8190507.JPG

 
 
にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
 ブログランキング何時も応援有難うございます。 亀さんをクリックし引続き応援をお願いします。 


nice!(6)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

「焼き豚の小和田屋」さんの記事が大ブレーク その原因は? [日記]

 
 ジャガー E タイプがオーバーヒートし、その対策の一環でウオーターパイプを薬品にも強い塗装をする為、カチオン塗装屋さんに行った帰り 「小和田屋」 さんに寄ってきました。


 ここ数ヶ月、私の 「小和田屋」 さんの記事で非常に疑問に思っていた事を解決する為と、ご迷惑をおかけしていないか心配だった為、焼き豚専門 工場直売の 「小和田屋」 さんに寄ってみました。


 ブログの記事での疑問と言うのは、9月のある夜、ブログを開いてみると 何といつもの2倍以上の講読件数になっていました。
 更に調べると、その大半が夕方6時~7時の間 たった一時間で約1000件の講読です。 そのほぼ全てが今年4月に書いた下記の記事です。

 http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2011-04-06
 タイトルは 「工場直売の焼き豚 神奈川県藤沢市の小和田屋さん」


 普通、4月に書いた記事が9月に大ブレークするはずがありません。
私の記事としては初めての異常事態。
ただそれが何で起っているか分らないまま時間と共に沈静化し、約2週間で何とか平常に戻りました。


 で今回、久しぶりにカチオン塗装屋に行く事になり、塗装屋さんの裏にある 「小和田屋」 さんに立寄ったしだい。


 結果、下写真の様に朝日テレビの番組で、「ラッシャー板前さんが食品会社やお料理屋さんのお手伝いに行く」 と言う番組の取材を受け、9月5日(だったかな?)の6時から放映されたのだそうです。

 テレビ放映された瞬間から視聴者が 「小和田屋」さんを検索、多くの方が私のブログを開いた と言う事の様です。    テレビの力はすごい!!!!!

blogKC460002.jpg

小和田屋さんのホームページ http://www.kowada-ya.com/

 で、小和田屋さんに当時の状況を伺った所、放送と同時に電話は鳴りっぱなし。 お客様は殺到し行列が出来、何日も焼き豚は売り切れ状態が続いたそうです。
特に、売り切れの中、遠くからお出でになられた方には本当に申し訳なく思っているそうです。


 と言う事で、以前はなかったベンチや灰皿も新設されました。

blogKC4600040001.jpg


 で、今回の私はと言うと、肩ロースの焼き豚約千円の2個購入してきました。
又、私のブログで、小和田屋さんにご迷惑をかけてなく、まずは安心しました。


 焼き豚の味?
 それは間違いなく美味しい。 だから娘夫婦の分と2個買ったわけですし。
 普段殆ど豚肉関係は食べない 孫もほおばっておりました。



にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ

 ブログランキング、何時も応援有難うございます。 亀さんをクリックして引続き応援をお願いします。 

nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

日本はロボット大国だったのでは? [日記]

 
 昨日から神奈川県中部の引地川沿いでささやかになってしまった 「桜祭り」 が行われています。
残念ながら桜は間に合いませんでした。
私がアメリカから帰国して7年、パソコンの写真を見てみましたら、最も遅い開花状況です。

写真は昨日(4月2日)早朝の桜の状況です。
2011-4-2 P4020702.JPG

 特に早く咲いている枝を撮ってみました。
2011-4-2 P4020706.JPG



 本題のロボットは?

 福島の原子力発電所事故では作業者の被曝が心配されています。

 自動車産業等でロボットが使われ初めてからもう30年以上も経つ。
 なのに今回の福島の原発ではロボットが活躍していないんだろうか?

