SSブログ

神奈川県中部の引地川を自転車でお散歩 カルガモの親子 [野鳥・野生動物]

 
 ここの所引地川沿いを一生懸命自転車で散歩をしています。

 先日テレビでカルガモの親子が放送されていました。 で、引地川にもいろいろな水鳥が来ておりそろそろ「カルガモの親子がいるはず」と探しながら自転車をこいでいました。


勿論いました。 2家族です。
最初に見つけた親子です。
blogDSCN2673.jpg

で、次に見つけた家族です。
blogDSCN2692.jpg

blogDSCN2694.jpg


 私には二匹の親の識別ができませんが、カルガモどうしでは「美人顔」だとか「かわいい顔」だとか分かるのでしょうね!

 ここ数日東京大学や外国の一流大学に学んだ女性の方が話題になっていますが、一流大学では「ばかばかしくて「バカ」「ハゲ」等の国語は教えないんでしょうね?」


==========================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

「名車・クラシックカー」の ランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「 街道・古道」 の ランキングへ                                     にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

神奈川県中部の引地川を自転車でお散歩 [神奈川県中部地域情報]

 
 ここの所神奈川県中部の引地川沿いを自転車でお散歩をしています。


 で、先日はこんな光景を、
多くの方々が集まり南の方向を見て旗を振っていました。

 参加されていた方に伺った所、近くの中学校の3年生が就学旅行から帰ってくるので
「おかえりなさい」との事だそうです。

blogDSCN2661.jpg

南側 150mの所には新幹線が通っています。
bblogDSCN2662.jpg

 で、父兄(実際は母弟妹なのですが!)の方が集まっておられた橋は何ともめでたい名前の「福寿橋」です。
bblogDSCN2175.jpg


新幹線のガードをくぐって更に南に下って行くとこんな光景が。
blogDSCN2664.jpg

翌日ほぼ同じ時間に自転車で行くと又ポニーが来ており、写真を撮らせて頂きました。
blogDSCN2689.jpg

blogDSCN2691.jpg



 新幹線で帰って来るお子さんに「お帰りなさい」や ポニー等何とも うれしくなるサイクリングでした。


==========================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

「名車・クラシックカー」の ランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「 街道・古道」 の ランキングへ                                     にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

千葉県白井市の梨 [日記]

 
 先日、所用があって千葉県白井市の田舎に帰ってきました。

 千葉県は梨(和梨)の出荷量日本一で、中でも白井市はその主要生産地です。

 私の生れた家も梨生産農家です。

 で、6月中旬の梨畑は若葉が青々と茂り、涼しい木陰を作っていました。

blogDSCN2644.jpg


 梨の生育状況は、
 直径4cm位だったでしょうか。 順調に育っています。
ただ、梅雨に入ったというのにほとんど雨が降らず、今後実の成長にどう響くか心配です。
近所の野菜農家さんは野菜が育たず、悲鳴を上げておられるとの事でした。

blogDSCN2648.jpg



 最近、女性や外国人に盆栽趣味が流行っているそうですが、こんな花を見たらやっぱり「私もやってみたい。」「I also want to do Bonsai.」となるのでしょうか?

blogDSCN2642.jpg


==========================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ, 日本橋から                                     にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ

京都 三条大橋迄,                                                  にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ


 
nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

名古屋市緑区有松の古い街並み散策 [ 旅行 東海]

  
 もう先月になってしまいましたが、有松に行ってきました。

 名鉄名古屋本線の有松駅を降り、県道237号線を100m弱南に行き、旧東海道との交差点にある「サイクルスペース ハロ」で予約しておいたレンタサイクルを借り桶狭間の古戦場巡りをした後、有松の古い家並みを見る事に。

橋上駅の有松駅
blogDSCN2445.jpg

古い街並みにマッチした白壁の自転車屋「サイクルスペース ハロ」
blogDSCN2448.jpg



 有松は、慶長13年(1608年)尾張藩によって東海道の鳴海宿と池鯉鮒宿(ちりゅうしゅく)の間に開かれた茶屋集落です。 耕作地が少なかった為、木綿の絞り染を作り有松土産として東海道を往来する旅人に販売。 この絞り「有松絞り」と共に有松村は発展してきました。
 しかし、天明4年(1784年)の大火で村のほとんどが焼失、絞り染め遺物、古文書、旧い形態を残す工房、蔵等の貴重な資料も同時に焼失してしまいました。
 この大火による復興には、従来の茅葺を瓦葺に改め、構造も塗ごめ造りとし「うだつ」を設ける等の防火対策を行いました。

