SSブログ

ジャガー Eタイプのエンジンに新ディストリビューター取付け [Eタイプ エンジン関係修理]

 
 3月6日に届いたディストリビューター(ディスビ)を取り付けました。


 取付ける前に従来品との比較をしてみた。


 まず気付いたのが、従来品との大きさの違いだ!
従来品と比べると25mm位もディスビの長さが違う。

bblogDSCN3211_edited-1.jpg

 で、エンジンに仮付けして不具合確認。
結果、バキューム進角用ダイヤフラムの先端がヒーター用温水パイプに干渉。
対策として、温水パイプを約10mm上にあげるベく、新たに7mm短くした温水パイプのブラケットを製作。

blogDSCN3216.jpg
blogDSCN3234_edited-3.jpg


 次に届いた時にすぐ気付いていたのがハイテンションコード取付け部の違いです。
 従来品は、ネジでハイテンションコードを取付けていたが、届いた部品は差し込み式でした。
 (SC Partsにはネジ止めかどうかを確認する様に伝えたのですが無しのつぶてで、私が見切り発車で発注した。)

bblogDSCN3153.jpgbloggP8101235.jpg

 で、ハイテンションコードも交換し差し込み式にしようか迷ったのですが、まずは従来品のディスビのキャップを付けて見て付けば、ハイテンションコードは従来通りのネジ止めで行く事に。
幸い、従来品のキャップを新しいディスビに付けた結果、配電用ローターの位置等全く問題無く取付ける事が出来た。


 尚、ディスビのキャップ交換時キャップを止めているクランプが異常にかたかった。
これではエンジンに付けた状態でにキャップ取外し・取付けが出来ない。
従来品と比較してみるとクランプの板厚が0.2mm,幅が1mmも大きかった。
 そこで、従来品のクランプのかたさや引っ掛かり代等を比較しながら、キャップのクランプを下写真の様に手持ちの工具で伸ばし、エンジンに付けた状態でも取外し・取付け出来る様にした。

blogDSCN3230.jpg


 更に新しいディスビには、バキューム進角を調整するナット部分に回り止めのロックプレート(ラチエットと言うのかな?)が付いておらず、簡単にナットが回ってしまう。
で、従来品から取り外し、新しいディスビに移植。

blogDSCN3210.jpg


 従来品との仕様の違い部分をほぼ対策し、取付けられる様になった所で、機能や取付けに重要な寸法を調査してみた。 結果、多少の寸法違いはある物の問題なく使用可能と判断。

ディスビ寸法.jpg



 やっとの事正規に組付けられた。

blogDSCN3232.jpg


 最後にエンジンを掛け、暖気後に点火進角を調整、試乗。

 約10km走行しましたが、問題なく良好。
 今後少し使って、様子をみたい。

 又、ディスビ本体の大きさが大きく異なっているが、従来品が正規か新しい方が正規かを調べ、従来品が正規の場合、イギリスの SNG Barratt でオーバーホールをしてくれるとの事ですので、送ってみようと思う。

取り外した従来品の状況は次回にレポートします。


何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ

車のレストアのランキングへ                                   にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへ

nice!(18)  コメント(8) 
共通テーマ:自動車

nice! 18

コメント 8

駅員3

これは大変な作業でしたね!
うちのm38くんも、ディスビとキャブを交換することになりました!
by 駅員3 (2014-04-14 12:41) 

とし

こんにちは
ボルトで留めてはいお仕舞いからはほど遠いですね。うちでこうなったら手も足も出ません...

うちのですが、先々週クラッチスレーブシリンダーの交換が無事(?)終わり、土曜日に試走兼ねて5mile先の珈琲館に行ってきたのですが、クラッチの戻り速度が今一つ遅い気がするのと、エンジンは充分熱いのに水温計が40~50℃と冷却系統がどこかまずいっぽいです。
by とし (2014-04-15 17:46) 

kotobuki1946

駅員3さん
ディスビ交換だけなのにちょこちょ色々ありました。
しかし、15日の記事の様に大変な事になりました。
記事にするまでにはちょっと間があきますが、その内記事にします。

としさん
クラッチのメンテ御苦労様です。
クラッチの戻りが遅いってどういう事なんだろう? よく分りません。
所で温度の件ですが、私の車もサブメーターの作動は正確さに欠けます。 電圧によって変化が激しく、12V位ですと水温が90℃位になってもメーターは70℃位を指しています。
としさんの4・50℃は差が大きすぎますね。 長く乗っておられなかったとの事でメーターに不具合があるのでは?
私は水温計と電圧計を別にスピードメータの下に付けています。
by kotobuki1946 (2014-04-16 19:28) 

とし

こんばんは

クラッチの戻りが遅いのは、ペダルが完全に戻った段階ではまだクラッチが繋がっていなく空噴かしになり、1~2秒後につながる感じです。

どこにそんな機構があるかは置いておいて、スレーブに入った液が、針穴から戻って来ているように感じます。(が入るのは普通...)

サブメーターは電圧に影響されるんですね!しばらく乗ってないので、電圧下がってるかもしれません。一番簡単なので、明日にでもまず充電してみます!

メーター本体がいかれていませんように、
by とし (2014-04-17 03:00) 

kotobuki1946

としさん
エンジンがかかる位の電圧があれば、4・50℃と言う事は無いと思います。 メーターの作動不良の可能性大です。
by kotobuki1946 (2014-04-17 21:58) 

とし

こんばんは

おっしゃるとおり、エンジンが回るので、その位には電圧でているはずですね。

今日、テスターを当てて電圧を測ってみたところ、ヒューズボックス蓋左上の裏に付いているVoltage Regulatorとかいう部品の、温度計と接続されている端子が、4-7V位でばらついているのがわかりました。

油圧計に接続されている端子は12-14V出ていたので、これ(Voltage Regulator)がなにをするものか正直よくわからなかったのですが、温度計(と燃料計)をこちらに付けてみたところ、70℃手前を指すようになりました。

結構汚れていて結線がごちゃごちゃなので、正直あまり触りたくないのですが、これを交換してみようと思います。

しかし、40年も経つとこういう部品も壊れるのですね。(電解コンデンサーが液漏れして電化製品がダメになるのは直接・間接で経験あるのですが。。。)
by とし (2014-04-19 23:14) 

kotobuki1946

としさん
ボルテージレギュレーターは12Vの電圧を10Vに落してメーターを安定させるはずの物ですが、私も2個程買いましたが、2個共全く安定せず、メーターの表示が信頼出来ません。
もっとちゃんとしたレギュレーターが欲しい所です。
by kotobuki1946 (2014-04-22 06:54) 

とし

こんにちは。

注文していたVoltage Regulatorに昨日無事交換しました。
購入したのは http://xks.com/i-7083101-08-9965-volt-regulator-instruments-negative-ground.html です。
I端子の出力電圧は9.86Vで一定と、かなり安定したようです。

しかしながら、温度計メータは相変わらず40℃そこそこを指していました。。。

メータ修理は高いですね。社外品もそれなりにするし。。。
by とし (2014-05-01 12:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。