 と言う事でちょっとネット検索してみましたら

 下の様な記事がありました。
 http://getnews.jp/archives/105041
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000008-mai-pol

 3月17日時点で活動予定 との事。 それもたった2台。
 作業者が命をかけて働いていると言うのに何とも悠長な!
 今頃は活躍しているだろうか? その後の東京電力の対応を見ると活躍していない様に思う。


 又、先日TVで、オーストラリアの財政再建について放送されていました。
その中で気になったのは、オーストラリアでは 「お役所の管理職を公募」 しているのだそうです。
オーストラリアの新聞の募集広告では、なんと国防省の中間管理職まで募集している様です。
 TVのコメンテーターは、「日本のお役人は民間に比べ10年遅れている」 「オーストラリアの様に民間から公募し、民間の優れた発想力を」 と発言していました。

 おっしゃる通り。
 お役所に民間人をどしどし入れて、民間の発想力と民間のロボット技術を使って、政府が多方面に活躍するロボットを作らせていれば、福島の原発も少し違った展開になったのではと残念でなりません。
(失礼、東京電力も民間でした。 「電力を供給してやっている」 立場の方々でしたので、民間とは思えなかった。)

 「現在の福島の原発の対応が日本の技術力」 と世界各国から評価されたのでは民間の先端技術分野で働く技術屋さんにとっては悔しくてならないだろうなァ~ なんて思ったりもしています。


 素人の浅はかな考えだろうか?

 
にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
 震災で被害を受けた方々のマナーの良さが世界で評価されています。 


nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

どうやら年を取ったらしい。 回復しない足の痛み [日記]

 

 2月初め、ジャガー Eタイプのバンパーを組付けた翌朝、なんとなく足のくるぶしあたりが痛い。

 長い時間足を踏ん張って取付た為、疲労による筋肉痛か腱鞘炎だろうと数日間様子を見ていた。
が、いっこうに良くならない。 と言うよりは悪化の一途。
ともかく、暖かい所で座っているか寝ている時は全く痛くない。 立っている時や歩く時だけ激しい痛み。


 で、近くの総合病院の整形外科に。
一通り症状を説明した後、先生は足を触りビックリした様に 「足がつめたい」 とので、血流を検査。
また、足首回りの骨のレントゲン撮影。
 検査結果、骨に異常はなく、先生は動脈硬化がかなり悪い事ばかりを強調する。
で、 「先生、私の足の痛い原因は?」 先生がヒストリックに曰く 「分りません!」
先生は次回の診察日も決めずにこの日の診察は終わりました。
足が痛く、100mも歩けない状況なのにその事には全く関心を示さない 「不思議な女医」 でした。


 で、更に数日しても改善の兆しが見られず、顎下腺癌を手術して頂いた 「K大学病院」 に。
血流を詳細に検査した結果、全く問題なく動脈硬化も血流から見ると大きな問題は無いとの事。
で、腰の背骨による神経の圧迫によって足首の痛みになっているだろうと言う事で、Y市立病院宛の診断書兼紹介状を書いてもらいました。

 
 で、Y市立病院でMRI検査の結果、背骨の変形等には異常は見られず、背骨の状況はむしろ非常によく20代と言っても良いだろうとの事。

 では、この痛みは何???

 一週間程様子を見たが、相変わらず悪化してしている様にも感じられる。
で、再度Y私立病院に行き、足首のMRI検査を依頼。 足首のMRI検査等した事がないとの事。
Y私立病院の整形外科の先生方が集まり検討したが、足首にも異常は見られず 「腱鞘炎」 だろう
と言う事に落ち着いたそうです。
私も、なんとなく納得せざるを得ない状況に!

 もう、足首が痛くなって1ヶ月半。 こんなに長引く腱鞘炎があるだろうか?
 家の中でじっとしていられない私の性格も手伝って回復を遅らせているのだろうか?
 今月、私も高齢者の仲間入りをしてしまった。
 やっぱり年をとって回復が遅れているのだろうなァ~~~。


昨年4月の早朝の桜です。
来週は地区の桜祭り。   今年は東北の事を思うとワイワイ ガヤガヤの気分にはなりません。
自治会でも寄付を募ります。
足の痛みもあって、友達をよんでの桜の下でのバーベキューは中止しました。
blog3-P4110188.jpg


 にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
<span style="color:#00FF00;">何時も応援有難うございます。
  
nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:自動車

東北地方の巨大地震と福島の原子炉故障 [日記]

 
 東北地方の巨大地震は日本の歴史上初めてと言える程の巨大地震と津波による被害となりました。

 地震や津波で亡なわれた方々のご冥福をお祈り致します。

 又、怪我をされた方々や自宅や職場をあとかたもなく失われた方々、お見舞いを申し上げます


 更には地震に続く津波で福島の原子力発電所が壊れ、非常に心配な状況にあります。

 この原子力発電所に対する政府や東京電力の対応について 「住民は怒りの声」 等とネット配信している大手新聞社が何社かありますが、確かに避難対象者からすれば右往左往の様にも思われるでしょうが、本当に 「住民が怒っている」 と言う声がほとんどだろうか?

