SSブログ

ジャガー Eタイプ, ラッゲージ コンパートメント ストッパーのメンテ [ E-Type 内装]

 引き続き内装の作業をしております。

 今回はラッゲージ コンパートメント ストッパー のメンテナンスで、下写真は完成した状態です。

P1010013.JPG

 今後ボディサイドの内装を進めるうえでは取付けておかなければならない部品ですが、この部品を取り付けるとルーフ回り等の作業時邪魔になり、作業中に不用意に曲げたり、壊したりしないか心配で、とりあえず取付け作業は中止しました。



 まずは、レストア前の取り付いてあった状態です。
blogPA290292.jpg

 コンパートメント ストッパーの表皮を剥がして、 
P2190036.JPG

リムーバー(最下段参照)で接着剤とペイントを落とし、サンドブラストで錆を落とし、ペイントしました。

 サンドブラストは長物ですので、ブラスターキャビネットの左側面に穴を開け、砂がこぼれ出ない様に部品に厚手のウレタンを巻き、左半分をブラストし、入れ替えて右半分をブラストしました。
 以前作った自作のブラスターを組立てて使おうとも思いましたが、面倒くさがりの私は現行ブラスターに穴を開ける事にしました。
 自作のブラスター記事 : http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2007-04-28

P1010002.JPG

 続いて、ウレタンフォームの貼り付けです。
 ストッパーの上面にはコンパートメントが当りますので、3mmのウレタンシートを、前面には5mmのウレタンシートを貼りつけました。 3mmのウレタンは通常手に入りませんが、だいぶ前に包装材料屋さんから頂いたものです。 5mmウレタンの様に簡単に手に入るといいんですが。

P1010005.JPG
P1010006.JPG

 で、本革を貼って下写真と最初の写真の様に完成です。
 せっかく作りましたが、今後1ヶ月位お昼寝でしょう。
 
oP1010004.JPGoP1010005.JPG


 今回の作業で、古い接着剤剥がしに大活躍した 「リムーバー」です。
 このリムーバーは樹脂等有機物の溶解性が高く、肌に直接つけるとヒリヒリ痛むほどですが、ペイントや接着剤をたちどころに剥がしてくれます。
 しかし、樹脂やゴム類も同時に劣化どころか破壊しますので、アッセンブリー物(組立てた物)には完全なマスキングが必要で、使わない方がいいでしょう。 
 購入は ”2輪車館” 等バイクの用品屋さんで一般に販売されていますが、廃棄物規制や人体への影響もあり、購入前に缶の注意書きを十分に読んでから購入か否か決めるのがいいと思います。

P1010768.JPG



にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
にほんブログ村
nice!(17)  コメント(10) 
共通テーマ:自動車

nice! 17

コメント 10

kotarobs

いろいろなテクニックはどのようにして学ばれたのでしょうか?
どなたかお知り合いにレストアをやっていらっしゃる方がいるとか・・・
いつもながら色々な方面のことをご存知でびっくりです。
by kotarobs (2009-03-05 07:52) 

pace

ラッカーシンナー系ですかね
身体に悪そうです
気をつけてくださいね
by pace (2009-03-05 14:42) 

暇なフォトグラファー

ブラスターに穴開けてって・・・(笑)
by 暇なフォトグラファー (2009-03-05 16:28) 

くっさん。

いつもながら綺麗な仕上がりですね!
皮を貼るのは、どんな接着剤ですか?
実は、AMGワゴンの内装(プラスチックパーツにビニールレザーを貼ったもの)が剥がれてきて、
補修したいので教えてください。
by くっさん。 (2009-03-05 17:27) 

kotobuki1946

kotarobsさん
 友人にレストアをしている人おらず、レストアについて人に教わってはいません。 ジャガーのレストアをしている方にオリジナルはどの部品かを聴く程度です。 
 私は長い間自動車会社にいたので、興味のある物はその都度その専門家に教わり、その積み上げが今の状態だと思います。
 まだまだ知識不足で、今も時々専門家を探しては教わっています。
 ただ自動車会社にいても各自専門分野があるので、好奇心とそれを実行する行動力が無いと一分野だけしか分からないと思います。
  いつも思っている事は ”聞くは一時の恥、聞かずは一生の恥” と ”百聞は一見にしかず” です。

paceさん
リムーバーは薬品に強い方でないとお勧めはできません。
私は ”面の皮が厚い” し、”心臓に毛が生えています”ので、全く問題ありません。

暇なフォトグラファーさん
長物をやる時は ”穴を開ける” と思ってこの機械を買いましたので、躊躇なしに ”今だ” とばかりに開けました。

くっさん
 広い面積を貼る時は DIYショップで コニシ株式会社の 「ボンドスプレーのりZ-3” (黄緑色の缶に大きく Z-3 と書いてある) を使っています。
 スプレーのりを色々試しましたが、中には接着剤が固まった時にウレタンのフワフワ感が失われる物があります。 スリーボンドの ”77” と表示の物もよかったですよ。
 小さい面積で、ウレタンを使わない時は日産の販売店から セメダインの 「575AR」 部品番号 KA461-18070 を使っています。
 接着剤は色々あるので、迷って買ったあげく使い物にならないと言う経験を上げればきりがありません。
by kotobuki1946 (2009-03-05 19:33) 

R-Month

このリムーバーはアセトン系ですかね?
溶解性が高いのはどうしてもゴムとかにもアタックしちゃう、っていうのは編むを得ないことで、諸刃の剣ですね。

by R-Month (2009-03-05 22:18) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

さすがの仕上がりですね。
これは綺麗です。

インチキのフルレストアは山ほどあります。
本当に食品偽装と同罪です。
それが・・・・
名の知れたところもあるから驚きます。
by BPノスタルジックカーショー (2009-03-06 05:53) 

emu310

気力・体力・知力、素晴らしいです。
三拍子揃うってこういうことですね。

あと財力…
ついひがんでしまいます。

by emu310 (2009-03-07 07:22) 

kotobuki1946

R-Monthさん
主成分はジクロロメタンです。
この強烈さから、決してアッセンブリー物には使っていません。

BPノスタルジックカーショーさん
先日、大阪の業者から購入したと言うEタイプを見ましたが、外板だけが綺麗で、後は・・・・。 食品偽装の様にパッケージだけをよくして高く売るのではクラシックカーファンが離れ、業界も衰退します。

emu310さん
財力はありません。 定年退職後ですので、アルバイトで部品代を稼ぎ、稼ぎが少ない時は進捗も停滞します。
自分で出来る範囲の事をすればいいのだと思っています。
by kotobuki1946 (2009-03-07 23:13) 

OILMAN

こんにちは。
リムーバー、いいものを教えて頂きました。
剥がれなくて苦労する場所が結構あるのでこういうのがあると便利ですね。
by OILMAN (2009-03-08 21:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。