SSブログ

キューブにETC取付け [車諸々(Eタイプ,SR,US12 以外)]

 
 ここの所急に寒くなり、日常乗っているキューブのETCの作動が悪くなってきた。
ETCの機械にカードを差し込んでもなかなかカチット入ってくれない。 しかも寒くなると何度もなんども差し込んでやっと入る感じになってしまった。 多分カードをセットする部分のスプリングとその周りについている油類の固着だろうと思われる。 分解して清掃しようと思いETCの機械を良く見た所今まで見た事のない様なネジの頭で特殊なねじ回しが必要。  個人での分解は不可能になっていた。

 と言う事でやむなく近くの日産の販売店から新しいETCの機械を購入,自分で車に取付け、日産にてセットアップと言う事にしました。


 取り付けは、
 ドライバー側のフロントピラーのトリムを外して、
 アンテナをフロントウインドーの右上に張り付け、
 ETCのアンテナ線をピラーにもともとあったナビ&テレビのアンテナ線に結束して、
 インストパネルの中を通して、ハンドル下に出して、

blogDSCN3438.jpg


 インストパネル中央のトリムを外して、シガーライター用の配線にETCの電源線を結び電源を取りだし、その電線をハンドル下のトリムから取り出し、

blogDSCN3440.jpg



=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇐⇐  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇐⇐  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================


 ハンドル下のトリムに、約9mmのスペーサーを挟みETCの機械を取り付け、ETCの機械に上写真のアンテナ線・電源線を結び、トリムをハンドル下に組み付けました。

blogDSCN3442.jpg


 ドライバー側のフロントピラーのトリムを取り付けてETCの機械を取り付け完了。
 ETC機械は目立たず、ドライバー席で簡単にカードの出し入れができる様につける事が出来ました。
その後日産の販売店で登録・セットアップをして頂きETCは作動するようになりました。

blogDSCN3446.jpg


nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

神奈川県中部の引地川を自転車で散歩,川で見かける野鳥 [野鳥・野生動物]

 腰椎脊柱管狭窄症に対して近くの総合病院でリハビリを受けると共に、リハビリの一環として引地川沿いをサイクリングしています。
 ただ自転車に乗るだけではつまらなく「あっちを見たりこっちを見たり」とキョロキョロしながら自転車をこいでいます。

 キョロキョロする主な原因は色々な野鳥を見かける事が出来るからで、「昨日はあの鳥,今日はこの鳥,明日はどんな鳥」と毎日何種類かの野鳥を見る事が出来楽しんでいます。
また、カメラを持っていなかった為に珍しい鳥の写真を取り損ねる事もたびたび。


まずは「コサギ」
サイクリングの途中でよく見かける一羽。 写真は6月頃の物で頭に飾り羽がついています。
blogP5050820.jpg


次は最近見かけるようになった「アオサギ」
サギの脇にはごみが流れてきています。 残念です。
自治会では下の記事の様に「きれいな川のほとりで桜の花見を」との思いで3月に川の清掃を行っているのですがね!  http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2016-03-11
blogDSCN2872.jpg


続いていて「カワセミ」
最近は川の両脇の土地区画整理事業の為、人の出入りが激しくブルトーザーも音を立てており、ここ数ヶ月見かけられなくなってしまった。 早く戻ってきてほしい!
blogDSCN2446.jpg


=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇐⇐  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇐⇐  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================


住みついている「カモ」です。
blogDSCN2692.jpg


「コガモ」です
先週位から見かける様になりました。 北から戻ってきた様です。
bblogDSCN8742.jpg


川のいたるところで見かける「セグロセキレイ」
セグロセキレイと見分けにくい「ハクセキレイ」や「キセキレイ」も見る事が出来ます。
これらの見分けは下記のページを参照願います。
http://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/result.html?offset=0&limit=10&search=%E3%82%BB%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%82%A4
「セグロセキレイ」
blogDSCN8801.jpg

「キセキレイ」
blogDSCN8773.jpg


 これから冬に向かって色々な鳥が渡ってきます。
 寒くサイクリングはきつくなりますが、渡り鳥が楽しみも連れて来ます。


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

駅前ビルの駐輪場で自転車を壊された 何とも腹ただしい! [日記]

 
 今年の4月頃から腰椎脊柱管狭窄症で100m位しか歩く事が出来ない。
 で、どうしても1泊2日で出かける用事が出来、「駅まで自転車で行き、駅前の駐輪場にとめて置き翌日の帰りに乗って帰宅」と考えた。

 早朝の為、駅前の駐輪場はすいており屋根付きの所(矢印の所)にとめられた。 しかも近くの方に伺った所私のとめた所は他の所より割安との事。
「ラッキー」と思いながら電車に乗りお出かけ!

blogDSCN3385.jpg


 で、翌日用事が済み最寄り駅迄到着。 駐輪場で料金を支払い自転車を引取り乗り出した。

  あれ、スピードメーターが動かない!!!  どうした??!!
 調べた所、スピードメーターの電線が切られていました!!!

