SSブログ

2018年9月納車のノート eーPOWERが9000kmに! ジャガーe-TYPEのミニカーは発売から3ヶ月 [車諸々(Eタイプ,SR,US12 以外)]

  
 先日、ノートが延べ走行キロでちょうど 9000kmになりました。

 購入してもう少しで3年! 年間約3000kmの走行になる。 

 あまり走らない方だろう。
 とは言っても、年齢が100歳の3/4迄到達しました。 年からすると走っている方かも。

blogDSC_0433.jpg

blogDSCN3081.jpg

blogDSCN3025.jpg



 故障知らずで、今日まで乗ってきた。
 電気自動車なのに燃費と言うのもおかしい気もするが、街中短距離走行ばっかりなのにリッター20km位走っている。
 (ガソリンエンジンで発電しバッテリーに充電、そのバッテリーからの電気でモーターを
  回して走る。 従って発電の為のガソリンの消費量を実際に走った距離との比で燃費と
  言う事になる。 これが日産のe-POWERです。)

 極低速からスムースに走り、スポーツカー並みの加速力! しかもワンペダル運転!
 車検を取って、まだまだ乗ろう!

 1964年型の車を再生して乗っているのだから、それからするとまだまだ新車の様なものだ!

blogDSCN7413.jpg



 この1964年型ジャガー Eタイプは、ミニカーメーカーの「京商」さんの要望でダイキャスト ミニカー製作のモデルとなった。

 ダイキャスト ミニカーは3月から発売されています。
 京商さんのページ;https://dc.kyosho.com/ja/ks08954g.html

printDSCN4739.jpg


 京商さんのダイキャスト ミニカーは3色で販売されています。
 どれも良く出来ており、製作時のモデルにと実車を貸し出した私としても鼻が高い。

bloggDSCN4722.jpg


===================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ           にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ          にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ



nice!(9)  コメント(0) 

MG ミゼット, エンジンの一番上と下を開けて見たら [ MG ミジェット エンジン]

 
 約2ヶ月前にエンジンを車から降しエンジンスタンドにセットしましたが、その後エンジン関係は何もせず(何もできず)朝夕横目で眺めていました。

blogDSCN5225.jpg



 で、今回、どんな部品を購入する必要があるか検討の為、エンジンオイルを抜き、ロッカーカバーを外し、又、オイルパンを外してみました。


 エンジンのロッカーカバーを外した所内部は真っ黒。 多分相当長い間エンジンを開けた事がないのだろう。(かく言う私も順調に動いている車のエンジン内部等見る事は殆ど無い。)
これから少しずつ分解しながら清掃・点検していくしかない様です。


 ロッカーカバーは本来濃い黄緑系の塗装ですが、この車は既にメッキ加工されています。
エンジンの塗装屋さんは決まっていませんが、塗装屋さんと相談し「メッキ部分をサンドブラストし、塗装に変更したいな」等と考えています。
で、取敢えずは内面はシンナーで清掃。 外面はヤマテ工業㈱さんのBBF Mコンで(空色瓶)磨きました。 ヤマテ工業さんのホームページは下記
   https://bbf-migaki.jp/70073/%e5%95%86%e5%93%81%e7%b4%b9%e4%bb%8b/

blogDSCN5465.jpg

blogDSCN5467.jpg


 次にシリンダー ヘッドの上部に組み付いているロッカーシャフト等を確認。 外観上は異常が見当たりません。 又、バルブクリアランスを測定・記録しておきました。

blogDSCN5517.jpg


 更にロッカーシャフトのサブアッセンブリーを外して見ました。
プッシュロッド上端(黄緑矢印)やバルブ頭部(空色矢印),ロッカーアーム等に異常摩耗は見られず、分解・清掃し点検しながら、現状部品を使用する方向で進め様と思います。

blogDSCN5529.jpg
blogDSCN5533.jpg
blogDSCN5535.jpg



 又、エンジンスタンドを反転して、オイルパンを外してみたら、
メインベアリング部のロックプレートは全て曲げられていません(黄緑矢印)でした。

 更に、空色矢印先の割れたプラスチック部品がクランクシャフトの上に載っていました。
この異物は正確には何か分からないが、多分以前青矢印の所に付いていたオイルレベルゲージのガイドが割れて落ちたのだろうと思う。 異物はエンジンを反転したのでクランクに乗っていたが、走行中はオイルパンの底に落ちていたのだろう!
尚、現在組付いているオイルレベルゲージのガイドは異常なかった。

blogDSCN5387.jpg



 オイルパンの内面はオイルによる汚れで赤黒く粘着部質が付着していました。
この粘着部質は表面は軟らかく内部は硬く、シンナーやアセトン、塗料のリムーバーでも落ち切らず、ジャガーのオイルパンで使用したアルミクリーナーでも綺麗にならず、まずはシンナーで表面の粘着物を落し、サンドブラストで固着部分を取る事に。
又、オイルパンの底にはスラッジ状の固形部質(黄緑矢印)も落ちていました。

