SSブログ

東海道五十三次 二川宿から吉田宿(豊橋市) [ 東海道五十三次]

 先日約3か月ぶりに東海道五十三次の内、愛知県豊橋市の二川宿から吉田宿を経て御油宿の近くまで歩いてきました。 で、今回は吉田宿迄をレポートします。
下の浮世絵は 広重の東海道五十三次の内の吉田宿で、吉田城付近から豊橋(旧吉田橋)方向を見たところと思います。
Tokaido34_Yoshida[1].jpg


 自宅の神奈川県からはだいぶ遠くなり、朝早く出発し、小田原から新幹線で浜松へ、浜松からはJRの東海道本線で二川駅まで行き、歩き始めました。

blogDSCN0507.jpg


 歩き始めて2・300m行くと左手に「伊良胡阿志両神社」と書かれた石碑が立っていました。 石碑の裏面には「左 渥美奥郡道」と「右 東海道」と道案内の道標になっていました。 この道標のすぐ先にはT字路があったので、昔はこのT字路が石碑の示す街道だったのでしょう。

blogDSCN0510.jpg


 さらに2・300m行くと「火打坂交差点」があり、左に行くと「岩屋観音」ですが、旧東海道はまっすぐに火内坂を上っていきます。 火打坂を上り切った所で左に曲がります。
曲がり角は火打坂交差点からは 約700mで、下写真の様な手作りらしい案内板が立っていました。 こういう看板があると安心して街道を歩く事が出来本当に助かります。

blogDSCN0524.jpg


 左に曲がってから約500m進むと小さな松が植えられており、東海道の松並木を再現しようと頑張っておられる様です。 で、更に進み左に曲がってから約1km、こんな石碑がありました。
旧東海道を歩く多くの先人達が「素晴らしい松の木」として写真に残している松の石碑で、石碑にも写真が貼られていました。

blogDSCN0527.jpg blogDSCN0528.jpg


 この松の石碑から 約1.5km、国道1号線と合流する手前に 「飯村一里塚」の石碑があるはずでしたが行ったり来たりして探すも見つからず、あきらめて先に進む事にしました。
(帰宅後再度グーグルで調べたところ、一里塚の石碑は1号線との交差点で旧東海道側ではなく、1号線側に面して設置されていました。)


 一里塚が見つからずがっかりしながら国道1号線を歩くも、12時を回っていた事もあり疲れが出て、「Cerfeuil」というチョコレート専門店でコーヒーとパウンドケーキの様な物を食べ、昼食兼休息としました。 で、何となく生きかえった様な気分になり歩きを再開。

 国道1号線との合流点から 約1.6km,瓦町交差点の所に石造りの立派な門を備えた 「壽泉禅寺」がありました。 境内には三重の塔もあり道路を挟んでは幼稚園もあり、頑張っておられるお寺と感じました。 三重の塔は立派でぜひ寄って見てほしい建物です。

blogDSCN0544.jpg

blogDSCN0537.jpg


 更に約1km行った所で「市電」の走っている 「東八丁」の交差点に出ました。
国道1号線で、路面電車が走っているのは唯一ここだけだそうです。
で、歩道橋から「市電がこないかなァ~」と待っていると、花で飾られた「花電車」が!!
前面の「110」は豊橋市市制施行110周年にちなんでの「110」です。

blogDSCN0554.jpg

blogDSCN0552_edited-1 (002).jpg


 で、この付近に吉田城の東惣門があるはずと横断歩道橋から見渡すも見つからず、歩道橋から下り探すと交差点の南東の角 歩道橋の真下、「八丁もちや」さんの前にモニュメントの様に設置されていました。
吉田城について;https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E5%9F%8E_(%E4%B8%89%E6%B2%B3%E5%9B%BD)

 惣門の脇の説明板には 「鍛治屋町の東側に位置する下モ町の吉田城惣堀西で東海道にまたがって南向きに」 と書かれておりこの場所にあったとは書かれていなかった。 多分この付近にあったと言う事だろう。
blogDSCN0558.jpg


 その後、すぐ先(10m位先)の薬屋さんの手前を左折して、更に2ブロックほど進み突き当りを右折し、3・400mまっすぐに進むと中央分離帯に大きな並木のある道路に出ました。
この交差点で中央分離帯を見ると左に「吉田宿,江戸 74里」、右に「曲尺手門」 の石碑が立っていました。

blogDSCN0561_edited-1.jpg blogDSCN0563.jpg


 で、更に3・400mまっすぐ行った所で「吉田城大手門跡」の道標を見つけ、更に路面電車の走る通りに出て左に1ブロック、札木の交差点に行くとNTTの脇に「問屋場跡」の道標を見つけました。

blogDSCN0566.jpg blogDSCN0570.jpg

 
 そして路面電車の道を横切るとすぐに吉田宿本陣跡の道標とうなぎの丸よさん前に石碑がありました。 享和2年(1802年)の書上には、吉田宿はこの札木町付近に2軒の本陣と1軒の脇本陣,旅籠が65軒有ったそうです。

blogDSCN0572.jpg blogDSCN0578.jpg


 で、早く豊川を見たい事もあり先を急ごうと、松葉公園迄まっすぐ行き右折して更にまっすぐ約500m行くと豊川です。 途中23号線との交差点には「西惣門」もありました。

blogDSCN0584.jpg

blogDSCN0588.jpg


 豊橋や豊川は手筒花火が盛んで、何軒ものお宅の玄関に手筒花火が置かれていました。

blogDSCN0579.jpg


==========================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ                                   にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ



nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 22

コメント 2

ニシノ

初めまして。
今現在、東海道五十三次を踏破中のニシノです。
日本ブログ村の同じカテゴリーですね!
もし、よかったらどこかで一緒に歩けたら嬉しく思います!
五十三次がんばりましょう!
by ニシノ (2016-11-07 00:39) 

kotobuki1946

ニシノさん
ニシノさんも東海道を歩いておられるんですか。 私はぐんぐん歩くのではなく、のんびりとあっちを見たりこっちを見たりとゆっくり歩いているし、街道歩きというよりは旅行をしている気分で歩いています。 それでよければご一緒したいですね。

by kotobuki1946 (2016-11-14 18:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。