SSブログ

千葉の田舎で、2泊3日の梨の受粉作業 [日記]

 
 2年ぶりの梨畑です。 昨年は顎下癌の手術が控えており、帰省できませんでした。
 2年前の受粉作業は http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2008-04-24

 田舎を持つ方は彼岸にお墓参り、あるいは5月のゴールデンウイークにお墓参りを兼ねて帰省 と言う方が多いのではないでしょうか。

 私は定年退職後のこの6年間、4月20日の前後5日間を開けて田舎からの ”梨の花が咲いた” と言う電話を待って、お墓参りを兼ねて「梨の受粉作業」の手伝いに行っています。

 桜の花と同じ様に梨の花も約1週間程で満開になり散ってしまいます。 その間に何百本もの木の何百万かそれ以上の花に受粉作業を行わなければなりません。
勿論、桜と同じ様に、早く花が咲く品種と遅く咲く品種があり、これをおりまぜて工数の分散を図っていますが、それでも家族総出、親戚の方々にもお願いしての受粉作業となります。


 今年は4月15日頃から始まり、私は4月17日から3日間行ってきました。
blogP4190449.jpg



 40年以上働いている私 「仕事でらくな物はない」 位は十分わかってはいるものの1日中上を向いてコツコツと花に受粉していく作業は結構きつい。 ただこの作業をサボればサボった分だけ梨は実らず、結果は正直です。 8月に美味しい梨を食べる為には大変でも頑張るしかない!!

 
 で、受粉作業と言うのはどうするかと言うと、

 冬の間に行う余分な枝の選定作業の時、一部の徒長枝等を残して花を咲かせます。
梨は同一品種どうしでは受粉しません。 例えば 「幸水」 と言う品種に 「幸水」の花粉を付けても受粉せず、「長十郎梨」等別の品種の花粉を付ける事ではじめて受粉し、実がなります。


 私の田舎では下左の様に比較的丈夫な木の 「長十郎梨」 の枝を残しておきます。
 より柔らかく甘い品種が好まれる現在、長十郎梨はもう古典的な品種となってしまい、実らせる事はありませんが、受粉用として欠かせない木でもあります。
花が咲き始めたら枝を切り、下右の様に花のみを摘み取ります。
P4200453.JPGP4190430.JPG

 摘み取った花を小さな機械で下弁を取り、下右の機械を26℃強に設定し温めてより早く開花状態にして花粉を取ります。 機械だけでは足らず、家の縁側でも花の芯が ”日向ぼっこ” をしています。
P4190431.JPGP4190439.JPG
P4190433.JPGP4190436.JPG


 出来た花粉を各自缶に入れ、耳掃除の綿帽子の大型版の様な道具で、花に花粉を付けていきます。
P4211080.JPGP4190452.JPG


 4月19日には雨で中断し帰ってきましたが、田舎では晴れの日を待ってまだ続いているだろう。
こんな雨ばかりの天気だったらもう一日手伝えば良かった。 来年は3泊4日も考えよう。


 勿論、ミツバチさんも頑張ってますよ。
P4190443.JPGP4190448.JPG




 私もマクロに挑戦してみました。 まだまだ、ピントが甘い様です。
P4190419.JPG

 田舎に来ると色々な花があり、お墓参りにはこの家の花を切って行く。
 お墓の父には買った花より、育てた花の方がいいかと思って。
P4190422.JPG


 娘が、田舎の梨園のホームページを作る事になりました。
出来あがったら報告します。 と共に是非ご利用くださる様お願いたします。


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
ブログランキングです。 応援をお願いします。


nice!(20)  コメント(16) 

nice! 20

コメント 16

いとお

受粉作業!ホント大変そうですね(^^;
おいしい梨作るのにも
こうした苦労があるんですね。
by いとお (2010-04-25 10:58) 

駅員3

梨の授粉作業お疲れ様でした[ぴかぴか(新しい)]
今まで梨の授粉作業の事など考えた事もありませんでした[揺れるハート]
美味しい梨を頂くにはこんな大変な作業をされていたのですね[ひらめき]
これから梨を食べる時に見る目が変わります[眼鏡]
by 駅員3 (2010-04-25 18:19) 