 世界でもトップクラスのプロ中のプロが対応に当たっているのですから批判をするのではなく、支援や協力の気持ちを持って応援すべきでしょう。

 日本人全てがと言っていい程多くの人々が不安と心配の中では、大手新聞社程冷静に、怒りや批判をあおる様な見出しは慎むべきだろう。

 今、世界中が日本の対応を見守り、多くの国が日本支援を検討・実行に移しつつあります。 大手マスコミは日本の広報担当的な役割も担っている事を忘れずに!


 3日目になって益々被災者の疲労もたまってくるでしょう。

 是非頑張り抜いてほしい。     にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
にほんブログ村
nice!(13)  コメント(7) 
共通テーマ:自動車

おかげさまで、総閲覧数1,000,000件 [日記]

 
 2006年10月7日にブログを初めて早5年目に入っています。

 で、1月2日の早朝に管理ページを確認してみると 総閲覧数が 1,000,168件になっていました。
 1月1日 元旦に 総閲覧数 1,000,000件 を超えました!


 何時も、つたない内容、分り難い文章表現、毎度の事ながら多くの誤字・脱字 等々上げればきりがない程欠点だらけの記事です。
そんな中、多くの方々に 我慢しいしい 辛抱強く お読み頂き有難うございます。

 本当に有難うございます。



 で、今回は、私の記事の 閲覧数 トップ5 を紹介したいと思います。
 閲覧数は、検索にかかり易い内容や 「お気に入り」 に登録された記事等は当然多くなりますが、多くの方が気にかけている内容の目安となっているのではと考えました。


 1位  ジャガー E タイプのルーツ    5565件  2007年7月3日
      http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2007-07-02

      左から XK120,Cタイプ,Dタイプ,Eタイプ
      blogXK120 to E-Type.jpg


 2位  ステアリングホイールのレストア  4450件  2007年5月12日
      http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2007-05-12

      blogP9260287.JPG


 3位  エンジンレストア 13 (サンドブラスターでフロントカバーを清掃)
                          3286件   2007年4月11日
      http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2007-04-11

      P1010591.JPG


 4位  レストア (ボディの下塗り)    2589件   2006年10月16日
      http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2006-10-16

      blogPA160525.JPG


 5位  小刀 (こがたな : 一番小さい日本刀) の製作体験をしました。
                          2479件   2008年11月11日
      http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2008-11-16

      blogPB091350.jpg



 で、調査の結果、上位のブログは私のブログへの入り口としての閲覧が多かった様に思えます。
 ただ、ステアリングホイール等の内装関係の記事は比較的閲覧が多く、内装をより綺麗にしたいと思われる自動車愛好家が多いのでは。
 又、サンドブラスト関係も比較的閲覧数が多く、レストアを実施するにはどんな機器が必要かを考えておられる方も多いのでは 等と勝手に想像しています。


 先日あるタイヤ販売店で 「ホイールバランスの取り方を見せてほしい」 と要望した所 「わがままは困る」 との事。
 個人車検が認められたりしている今、多くの方が個人で自動車をメンテナンスし、プロと素人が共存、プロは素人を支援する様なゆとりある自動車文化になってほしいなァ~ なんて。

 アメリカでは多くの方が個人で簡単なメンテナンスを行い、プロは作業現場で色々と教えてくれます。
で、プロは重要部分の整備や大きな機器を必要とする整備を行う と言う相互補完の関係がある為に程々古い車も活用出来ている様に思います。

 プロと素人が相互補完をする事で、日本の、車はディーラーで買い、ディーラーに整備を任せ、ちょっと古くなるとディーラーのいいなりに廃車し、新車購入 と言う使い捨て社会からの脱却が出来るのでは 等と思ったりもしています。


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
つたない記事に百万回ものお付き合い、本当に有難うございます。 これからも出来る限り多くの記事を書いて行くつもりです。 亀さんをクリックし御支援をよろしくお願い致します。 

nice!(19)  コメント(10) 
共通テーマ:自動車

2011年 あけましておめでとうございます。 [日記]

