SSブログ

ジャガー Eタイプ,笑っちゃうしかない出来事 [ Eタイプ シャシー修理]

 
 先日 Eタイプのマフラーを塗装した事を記事にしましたが、その作業中にハンドルを回すとなんとなく重い。 普通、ジャッキアップしてのハンドルは大げさに言えば ”小指でも回る” 位のはず。

 ステアリング系やサスペンション系を点検したが異常は見つからなかった。


 おかしいなと思いながらもちょっと休憩をし、少し離れてステアリングギアー方向を見てみると、

blogDSCN1951.jpg

 左側のステアリングマウントが縦のフレームに平行ではありません。

 で、近寄って見ると、
blogDSCN1967.jpg


 ステアリングマウントのゴムが剥がれていました。

 ステアリングマウントは下写真の様に左右各1個付いていて、このマウントが壊れると車からステアリングギアーが外れ、ハンドルを切っても車は思う方向に行かなくなる。
(多分高速道路走行中等では大事故で、他の車を巻き込みながら生きていられるかどうか?)

bblogP7071236.jpg

 こんな所が壊れるなんて予想だにしなかった。
 で、右側のもう1個を見てみると、

右DSCN1952.jpg

 ゴムが剥がれ、完全に分離しています。

 さすがにここまで来ると  笑っちゃうしかない!!!



 で、ラジエーターとフレームの狭い間から苦労して何とか外して見ると、

bblogDSCN1986.jpg

 左側は車の下の方がまだ接着されておりかろうじてと言った所。 右は写真の通り大破。

 本来マウント等はゴムと鉄部品が全面完全に接着されていて、壊れる時は全面ゴムがち切れなければならないはず。 写真の様に外周が接着不良だと、引張って伸ばしたゴム(走行中等の振動でたわんだゴム)にナイフを当てる様な物。 簡単に切れてしまう。


 イギリスのゴム部品では何度も悩まされている。 
 日本のゴムメーカーは、接着工程の管理には非常に神経をとがらしており、作業中の部品をちょっとでも素手で触ろうものなら ”皮膚の脂で接着不良になる” との事で即廃却です。

 で、右は完全に剥がれ、左はなぜ下の方が剥がれなかったかと言うと、下写真の様にマウント取付けボルトの頭の所に大きいワッシャーをかませ、万が一今回の様にマウントが壊れてもステアリングギアーが脱落しない様なストッパーになっていた為です。
セーフティ機構を設けていると言う事は私だけでなく他にも事例があったと言う事か! 根本的な接着の対策をしてほしいものだ。

 (私は当初、この様な細工を知らず普通にボルトとナットで締めつけていましたが、先日亡くなられた横浜の ”Oさん” に教えて頂きました。 あらためて 「Oさん有難うございます」 です。)

bbblogDSCN1951.jpg



 今回の不具合、月曜日に発見しその日にイギリスにメールをして在庫確認、かねてより何時かは買っておこうと思っていた部品と共に金曜日朝にはイギリスから新しい部品が到着しました。

blogDSCN1988.jpg


 で、苦労しながらも一日で取付けを完了。
 新しい部品を取り付けたと言っても、ゴムの接着がきちんと出来ているかどうかは分りません。

 今回は左右両方のマウント部にワッシャーのストッパーを取り付け少し安全性を増やしました。

blogDSCN1995.jpg


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
何時も応援有難うございます。 ここをクリックし、引き続き応援をお願いします。 

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへ
E タイプはレストア完了。 しかしまだまだ改良をしますので、ここをクリックし、引き続き応援をお願いします。


nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

nice! 11

コメント 2

駅員3

熱海は、新車のジープラングラーでの参戦となります(^^;
お会いできるのを楽しみにしています!!
by 駅員3 (2013-09-18 07:30) 

kotobuki1946

駅員3さん
新車での参加ですか! もう25年位新車を乗っていません。
0001を見たかったのですが入院中? まァ12月にもチャンスがあるし。 
by kotobuki1946 (2013-09-20 06:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。