SSブログ

MG ミゼット,クラッチの点検  [ MG ミジェット パワートレイン]

 
 先日のクラッチ スリーブシリンダー点検と配管検討に続きフライホイール,クラッチプレートやレリーズベアリング回りの点検を行いました。

 まず、降ろしたエンジンからトランスミッションを外し、レリーズベアリング部を点検。
下写真の様にクラッチハウジング内は汚れてはいる物の問題なさそう。

bloggDSCN5209.jpg


 クラッチのレリーズベアリングはグラファイト(黒鉛)製で、下写真の様にグラファイトの残り厚みは 3.9mmもあり今後とも十分に使用して行けます。 (MGでは1.5mm以下の場合交換を推奨している様です。) 
 ちなみにジャガーEーType用に買い置きしておいた新品はグラファイトの厚みが 5.4mmで、E-Type のレストア時に取り外した物はグラファイトの厚みが1mm弱でした。
 又、レリーズベアリングを動かすフォークは作動部分以外は清掃・塗装し、作動部分には日産のスリーブグリースを付けて組付けました。

blogDSCN5253.jpg blogDSCN5249.jpg


次にエンジン後端に組み付けてあるクラッチカバーやフライホイールを外しました。

blogDSCN5207.jpg



 で、クラッチデスク(クラッチプレート)の点検をしました。
 下写真の様で、フェーシングの厚みはフェース面とリベットの段差(空色矢印)が1.3~1.5mmで、総厚みは7.7mmでした。 このフェーシングの元厚等が分からないので今は交換するかどうか決断しかねる状態です。
 国産車ではリベットとの段差が0.3mmで交換と説明されている物もあり、1.3mmは充分の様な気もしますが? (新品を購入し交換になるのかなァ~?)

blogDSCN5416.jpg


 次にクラッチカバーを点検、クラッチカバーのプレッシャープレート(空色矢印)やレリーズベアリングの当たる面(黄色矢印)の摩耗は無く全く問題ありませんでした。 組み付け時には多少埃を取る様な清掃をして再度使用する予定です。

blogDSCN5415.jpg 

blogDSCN5414.jpg blogDSCN5413.jpg


 クラッチ関係最後の部品はエンジンのフライホイールです。フライホールのクラッチディスクの当たる面も摩耗は無く、問題ありません。 
 尚、フライホイールのもう一つの機能「エンジンスタートの為のリングギアー」は若干摩耗しているが充分使用可能でしょう。(何度かエンジンをかけたがギアー鳴りもしなかった。)
 
(リングギアーの歯の面取り位置に違和感を持たれる方もいると思いますが、この車のスターターのギアーは引き込み式ですのでリアー側に面取りがあります。 今の車の殆どは押し出し式ギアーのスターターモーターです。)

blogDSCN5419.jpg blogDSCN5425.jpg



 昨年MGの修理工場を訪問した時に「エンジンを降ろすのならクラッチ3点セット(カバー,ディスク,レリーズベアリング)も交換したら」とのアドバイスを頂きましたが、今回確認した状況からすると「交換するのはあまりにももったいない!」と言う思いです。 清掃・潤滑油メンテだけで再度組み付け様と思います。
 (クラッチディスクだけは交換対象に入れておこうかな!)



===================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ           にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ          にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車