 
 新年 明けまして おめでとうございます。 

 旧年中はつたない記事にお付き合いいただき
    有難うございました。


  今年も ジャガー E タイプ のレストアや 東海道五十三次1人歩き に挑戦していくつもりです。

  特に ジャガー Eタイプ はかなりの目途がつけられれば良いなァ~ なんて考えたりして。


 今年もよろしくお願い致します。

 皆さまのご健康とご活躍をお祈り致します。

blogSRL311&E-TYPE-front.jpg

bloggSRL311&E-TYPE-back.jpg


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
ブログランキングです。 本年もよろしくお願い致します。

nice!(19)  コメント(11) 
共通テーマ:自動車

小学校時代のクラス会に参加して。 [日記]

 
 11月21日に小学校時代のクラス会に参加してきました。
 5年ぶりのクラス会。

 私達も既に64歳を過ぎた。
 ブログを書くか と思って数えてみたら、卒業して既に52年。 半世紀を超えてしまった。

 世話好きの人が昔の記念写真を持って来てくれた。
 男は襟のついた学生服。 女性は着物(綿入りの羽織?)だった。


 私の同級生は人数が極端に少なく、34人。 参加者は20人ちょうど。
 田舎を出てしまった私にとっては懐かしい顔がいっぱいだった。
 名簿を見ると卒業当時のメンバー全員の住所と電話が載っていた。 幹事の頑張りが見えてくる。

 私は、5年前のクラス会の経験から ”この人は誰?” 思い出す方法として、当時の ”親の顔を思い
 出す” 様にしている。 これが良く当る。 もう私達も当時の親の顔 いや、おじいさんの顔になって
 しまった。 

 昔仲の良かった人が、今では街で出会ったら避けて通る様な本物の悪になっていたりして。
 でも、この場では昔の呼び名で呼びあう。

 私は相当ケンカっぱやかった。 学校中の生徒が見に来る様な取っ組み合い殴り合いをした。
 今は体罰禁止と言うが、このケンカでは2人して先生から何発かの本気のビンタをもらい、ケンカした所
 に立たされた。 その相手が田舎に帰る時は連絡してくれ。 食事をしようと誘ってくれた。

 出来た者は帰れる下校直前の漢字の書き取り試験では、最後の方になる人は決まっていた。
 国語の出来なかった私は当然その1人。 その居残り仲間の1人が寝たきりになっていると言う。
 頑張って次回は参加してほしい。

 中学生になってから ”この人には負けたくない” と頑張ったあこがれの人にも会えた。
 イメージは昔のままだった。 うれしかった。



 そんな小学校の校舎は建て変えられ、木造だった昔の面影はない。
 ちょっとさみしいし、敷居が高くなった様に感じる。

blogPB210595.jpg 



 最近、母に言われた事がある。
 ”田舎にもいい友達がいっぱいいたはず。 なぜあなたは田舎の友達に会いに帰って来ない” と。
 
 そうだよねェ~。 最近田舎には、梨の手伝いと称して良く帰っているのに と思う。


 その梨は来年の為に今が最も重要な時期だ。
 田舎の家の梨畑は地面が真っ黒になる程堆肥がまかれていた。
 これから春迄、肥料をまき、耕して土に新鮮な空気を入れ、余分な枝を選定しとやる事は山ほどある。
 
blogPB210589.jpg


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
何時も応援有難うございます。
 

  
nice!(16)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

ジャガー マークⅦ [日記]

 
 先日、横浜でジャガーの整備をされている方の所に Eタイプの勉強に行ってきました。
他の人の車を見ながらオリジナルは? とか これから組付ける部品はどう組付けるのか 等々。
親切に教えて頂き、勉強になりました。 横浜の方、本当に有難うございます。


 で、今回は、その横浜の方がお持ちになっているレストアベース車の ジャガーマークⅦ を写真紹介させて頂きます。 1953年式だったかな?