blogDSCN3363.jpg


 頭に血が上りながらも帰宅。
 帰宅後、家にも入らずすぐに修理に取り掛かかった!!!
メーターを外し裏を見ると「S字型」に配線されており、左写真の右側の線の様にS字配線をまっすぐに伸ばして右写真の様に半田付け。

blogDSCN3367.jpg blogDSCN3372.jpg



=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇐⇐  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇐⇐  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================



 修理の目途が立った事で何とか「頭の血は下がり始め」、ヒートシュリンクチューブをライターで加熱し絶縁、修理完了。
走行してみると右写真の様にスピードはきちんと表示された!!!

blogDSCN3419.jpg blogDSCN3374.jpg


 で、ブログを書き終わってやっと頭の血は平常に戻った!

 犯人がこの記事を見る確率は低いだろう。
 が、もしこんな事を考えている方は踏みとどまってほしい!

nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

神奈川県中部の引地川沿いで発見した 梨畑の巨大な電球 [お散歩]

 ちょっと時期を逸した感のある記事ですが、一時期何だろうと大変興味を持っていた電球で、梨の実がなっていた先月中旬迄は下写真の様に「直径 50cmを超えるかと思われる巨大な電球」がついていました。
blogDSCN3263[1].jpg


 「何でこんな大きな電球を付けているのかな?」と疑問に思っていた所、先日農家の方とお会いし伺う事が出来ました。  「ヤガが来ない様にする為」との事。

 帰宅して調べてみると「ヤガ」は言ってみれば「小さな蛾」の総称の様な物で、ヤガ科には小さな蛾が1000種類も含まれる大所帯でした。
  ヤガ科についての解説ページ
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%AC%E7%A7%91
  ヤガの写真  http://www.insects.jp/konbunringa12.htm

 更に疑問が!!!。
 夜行性の昆虫は光に集まる習性があると思うが、なぜ大きな電球をつけるのだろうか??
と思って調べてみると「防虫電球」の様な物が販売されており「私は完全に時代遅れの人間」になっていました。 恥ずかしい限り!!!
で、振り返ってみると、昔は夏の街灯の周りは虫だらけだったが、今はほとんどいない!!!

巨大な黄色い電球は下の様な物でした。
blogDSCN3343.jpg
blogDSCN3346.jpg

=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇐⇐  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇐⇐  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================

 

 で、下記ULRの記事「今すぐ買い換えたくなる!白熱電球をLEDに変える5つのメリット」の中の{3. 女子の味方!「虫がこない」}の章に「虫の寄って来る光の波長」を下グラフで説明されており、「虫は紫外線の領域である300~650nmの間の光(紫~青色)を感知します。」との事。
  http://news.only-1-led.com/led-bulb-5merits

  電球の波長.jpg


nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1979年型MGミゼット と 葉山牛のランチ [日記]

 
 9月29日にMGのミゼットを見に行ってきました。

 ジャガー Eタイプのレストアが終って5年、最近は車をいじらなければならない所が少なくなり、やらなくてもいい様な改造等をする様になってしまいました。

 しかし、新たに別の車を本格的にレストアするには体力や年齢的な限界があり、MGミゼットの様な小さくかわいい車を「乗りながら少しずつ綺麗に仕上げて」いこうと考えました。
 
 で、三浦半島の方にMGミゼット(1979年型で1275cc)が売りに出されており見に行ったしだい。

blogDSCN3330.jpg

blogDSCN3323.jpg

DSCN3320.JPG 

 現車を見た所、私の「乗りながら綺麗に」の方向には合わない様で購入はあきらめました。
 「乗りながら綺麗に」などと言う私の考えは甘いのかな!

=====================================================================
  ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。

「トラックバック機能について、ご利用者数の減少に伴い、送受信ともに2017年8月3日に終了」
 との事で、記事の中から「にほんブログ村」へのアクセスは出来なくなりました。

⇐⇐  と言う事で、左のサイドメニューの「名車・クラシックカー」「街道・古道」
⇐⇐  クリックして「にほんブログ村」のブログランキングへのご支援をお願いします。
======================================================================

 で、その帰り道 県道27号線を走っていると、「葉山牛」のレストラン「角車」を見つけ昼食をと入って見ました。
角車のホームページ http://www.tunoguruma.co.jp/lunch.html

blogDSCN3340.jpg

で、店内はほぼ満席状態、しかも奥様方が7割以上。 私は合い席で食べる事に。

blogDSCN3334.jpg


 お店の方におすすめを伺うと、「今日は29(にく)日ですのでステーキが割引に!
又、スープやごはん付きビーフシチューも割引(1900円→1100円)になっています」との事。
と言う事で、私はビーフシチューに致しました。

blogDSCN3337.jpg



 肉を箸で持ち上げると崩れてしまう程しっかり煮込んであり、美味しかったですよ。

nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車