SSブログ

箱根登山鉄道と箱根美術館 その2 [ 旅行 神奈川県]

  
 先日小雨の中、箱根登山鉄道で箱根美術館に行ってきました。
  箱根美術館のホームページ  http://www.moaart.or.jp/hakone/


 箱根美術館へは箱根登山ケーブルカーの「公園上駅」で早雲山駅に向かって左手に降ります。 駅前には売店等があり、平日にもかかわらず多くの人出でにぎわっていました。

 箱根美術館へ入館して左手には美術館の売店、右手直ぐの所には「岡田茂吉」に関する作品が展示された別館があり、別館の前には小川が、そしてその向こうにはもみじの新緑におおわれた苔庭が見えます。
blogDSCN5268.jpg

別館を出て進むと両側に大きな石と萩の植えられた「萩の道」があり、上って行きます。
blogDSCN5269.jpg

萩の道を更に進むと竹庭に出ます。 竹庭の奥に見える黄色い建物が美術館本館です。
blogDSCN5270.jpg


=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇖⇖  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇖⇖  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================



 本館には日本の縄文時代からの陶磁器が展示され、
blogDSCN5274.jpg

又、別の部屋には中近東(左)やギリシャ(右)の壺なども展示されていました。
blogDSCN5276.jpg blogDSCN5277.jpg


本館前の庭を通って、
blogDSCN5286.jpg


日光殿へ
blogDSCN5290.jpg


そして日光殿の奥の石段を上がると、
blogDSCN5294.jpg


別世界の様な 明るい緑の苔 と 新緑のもみじ の世界でした。
blogDSCN5297.jpg

blogDSC_0007.jpg


 で、昼食は、
美術館を出て強羅方向に歩いて下り、箱根登山ケーブルの「公園下駅」前の通りの「山路」さんで丼物を食べる事に。
 私は親子丼(左),友人の中にはかつ丼(右)を選らんだ人も。 親子丼はいい味でしたが残念ながらちょっと塩味がきつすぎ。 かつ丼も同じだった様です。 ちょっと残念でした!
blogDSCN5305.jpg blogDSCN5306.jpg



 箱根美術館は庭園が素晴らしく、特に小雨の中の「苔庭」は期待通りの本当に素晴らいものでした。


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

箱根登山鉄道と箱根美術館 その1 [ 旅行 神奈川県]

 
 先日、小雨の中箱根登山鉄道に乗って箱根美術館に行ってきました。

 小田原で友人達と落合い、小田急線の切符売り場横の小田急版「みどりの窓口」で、小田原駅から箱根湯本駅 経由 強羅駅 更にケーブルカーの強羅駅から早雲山駅 迄1日乗り降り自由な「トコトコ切符」を1540円/人(通常往復 2180円)で購入。

 小田急線のホームに降りると特急のロマンスカーと普通車が停車しており、駅員の方が箱根湯本駅 迄のロマンスカーの特急券を200円で販売していました。 で、私達はノンストップで早く快適に行けるのならと特急券を購入し、ロマンスカーに乗り約10分で箱根湯本に。


 箱根湯本駅で「箱根登山鉄道」に乗り換え強羅迄。
 沿線にはアジサイが多く植えられており、「アジサイ電車」等も運航しています。
私達は普通の電車の先頭車両のボックス席にのり、ガタゴト ガタゴトと出発。

 山岳電車らしく下には渓谷や鉄橋、
blogDSCN5243.jpg

 あいにくの小雨が幸いし霧でかすむ幻想的な山の風景に!   
blogDSCN5244.jpg

ガタゴト走る電車はスイッチバックをしたり、
blogDSCN5247.jpg

=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇖⇖  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇖⇖  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================



急カーブを曲がったりと、ゆっくり山を登って行きます。
blogDSCN5250.jpg



 で、アジサイはと言うと、宮ノ下駅位迄は真っ青な花や濃いピンクの花が線路わきに咲いていました。(が、写真下手の私はピンボケやブレた写真しかなかった!! 残念!!)

