SSブログ

ジャガー Eタイプ ディストリビューターのメンテ [ E-Type エンジン補器]

 久しぶりにEタイプの記事です。
ここの所、細かな事をコチョコチョとやる事が多く、しかも時間ばかりくってブログネタとしてうまくまとまりません。 多分、当分の間こんな状態が続くと思われますので、ブログの書き方も工夫しなければと思っているこのごろです。

 本題のディストリビューター(以下ディスビ)ですが、メンテ前の状況です。

blogPA200264.jpg

外したディスビと交換予定の部品(右側)です。
P6031172.JPG

左写真はディスビのキャップを外し、ローターを外した所です。
右写真はポイント関係を外し、回転進角の部分です。 分解はここ迄。
更に分解し、内部のベアリングを見たかったのですが、これ以上分解する勇気がありませんでした。

blogP6031184.jpgP8101229.JPG

で、内部をシンナーで清掃し、グリースを補充し、ポイントのベースプレートを取り付け、新しいポイントセットとコンデンサーを付けました。
blogP8101232.jpg

写真の上側の円盤状の部品がバキューム進角用のユニットでこれも新しいものに交換し、ディスビ内部を保護するダストカバー(分解した時はこの部品が付いていませんでした)を付けて本体は完成です。
blogP8101235.jpg

ディスビをエンジンに組み付けるブラケットは左写真の様に大きく変形していました。
万力とハンマーやドライバーを使って修正し、再メッキし、右写真の様にほぼ新品同様になりました。
P6031176.JPGP9151261.JPG



で、エンジンに組付けです。
エンジン組立時にセットしておいたディスビのドライブシャフトにはめ、ビス一本締め取り付け完了。
blogP9151275.jpg


ディスビのドライブシャフトに関する記事は http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2007-06-01
                         http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2007-06-08


 ディスビの調整では、ポイントの隙間は調整しましたが、 バキューム進角は車が完成し走行状態を見ながら調整しようと思います。
 又、点火時期の調整はエンジンを始動した時に行いますが、SRL311やシルビアでは”進角 0 ” の位置がシリンダーブロックに刻んでありましたが、ジャガーにはめあすとなる物が全くありません。
多分、強引にエンジンをかけ、その後フラッシュライトで点火時期を調整するのでしょうね。
(この時強力な助っ人が、ハイパワーのスターターだったんだけどね!!! 残念です。)

 ジャガーのマニュアルで、アレッと思った事が一つ。
 4段目の写真の様に、ローター取り付けの ”シャフトの内部(中央の白い部分)にグリースを付ける様に” と書かれています。 国産車ではこの記述なかったのでは? 昔はこうだったんですかね? この部分には通電性のあるグリース ”コンタクト グリース (市販の中には ブライト グリース 等とも言います)” を使いました。 このグリース、私はシルビアのバッテリーの端子にも使っています。



 沖縄の友人が送ってきたマンゴーです。
先日、NHKの ”鶴べいの家族に乾杯”で石垣島のマンゴーやスイカ,パイナップルを放映し、荒俣さんが ”美味しい” っとかぶりついていました。我が家も沖縄の友人から届き、 ”美味しかったァーーー”。

P8201224 aug.JPG
P8061232.JPG




nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

nice! 12

コメント 6

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

デスビに0進角がない・・・・
当時は専門の腕のいい職人が組んでいたから、必要なかったのかもしれません!!

by BPノスタルジックカーショー (2008-09-16 06:52) 

てん

ども、ごぶさたです。
こちらの方はおかげさまで走り始めました。。

点火の調整は同じくマークなんかないので、両腕をいっぱいに伸ばして
左手にスタートスイッチ、右手にデスビ本体。
スターターonでデスビを少しずつ回して、初爆を待ちます(^_^;)

今回は位置がだいぶずれていたようで、少し回しただけでは対応できず
一度抜いて角度を変えて指し直す必要がありました。

セブンだと位置が近いのでできますが、さすがに一人では無理かな・・。

by てん (2008-09-16 21:39) 

Go-Ray

再始動のカウントダウンが始まりましたね!
ゆっくりとはいえ、着々と近づいてくるとワクワクしますね。
ところで、浅学ゆえ「コンタクトグリース」知りませんでした…
グリスは種類や用途がいっぱいあって、奥深いですよね!
早速買ってこないと…
by Go-Ray (2008-09-17 20:16) 

くっさん。

kotobuki1946 さんがコチョコチョしたことと思っていても、
見てる方にはワクワクのことが多いはず。
だって、自分家で車を組立ててる人なんていないですから(^^)
ぜひ、細かなことで記事にしてください。
by くっさん。 (2008-09-18 14:36) 

kotobuki1946

BPノスタルジックカーショーさん
この車、0度進角が無く、しかもデスビを360度回す事が出来ます。

テンさん
セブンの進角調整は体の柔軟性が必要ですね。
私のは老眼をかけ、細かく見て、感で勝負ですかね。

Go-Rayさん
グリース参考になりましたか。 その道の人には初歩中の初歩でも
その道に接した事のない人は知らない事っていっぱいあります。
”聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥”で行きましょう。

くっさん
了解しました。 細かなことでも書いていきます。 問題は、例えば今日分解し、清掃し、メッキに出したいけどブラケット2個の為、量が少なく他の事を色々して、2ヶ月後にやっとメッキに出し、組付けなんて言う事が多くなってきています。 こうゆうの記事が書きにくい。 でも出来る限り書きます。

by kotobuki1946 (2008-09-18 18:23) 

OILMAN

こんにちは。
今のクルマには点火時期調整ということも無くなってますね。
完全自動調整。
私のロードスターも点火時期調整はできません。
初代は調整ができたのでそこで遊ぶこともできたんですけど・・・

by OILMAN (2008-09-20 00:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。