尚、クランクシャフト部分の半円シールはコルクで意外としっかりしていました。
(それにしてもオイルパンとシリンダーブロックとのシーリングはシール材を塗りたくっているだけで雑ですねェ~)

blogDSCN5397.jpg



 で、目的の購入部品は上記の点検だけでは定まらず、ジャガー EタイプやフェアレディSR311の経験から取敢えずバルブスプリングとバルブのシールリング、ガスケットキットを購入する事に。


===================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ           にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ          にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ



nice!(9)  コメント(0) 

MG ミゼット, ステアリング関係の追加メンテ [ MG ミジェット シャシー]

  
 ここの所家庭菜園が忙しく、又、MGの方もまとまった作業をしていないので「ブログを書くほどの事でもないか」等と思ってしまい記事の発信も滞りがちになっています。

 で、先日イギリスに発注した部品が到着したので、ステアリングの補足メンテをしました。 
 
 初期のMG ミゼット(マークⅠ)は、ステアリングギアーの潤滑にギアーオイルの140番を使っており、私も140番を入れて見ました.。 が、入れた量が多すぎたのかギアーユニットのピニオンの上部からオイルの滲みが続いており、イギリスから新しいシールを購入、今回組付けて見ました。
(冬にオイルを抜こうとしたが、140番は粘度が高くオイルが流れ出してこず、どれ位入っていてどれ位抜けたのか分からず、更に新しいオイルを既定量(180cc)入れた為多分多過ぎていると思う。)

blogDSCN4848.jpg blogDSCN5452.jpg


 で、追加シールとしてゴム製のシールカバーを追加してみました。
(購入した正規のシールは従来品と同じフェルト製シールですのでオイル漏れは止まらないだろうなァ~。 ミゼットの後期モデルと同じようにグリースによる潤滑にすべきだったなァ~)

blogDSCN5454.jpg



 次にステアリングコラムのアッパー側のブッシュを交換しました。
 従来品を外した所非常にいい状態でしたので交換する事もなかったかと思いますが、新しい物が安く手にはいったので。

blogDSCN5456.jpg


 従来品には油が含侵されていたので、新しい方にもギアーユニットに使ったオイル140番を4ccほど含侵させ組付けました。
 組付けは、従来品を外す時に結構硬く組付いていたので上手く組付けられるか心配でしたが、問題なくコラムの上部に組付ける事が出来ました。
blogDSCN5462.jpg


 ロワー側ブッシュはイギリスに在庫がなく、数か月後に再度在庫確認をと思っていました。
しかし、ジャガー Eタイプのアッパーブッシュ用にフェルト製のステアリングブッシュを購入した事を思い出し、組付けられれば流用しようと、確認してみました。

 下写真のW寸法がジャガーの方が5mm程狭い物の全幅が50mmもあり、又、長さはジャガーの方が長かったので端を少しカット(下写真の細長い短冊状)して使用する事に。 尚、厚みは共に4mm強でした。
(W寸法が狭かった事も有りキツメに組み立て様と考え、長さを少し長めにカットして、頑張って挿入しました。)

blogDSCN5507.jpg

ロアーブッシュ部組付け前           組付け完了後
blogDSCN5508.jpg blogDSCN5511.jpg

出来上がったコラムはガタもなくスムースに回り、問題なく使用できると思います。


===================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ           にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ          にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ


nice!(10)  コメント(0) 

サンドブラスターの砂のメンテナンス [レストア共通事項・用具等]

 
 MG ミゼットのエンジンマウント等エンジン外回り部品のサンドブラストを始めましたが、サンドブラストの錆取り効率が悪くなっている様で、新たに砂を購入しました。

blogDSCN4045.jpg


 で、現在の砂をふるいにかけ綺麗にした上で新たに購入した砂を追加する事に。
 サンドブラスターのキャビネットから従来の砂を掃除機で取り出し、網目が100番の金網を貼った自作のふるいにかけ 粉状になった砂をより分けサンドブラスターに戻しました。

blogDSCN4049.jpg


 
 で、不二製作所さんのフジランダムA 60番,4kgを購入しました。
 材質は酸化アルミ(アルミナ)が主成分です。
  不二製作所さんのページ https://www.fujimfg.co.jp/kenmazai/AbrasiveA.html

blogDSCN5433.jpg


 で、新たに購入した砂を従来の砂に混ぜました。 色の濃い方が新しい砂です。

blogDSCN5435.jpg



 果たして錆取り効率は回復するのだろうかね?
 
 下写真の部品(エアークリーナーの取付けベース)の錆取りをした結果、少しですが効率は向上しました。
blogDSCN5411.jpg

効率は少しですが、錆取りの仕上がり品質は大幅に向上しました。

blogDSCN5439.jpg


===================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ           にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ          にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ



nice!(8)  コメント(0)