blogDSCN5245.jpg

 宮ノ下駅前後からは徐々に白くなり、色付きはこれからと言った所。
 箱根登山鉄道のアジサイは麓から徐々に咲いていき、麓の咲き始めから頂上が満開になるまでには時間かかる様で、その分長い期間楽しめると思います。
blogDSCN5253.jpg


 箱根登山鉄道の終点、強羅駅に到着。
 実は電車はほぼ満員で、電車に乗った時から終点迄昔のお嬢さんたちの声で車掌のあナンスはほとんど聞えず、ただただやかましく小雨でしっとりした車外の雰囲気はどこへやら!
blogDSCN5262.jpg



 そして、強羅駅からケーブルカーに乗り換えて早雲山へ。
 下写真は山頂に着き乗車準備中のケーブルカーでホームには誰もいませんが、発車時には登りも下りも満員でした。 尚、ここから大涌谷経由芦ノ湖迄ロープウェイで行けるのですが、6月20日迄は定期点検の為運航停止でした。

blogDSCN5264.jpg


早雲山駅の外に出てみると・・・・霧で遠くの山はナ~~ーーンにも見えません。
blogDSCN5265.jpg
 

 長くなりますので、箱根美術館は次回にします。

nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ジャガイモの収穫 [庭と家庭菜園]

 
 先日からジャガイモの収穫を始めました。

 ごく近くに住んでいる孫も、自分の家で食べる分の収穫をしていきました。

blogDSCN5228.jpg


 今年は大き目の粒のそろったものが出来ました。

blogDSCN5230.jpg


 ジャガイモの成長は早く、3月中旬に植え付けを完了し、
(今年は昨年に比べ、2列分20株ほど少なく植え付けました。)

blogKC460333.jpg

=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇐⇐  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇐⇐  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================



 4月中旬にはまだ小さかった物が、もう収穫です。

blogDSCN4905.jpg


今年は作付けを減らした分、極秘たしい友人におすそ分け程度かな?


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ジャガー Eタイプにラジオアンテナ取付け [ E-Type アクセサリー]

 
 先日、ジャガー Eタイプにラジオのアンテナを取り付けました。

 実はEタイプは、ボディのレストア時板金屋さんに「アンテナ用の穴は埋めて下さい」とお願いしましたが、「ボディの裏から紙のマスキングテープを張り、塗装しただけ」でした。

 で最近、下写真の様に塗装が割れ気味で、もし「上から押されでもしたら簡単に穴が開くのでは!」との心配があり、アンテナを取り付ける事にしました。

blogDSCN5098.jpg

blogDSCN5095.jpg
 
 
 で、下写真のアンテナをネットで購入しました。
(中国製送料込み税込みで9804円,中国製にしてはちょっと高い様な。)
 アンテナの取付け穴直径 19mm(下写真黄緑枠内の部品)と 22mm(アンテナ本体にセットの部品)に対応できる様になっていました。 私の車の穴は 25.4mmでちょっと心配でしたが、22mm用のセットを仮付けした結果全く問題ありませんでした。)

blogDSCN5086.jpg



=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇐⇐  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇐⇐  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================



 所が、仮付の結果ボディの内側に入る部分が思いの他短く、アンテナセットに付属していたブラケットは使用できず、新たにアルミ板で手製のブラケットを作り取り付けました。
 ボディ内側の取り付け部分は下写真の黄緑丸部分で、狭い中での寝ながらの寸法測定や仮付け作業はけっこうきつかった。

blogDSCN8595.jpg



 ブラケットが完成し取付けました。 アンテナはぐらつかず上手くついたと思います。

blogDSCN5213.jpg


 下写真の様にボディ内側のトリムをかぶせ完了です。 黄緑の丸の部分がアンテナを取付けた部分ですが、トリムで完全にカバーされ手製のブラケット等は全く見えません。

(将棋の駒の様な大きな茶色の物は、「大分県の青の洞門」の交通安全のお守りで、40年位前に大分県中津出身の先輩から頂き、ケンメリスカイライン(GC110)からシルビア(US12)へ、そしてEタイプへと移設して来た物です。 小学校の時に先生に勧められて読んだ本「青の洞門」の所のお守りでもありどんなに汚れても私が車の運転出来なくなる迄付けておこうと思っています。)

