SSブログ

ジャガー Eタイプ, ハッチバック オープナーのメンテ [ E-Type 内装]

 私が今年見たテレビのイチオシは、元プロ野球コーチ 高畠さんのドラマ化。 NHKで再放送されました。 高畠さんのノートのメモに ”あきらめない事” とありましたが、私もこれをもっとうに頑張ろう。

 今回はハッチバック オープナーです。 1964年型と古いにもかかわらず、ハッチバックにリモートコントロールのオープナーが付いています。 しかも、外から開けるキーはありません。

 メンテ前の写真ですが、オープナーの開けるハンドルは右ドアーのすぐ後ろに付いていて、三日月状のレバーを引くとワイヤーでつながっているロックを動かし開錠します。
又、ハッチバックのロックは、ハッチバックの右リアーピラー付いていますが、ご丁寧に不細工とも思われるカバーまで付いています。

右ドアー後ろのオープナー
blogPA290291.jpg

ハッチバックのロックのカバーとその中のロック
PA270276.JPGP1010345.JPG


 で、メンテは、たいした事はしておらず、シンナーで洗いグリースや汚れを落とし、摩耗やガタを点検、OKでしたので、新たにグリースを追加、シルバーとクリアーのペイントを塗り、ボディに取付けました。

PB241387.JPGPB261390.JPG

まだハッチバック側のフックを付けていませんので、ロックの噛み合い調整はしていません。

 ロックのカバーは塗装後一枚物の皮を張りましたが、左写真の様に上部にあたる部分にしわが発生し、やむなく右写真の様に上部を切り取り新たに皮を縫いつけました。
 この部分は一枚物の様ですが、本革での一枚物はスチーム加工等の道具が無いと無理な様で、”しわがだらけで下手くそ” っと言われるより ”アッ 本物と違う。 縫ってある” っと言う方が技術の無さが分からない。
     ---俺って利口,アッタマいい。 技術の無さを頭でごまかすいやな奴でした。
 (スチーム加工は、蒸気で皮に湿気を持たせ、皮を伸びやすくして形を造り、貼りつける。 皮は乾燥し、しわ無く貼りつけられる。 最近はどうかわかりませんが、以前は車のシート等の仕上げ工程でしわ取りのスチーム加工が行われていました。)

PC181383.JPGPC211412.JPG



にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ

nice!(15)  コメント(8) 
共通テーマ:自動車

nice! 15

コメント 8

pace

皮は濡れると伸びますからお湯でも似たようなことができます
といっても何回も失敗してますけど(笑)

もともと右ハンドルだから右にレバーがあるのでしょうかね?
左側通行ならば左開きのほうが使い勝手は良さそうですけどね
by pace (2008-12-26 18:28) 

mitu

こんばんは。
なるほどスチームで皮伸びるんですね。
勉強になります。

あらゆるノウハウがないと、レストアは出来ませんね。
by mitu (2008-12-26 19:43) 

ガンバルおやじ

今年も残すところ数えるほどになりましたよね~
急に冷え込んできたので、気を付けてくださいね。
by ガンバルおやじ (2008-12-26 19:58) 

POP

おはようございます。
コツコツと進んでいますね(^^)
諦めないこと・・・歩みが遅くても
立ち止まることなくいきたいものです。
私のブログは立ち止まっていますが(^_^;)
by POP (2008-12-27 07:34) 

R-Month

あきらめない事、いい言葉ですね。
こういうレストアって、やはり作業は外でやられるんでしょうか?寒い中、ご自愛ください。
by R-Month (2008-12-27 08:09) 

ベアトラック

それにしても、それぞれの細かい作業が、一つ一つ根気の要る作業ですね。
by ベアトラック (2008-12-28 20:36) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

私も先日「総集編」をみました。

実話というのがすごいですね。


by BPノスタルジックカーショー (2008-12-29 05:43) 

kotobuki1946

paceさん
皮は濡らせば伸びる と私も考えて、濡れタオルを当て、熱風を当ててみましたが失敗でした。 やっぱりスチームを買っておくべきだったと反省しきりです。 一度イタリア製のスチームを買いましたが、熱湯漏れで販売店に返却。 交換しますか? それとも 返却にしますか? と店員さんに言われました。 ここが分かれ道で、今の苦労があると思います。

mituさん
レストアをしていると、自然に色々な事を知って、それを活用する様になります。 知識がないと出来ないのではなく、やる事で知識が付いてくるのだと思います。

ガンバルおやじさん
年のせいか、今年は外の作業を少なくして、ストーブのある室内でのお針子さんを主体にしています。

POPさん
何かしていれば前に進む。 していなければ何時までたっても完成しない。
”上手くいかない時は一息入れて” と思ってあきらめない様にしています。

べアトラックさん
本当に根気は要ります。 だた、やっていれば前に進みますから。

BPノスタルジックカーショーさん
見ましたか。 58歳で全く新しい道を選ぶってすごい事ですよね。
若い方から見れば ”おじいちゃんがそんなに頑張らなくたって” とか、初めての仕事だから分からない事多いはずで、 ”いい年こいて、そんな事も分からないの” 等々 いろいろあっただろうにね。 本当にすごい人だったんですね。


by kotobuki1946 (2008-12-29 14:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。