SSブログ

ジャガー Eタイプ,ラッゲージルーム、コンパートメントのメンテ 後編 [ E-Type 内装]

 
 10月4日に続いてコンパートメント(仕切り板)のメンテですが、車への組付け迄をレポートすると大変長くなりますのでコンパートメント本体への小物部品の組付け迄とし、車への組付けは次回とします。

 で、今回完成したコンパートメントで、車の後ろ側の面です。

blogPA030141.jpg


 前回の完成はここ迄。  ナットプレートを付け、3mmのウレタンシートを貼りました。
P9290148.JPG



 で、今回はまず、下写真の様にコンパートメント本体に本革を貼ります。
blogPA010188.jpg

コンパートメントの両端への皮貼りは、前回報告通り0.4mm広げた溝に皮の端を挿入し、貼付けます。
接着剤をたっぷり付け、溝に挿入。             で、挿入が完成した所です。
P9300162.JPGP9300164.JPG



 続いて、ラバービードの取付けです。
ラバービードは、コンパートメントに荷物を置いた時に荷物を浮かせる下駄の様な物です。

 まず、長いひも状の成形したゴムを切断し、ラバービードのベースに合わせカットします。
blogPA010168.jpg

 で、組付けは下左の様にコンパートメント本体にベースをビス止めし、下右の様にラバーを挿入します。
当初、従来品はゴムが硬化してなかなか外れず、新規のゴムでも挿入出来るか不安でした。
PA010190.JPGPA010191.JPG



 続いて、走行中に荷物が前に滑り落ちない様にするストッパーアームの組立て・組付けです。

 前回レポートの通り、既にヒンジとなるピンは削ってしまった為、近所の機械加工屋さんでステンレス材を使用し製作して頂きました。
 下左写真が構成部品で、アーム本体と取付けビスはクロームメッキを、ヒンジのピンは新規製作。
下右の写真がヒンジピンのカシメです。
blogPA020171.jpgPA020173.JPG

 続いて、コンパートメント本体へのストッパーアームの取付けです。
コンパートメントの皮が厚くなった事で、アームのヒンジの位置が下がり、アームが正しく倒れない可能性もあり、ストッパーアームのベースは表皮の内側に入れ、カバーをかぶせ、ビスを締めて完成。
PA030138.JPGPA050150.JPG

 で、ストッパーアームの状態は
アームを倒した時はコンパートメントの面にぴったり付き、  立てた状態でも問題ありません。
blogPA060138.jpgblogPA060139.jpg



 続いて、コンパートメントを立てた時のストッパーを取付けます。

ここのビスは木ネジですが錆びて朽ち果てており、下写真の様に市販の3mmの皿ネジ(タッピングスクリュー)の頭を小型グライダーで削り丸め一見自動車のビスらしく加工しました。
PA020162.JPG PA020164.JPG

で、コンパートメント本体に取り付けました。
頭を丸くした時にもう少し磨くとピカピカになったのに。 横着をしました。
PA020166.JPG



最後コンパートメント本体の上部にモールや取手を付け、倒した時のロケート用スタットを付けて完成。
車に付けた時の前側の面です。
blogPA030143.jpg



にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
 ブログランキング、ご支援有難うございます。 引き続き応援をお願い致します。 


nice!(32)  コメント(15) 
共通テーマ:自動車

nice! 32

コメント 15

駅員3

オリジナルはみた事がありませんが、オリジナル以上の出来だと思います(^-^)
by 駅員3 (2009-10-07 20:29) 

mitu

素晴らしい技術ですね。

by mitu (2009-10-07 21:27) 

雅

細部までこだわって、見事な出来ですね。
by (2009-10-07 22:41) 

emu310

ため息が出てしまいます。
素晴らしい仕事ぶりですね。
by emu310 (2009-10-07 22:44) 

kanican

市販の皿ネジも加工するとずいぶん印象が変わりますね。
by kanican (2009-10-07 23:49) 

ガンバルおやじ

細部まで丁寧な仕事ですね。 (^^)v
by ガンバルおやじ (2009-10-08 05:00) 

ビアンカ

ご訪問 & nice ! ありがとうございました。

by ビアンカ (2009-10-08 10:50) 

pace

こういった細かいところの造作が心震わせるんですよね
皮とクローム!素敵です!!!
by pace (2009-10-08 15:33) 

暇なフォトグラファー

お見事ですね~。この部分結構見える部分ですからね~~



by 暇なフォトグラファー (2009-10-08 16:38) 

plot

レストア快調ですね。ディテールの質感、今のプラスティック部品には望めないものですね。
ところで少年時代、Eタイプの存在を初めて教えてくれたのはある漫画だったのですが、作者とタイトル、やっと見つけました。関谷ひさし「ばんざい探偵長」という漫画でした↓
http://www.mangashop.co.jp/prod/samples/9784775911624.pdf
by plot (2009-10-09 15:15) 

kazu

実に細かくて丁寧な仕事ですね~
私にはとても真似ができませんです。
でもこのブログ見てると無性にバイクが
いじりたくなって来ましたwww
by kazu (2009-10-09 21:39) 

kotobuki1946

駅員3さん
ここ迄はなんとか出来ました。

mituさん
なんとか予想通りに出来ました。

雅さん
昨日テレビを見ていたら、手作りの刷毛の事を放送してました。
馬の毛をそろえるだけの事に何時間もかけていて、職人さん曰く
 ”きちんとそろう迄は手が止まらないんです” と。
私も、負けてはいけない っと張り合おうと。

emu310さん
頑張ってここまで来ました。

kanicanさん
市販のねじをなんとか出来ないかと挑戦してみたら上手くいきました。
今後役に立ちそうです。

ガンバルおやじさん
手を抜かない様にと頑張っています。

ビアンカさん
どういたしまして。 今後ともよろしくお願いいたします。

paceさん
皮の色とクロームのが程々合って、キンキラキンにならずに済んでいます。

暇なフォトグラファーさん
室内では結構目立つ所だし、クロームメッキが多いので必然的に目がいきます。

plotさん
今のプラスチックではこうはいきません。 多分今頃はこの部品壊れてなくなってしまっています。
マンガ読みました。 有難うございます。

kazuさん
バイクしっかりいじってください。 いじればいじるほど色々な事が分ってきます。
by kotobuki1946 (2009-10-10 21:43) 

schnitzer

こだわりを感じます。
お仕事も丁寧で、新車以上の車が完成しそうですね。
by schnitzer (2009-10-10 23:53) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

当時の車は手が込んでますね。
妥協しておりません。
今なら、一体成型で終わりでしょうか!!
by BPノスタルジックカーショー (2009-10-11 06:55) 

kotobuki1946

schnitzerさん
時間だけはかけています。 

BPノスタルジックカーショーさん
そうねすね、プラスチックで一体成型で終わり。
で、10年もするとストッパーはゆるゆる。 で乗り換えたら とくる。
by kotobuki1946 (2009-10-11 18:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。