blogDSCN5221.jpg



 アンテナを取り付けた外観は下写真の様です。

 下写真のロッド先端の黒いキャップを外しロッドを下に押すとロッドはアンテナのケースにもぐってしまい手では引き出せません。 そこで、上4枚目の写真の中の「ロッド引き出しキー」を使ってロッドを引き出し黒いキャップをしておきます。

blogDSCN5217.jpg

blogDSCN5218.jpg


 アンテナを引き出した時の状況。 
実際には 79cm迄伸びる様です。
blogDSCN5206.jpg



 で、ラジオのアンテナを取付けはしましたが、そもそもこの車のラジオを鳴らした事は無く、ラジオのスピーカーも取り付けてありません。 当分の間はラジオもアンテナもお飾りです。
 

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

横浜元町に展示された Rally Yokohama 2018 の完走車達 その3 [クラシックカーショー 神奈川県]

 5月20日、Rally Yokohama 2018 に参加した車を横浜元町に見に行ってきました。

 Rally Yokohama 2018 の開催要領は下記のページに掲示されています。
    http://www.rally.yokohama/other/ry_2018_info.html

 天候がよかった事も有り横浜元町の歩行者天国は所に寄ってはごったがえすほどの人出で、車道にはラリー事務局のスタッフに誘導された「クラシックカー」が展示されておりました。 で、今回は30位以内に入れなかった主な車を紹介します。

日本ではヨーロッパ車が主流ですが、アメリカンスポーツも健在です。
1958年型 CHEVROLET CORVETTE
blogDSCN5112.jpg

前の車が 1957年型 FORD THUNDERBIRD,
   後ろの赤い車は 1954年型 CHEVROLET CORVETTE
35 55 blogDSCN5190.jpg

1960年型 DATSUN FAIRLADY SPL212 初めてフェアレディと名乗った車です。
 赤と白のツートンカラーが綺麗な車で、姉妹による参加でした。
40 blogDSCN5178.jpg


=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇐⇐  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇐⇐  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================


 
1963年型 JAGUAR E TYPE SERIES 1.
41 blogDSCN5128.jpg

1963年型 JAGUAR MKII
56 blogDSCN5152.jpg

1972年型 FERRARI DINO 246GTS
43 blogDSCN5164.jpg

1962年型 FERRARI 250GTE 2+2 ゆったり乗れるフェラーリです。
53 blogDSCN5145.jpg

1963年型 ALFA ROMEO GIULIA SPRINT SPECIALE
赤が多いアルファロメオですが、紺色に台湾から参加の女性2人が乗り疾走していました。
52 blogDSCN5169.jpg

今回参加の中で最も古い登録のナンバープレートだった 1953年型 FIAT TOPPOLINO
39 blogDSCN5173.jpg

 (今回、上の車とは関係のないある方が「クラシックカーと言えるのはナンバープレートの分類番号(3ナンバーとか5ナンバー,上の車では"5"の部分)が1桁か2桁で、3桁はクラシックカーではない」と言っていました。
 下写真の 1936年型 LAGONDA LG45は三桁、1950年型 BENTLEY MK VI SPECIALも三桁,これらの車より新しいとはいえ私の1964年型 Eタイプも三桁。 これだけ古くてもクラシックカーではない!!! ちょっと偏った考えの様に思うが???)


所で、ここが今回ゴールになった元町の「レッドカーペット」。
 来年は私もこのカーペットを花束抱えてゆっくりと走り!ーーー出来るかなァ~???
blogDSCN5162.jpg



残念ながら完走出来なかった様ですが素敵な車でした。
1936年型 LAGONDA LG45
blogDSCN5104.jpg

1950年型 BENTLEY MK VI SPECIAL
blogDSCN5192.jpg


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車