 マークⅦは、1950年に発表され、1956年迄生産された様です。

写真の左が マークⅦ, 右がマークⅡです。
かなり大きく、マークⅡよりクラシックで、貫禄充分。
イギリスで発表された時のボディサイズは、
全長 4.99m, 全幅1.85m, 全高1.6m 車重1676kg です。 

PB030580.JPG

PB030579_edited-1.jpg


 室内はインストをはじめふんだんにウオールナットを使用しています。
最近の多くの車は木目調と称し、プラスチックのプリント物ですが、この車は本物の木です。

PB030577.JPG


エンジンは3.44リットル、直6 DOHCです。
ジャガーは DOHC (ダブル オーバーヘッド カムシャフト)エンジンを1948年から生産していました。
このころ日本ではサイドバルブエンジンが主流だったかも。

PB030575.JPG



 最後にもう一度フロントビューを

PB030574_edited-1.jpg


 ロールスロイスやベントレーとほぼ同サイズのイギリス車です。
 やはり貫禄があります。

 こんな車を綺麗にレストアして、

 リアードアーから 白いロングドレスのレディ が降りてきたら・・・・・


 やっぱり夢か!



 この車、欲しい方がおられたらお譲りするそうですので、コメント欄に記入して頂ければ、連絡先を連絡します。

 思い切ってチャレンジしてみてはいかがですか?

 ジャガーはこの頃の車でも、イギリスやアメリカからかなりの部品が入手でき様です。
 部品供給の保証は出来ません。 あしからず。
 少なくとも日本のT車よりはよほど楽に部品が手に入り、レストア費用も安くつくかも。


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
私は子亀。 皆さまの応援でレストアもブログも続けていられます。 有難うございます。 

nice!(20)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

田舎に行ってきました。 千葉の梨は品薄かも そして野菜は更に高騰かも  [日記]

 
 昨年は顎下腺癌治療の為出歩く事が出来ず、2年ぶりに梨の収穫時期に帰省しました。
何時もはお盆と幸水梨の出荷最盛期が重なる為、8月13日頃の帰省でしたが、今年は梨が遅れていた事やジャガーのレストアに手間取った事等で約一週間遅れです。

 で、田舎から帰宅した今、強く感じている事は、
「暑い暑い」 「熱中症だ」 と騒いでいるうちに、実は農作物も ジワジワと天候の影響を受け、既に葉物野菜は高騰していますが、これから秋にかけて農作物全体に影響が広がり、更なる高騰が襲ってくるのでは と心配しています。


 今年の我が家の梨は数は少ない物の梨そのものは大きく、甘くまずまずの出来の様です。

 しかし、私の出身地区全体としては
 春先の低温で花の数が少なく、実がなった後も低温で育ちが悪く、しかも、実の小さい時にヒョウが降り傷ついた実を取ってしまった事、そしてこの暑さと昼夜の温度差が少ない事等あげればきりがない程の悪条件が重なり梨の数が少なく、実その物も小さく、しかも収穫時期が遅れました。
 梨の味は各家によって違うので良い悪いの評価は出来ませんが、少なくとも私の家は何時も通り甘く、食べた後糖分で手がべとべとになってしまいます。

 従って、お盆前の千葉県産梨の市場(いちば)の価格は高騰し、しかも極品薄だったそうです。

 そう言われてみると我が家の畑も梨の数が少ない。
P8190507.JPG

 下写真の梨は比較的新しい品種で 「かおり」 と言います。
9月中旬の収穫で甘くみずみずしく、なんといっても大きい物は1kg近く、幼児の頭より大きくなります。
P8190505.JPG



 又、「今年はコメが不作だと思う」 との事で、田舎からの帰り道、我が家の田圃を見て来ました。
 一見 実りの秋はもうじき と思うが、
P8190509.JPG
 
 良く見ると、下写真の様に稲穂に白く実の入っていない所や穂の色が茶色に変色している所があり、充分な 「実りの秋」 とはいかない様です。 
 pP8190512.JPG


 で、2年前に村の最高齢者となった95歳の母は元気そのもの。
 母の不満は 「家の者は暑いからと言って、庭の草取りもさせてくれない」 だそうです。
私だってこの炎天下での仕事は禁止だわ。 幾つになったと言うのまったくもゥ~。

 そんな母が私に良く言っていた言葉
「実るほど こうべ(頭)をたれる稲穂かな」


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
にほんブログ村

nice!(19)  コメント(8) 
共通テーマ:自動車