ガンバルおやじ

受粉が同じ品種で出来ないとは知りませんでした。
梨は夏に冷蔵庫で冷やして食べると美味しいんですよね~
お疲れ様でした。
by ガンバルおやじ (2010-04-25 20:26) 

Bacchus

こんにちは。
立派な梨の樹ですね(^^
ミツバチはレンタルかもしれませんが
梨の蜂蜜も美味しそうです。
by Bacchus (2010-04-25 20:37) 

ユーフォ

このようなご苦労があって、あの美味しい梨に
なるんですね~!お疲れ様です(*^_^*)
by ユーフォ (2010-04-26 03:26) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

農作業で楽なものは無いですね。
日頃使わない筋肉を意識します。
by BPノスタルジックカーショー (2010-04-26 04:58) 

kanican

こういう作業を通じて親戚付き合いがあるのもいいですね。
長十郎懐かしいです。子供の頃はよく丸かじリしていました。
by kanican (2010-04-26 05:35) 

hidens

受粉のご苦労があって、おいしい梨をいただける・・有難いなぁと思います。
蜂蜜、好物なだけに梨の蜂蜜っていただいてみたい・・
by hidens (2010-04-26 08:52) 

雅

長十郎の固い食感、好きなんですけどねー。
最近はほとんど売ってなくて、たまに売ってると必ず買います。
by (2010-04-26 22:07) 

OILMAN

こんにちは。
大変な受粉作業があってはじめてみずみずしくて美味しい梨が食べられるんですよね。
本当、お疲れ様でした。
by OILMAN (2010-04-26 22:46) 

kotobuki1946

いとおさん
アメリカには洋梨は売っていましたが、日本梨は売る所も限いられて、しかも美味しくなかった。 今はどうですかね。

駅員3さん
作り方を分った上で食べるとより美味しかも。

ガンバルおやじさん
夏の香水は冷やしても良いと思いますが、常温での方が本当の味は出ます。

Bacchus
田舎の梨は最も古い木は50年位です。
ミツバチはレンタルです。

ユーフォ
仕事は何でもらくな物はないのですから。 これも梨を育てる1つの作業と思ってください。

BPノスタルジックカーショーさん
ほんとに筋肉の使い方が違いますね。

kanicanさん
毎年行っている理由の一つとして、親戚に会える事と親戚の近くの同級生などの情報が入りますので、楽しみの一つです。

hidensさん
梨のはちみつは食べた事がありません。
ボックスごとレンタルですので、田舎では置いておくだけです。

雅さん
そうですか。長十郎は本当の梨の味がありましたからね。
おく手の新高などは昔の味のままです。

OILMANさん
疲れはしましたが、楽しい親戚との触れ合いもありました。

by kotobuki1946 (2010-04-27 17:08) 

Go-Ray

お疲れ様でした。
いつも〇井の梨を美味しく頂いているだけでは申し訳ない気がします。
そのうち僕も手伝わないといけませんねぇ…

kotobuki叔父さんがここまで回復して、ちょっと安心しております。
とはいえ、タフな叔父さんの事ですが、無理は禁物ですよ。
by Go-Ray (2010-04-28 00:16) 

キャラハン

大変な作業なんですね。。。
こんなに大変なんて知りませんでした。(^-^)
お疲れ様です。
今年もおいしい梨がたくさん採れるといいですね。。
マクロもいい感じですね。。(^-^*)


by キャラハン (2010-04-28 07:15) 

kotobuki1946

Go-Rayさん
私は定年後の余暇を利用しているだけですので、気にしないでください。
Go-Rayさんは今の仕事の熱中してください。

キャラハンさん
キャラハンさんの周りではちょっと外に出ると梨畑が広がっているのかも。
実は花の丘公園の地図まで持っていったのですが、やはり皆が一生懸命働いているのに私だけかってには出来ませんでした。
by kotobuki1946 (2010-04-28 09:36) 

emu310

果樹農家の受粉作業、聞いたことはありますが、
こんなに大変なことだとは思いませんでした。
梨の受粉、同一品種どうしでは駄目、不思議ですね。
知識が一つ増えました。
by emu310 (2010-04-28 15:42) 

kotobuki1946

emu310さん
結構大変な作業です。
機械化が出来ないし。
by kotobuki1946 (2010-05-05 05:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。