有松村の詳細は「有松まちづくりの会」の下記ぺージを参照願います。
   http://www.arimatsunomachi.com/index.html

有松の古い家並み
blogDSCN2561.jpg



 で、桶狭間の古戦場を巡った後、有松郵便局迄戻り下の地図に沿って旧家を巡りました。
(下の地図はクリックすると拡大します。「有松まちづくりの会」のお店の紹介ページから借用致しました。)
有松の街並み-1.jpg



 有松郵便局(上記地図の一番右)から最初に見つけたのが「有松山車会館」です。
 有松には、布袋車(1675年には若宮祭りに参加)・唐子車(1830~1843年製)・神功皇后車(1873年製)の3台の山車があるそうで、この会館ではその内の1両を毎年交代で展示し、土・日・祝日に公開しています。
blog有松山車会館DSCN2528.jpg

「有松山車会館」の中の展示山車。
今回は運良く3台の内1番古い東町の「布袋車」で、製作時期は表示されていませんが延宝3年(1675年)には若宮祭りに参加した記録があるそうです。 名古屋市の中でも最も古いそうで、明治24年(1891年)名古屋市の玉屋町(現中区錦2丁目)から譲り受けたそうです。

下から見た所                  2階から見た所(布袋さんが見えます)
blog有松山車会館DSCN2530.jpgblogDSCN2538.jpg


有松・鳴海絞会館, 建物は古くはないが絞りの資料展示や展示販売をしています。
blogしぼり会館DSCN2456.jpg


会館の隣は「棚橋家住宅」, 主屋は明治8年(1875年)建造です。
7blog棚橋家DSCN2539.jpg


棚橋家の隣は「舛屋(山口家)さん」です。
江戸時代の建物だそうで、外国人の方が着物を着て散策しておりました。
blog舛屋&棚橋家DSCN2452.jpg


棚橋家の向いは「服部家住宅(井桁屋さん)」で、
寛政2年(1790年)創業、主屋は文久元年(1861年)建造です。
井桁屋さんの現在のお店
2blog服部家DSCN2457.jpg

服部家住宅(井桁屋さん)は現在のお店部分の他、写真奥の倉2棟も含みます。
2blog服部家(井桁屋)DSCN2455.jpg


ちょっと西に歩いた所の右手に「中濱家」があり、明治中期の建物だそうです。
当初は山田与吉郎家の建物でしたが、平成16年から中濱商店が使っています。
6blog中濱家DSCN2450.jpg 


更に西に向かって県道237号線をこえて行くと「中町年行司(唐子車山車庫)」が右手にありました。
blog唐子山車DSCN2546.jpg


「唐子車山車庫」のはす向かいは、有松で絞り染を初めて作り始めた(1610年過ぎ)と言われる竹田庄九郎の「中舛竹田家」です。
blog中舛竹田家DSCN2573.jpg

「中舛竹田家」の前には下写真の様な石碑での説明がりました。
古い家や街並みは皆の力で守られているんですね!
blog中舛竹田石碑DSCN2574.jpg


西に向かって左側に「竹田邸(竹田嘉兵衛商店)」があります。 主屋は江戸末期建造だそうで、有力な絞商の屋敷構えの典型だそうです。 寛保年間(1741-1744年)に絞り業を営んでいた竹田喜七郎が始まりと伝えられ、14代将軍徳川家茂(いえもち)も訪れたと言います。

1blog竹田家DSCN2564.jpg

時代劇に使われそうな竹田邸の長屋門です。
1blog竹田家門DSCN2564.jpg


同じ様に西に向かって100m、左側に「岡家」がり、江戸末期の建造と推定だそう。
主屋の間口は有松の伝統的建造物の中で最大だそうです。
5blog岡家DSCN2554.jpg


岡さんの隣の隣は「小塚家住宅」です。 主屋は文久2年(1862年)だそうです。
小塚家が有松に居を構えたのは寛文年間(1661-1673)だそうで 、主屋,水屋,表蔵,南蔵,茶室など絞商の屋敷構えが一式で残っているのだそうです。
4blog小塚家DSCN2551.jpg


小塚家住宅の隣の隣には、西町の山車「神功皇后車(1873年製)」の山車庫がありました。
縦長の建物です。 
blog西町神功皇后車DSCN2549.jpg

で、この先は上に名古屋環状第二自動車道が通っており、その下に有松の一里塚があります。


 名古屋市緑区有松は、東京から名古屋市に至る旧東海道の中では1,2を争う古い街並みが残っていました。 しかもその古い家は現在も居住や商店として使われている事に感銘を受けました。
是非行かれてみてはいかかでしょうか。


==========================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ, 日本橋から                                     にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ

京都 三条大橋迄,                                                  にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ



nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車