SSブログ

ジャガー Eタイプ, フロントハブの組付け その2 [ E-Type シャシー]

 7月中旬にフロントハブを組立て、下記のブログでその状況を書きましたが、その時、ハブベアリングのワッシャーの摩耗を発見し、イギリスから入手し、今回は車への組付けです。
 http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2008-07-24

 又、フロント サスペンションの分解時の状況は下記にブログです。
 http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2007-11-05

 写真はハブのベアリング調整時のガタをダイヤルゲージで測定しているところですが、今回の組付けのポイントは何と言っても ”ベアリングの調整” です。
尚、下記はFR車のフロント ハブの調整で、フロントドライブ車やリアーホイールのハブには適用出来ません。

P8021224.JPG


ジャガーのマニュアルにはおおよそ下記の様に書かれています。
   「ホイールベアリングの軸方向ガタは0.07~0.13mmで、これは非常に重要なで、
    0.13mmを超えるとブレーキが引きずったり、正しく機能しません。
    ベアリングのガタはダイアルで測定します。
    測定器がない場合は、ハブナットをベアリングが引きずる位に強く締め、60度~120度戻す。」


シルビアの整備要領書を見てみると、
  ハブナットを2.5~3.0kg・mで締め付け、ハブを2・3回まわしベアリングを落ち着かせ、
  再度2.5~3.0kg・mで締め付ける。
  その後、ナットを60度戻し、割ピンを合わせ取り付ける。
  ハブのガタは ”0”,  ハブの回転起動トルクは1.0~4.5kg・cm

2社で違いが2つある。 と言ってもこの2つで調整の全てですが。
  1つは、ハブナットの締め付け。 ジャガーは重要視していないようです。
  もう1つは、ベアリングのガタ、 ジャガーが0.07~0.13mmに対し日産は ”0”です。

 実は自動車会社で働き始めた最初の仕事がこの分野で、このタイプのベアリングを採用した時の市場評価は散々なものでした。 おかげで、色々勉強させて頂き、
 「このタイプのベアリングは、正しく調整するとローラー数が多い分だけ長寿命ですが、ローラーが小さい為に無理がききません。 その為、雑な調整をすると予想以上に早くベアリングが破損します。」 正しい調整とは「ベアリングが十分に落ち着いた状態で、 プレロード ”0”, ガタ ”0”」 です。
という結論になりました。


と言う事で、シルビアと同じ方法で調整する事にしました。

 結果は、ジャガーの推奨値と日産の推奨値になってしまいました。
右のベアリングは、2.5kg・m締付けた位置から約60度戻し(最初の割ピン位置)で、ガタ 0.07mm。
左は約50度戻し(最初の割ピン位置)で ちょうど ”0”mm(プレロードもなし)で、次の割ピン位置(約110度)ではガタが0.35mmとなってしまい、 ”0” で良しとしました。

 下は完成写真と摩耗したハブ ベアリング ワッシャー(右下写真の下側)です。
(ブレーキローターの塗装は当分走れない為の防錆。 ハブはオリーブクロメートの亜鉛メッキです。)

P8101237.JPG

P8021231.JPG   P8021226.JPG




今日の庭の花はちょっと時期はずれになりましたが鬼ユリです。
家庭菜園にも多数植えてあり、畑の方のユリは正月に ”ユリきんとんを食べたいなぁ~”。

P7201248.JPG

nice!(15)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

nice! 15

コメント 6

thaler

ジャガーのレストア、むずかしくありませんか?

暑いですね。残暑見舞いもうしあげます。

by thaler (2008-08-11 11:42) 

BPノスタルジックカーショー

こんにちは。

この辺はプロに任せる人が多いでしょうね。
さすがに元カーメーカーさんはお手の物ですね。
感心です。
by BPノスタルジックカーショー (2008-08-11 14:46) 

ガンバルおやじ

ブレーキローターの錆止め、まだまだかかるのですね。

by ガンバルおやじ (2008-08-11 20:49) 

pace

考えてみれば1トンの質量が
不定路上をあのスピードで走った時の
ハブ等の回転時のトルク変動(?)は凄まじいですよね
大胆さと繊細さが同時に必要なのですね
by pace (2008-08-12 13:44) 

kotobuki1946

thalerさん
レストアそのものは難しくありませんが、メッキ屋さんやラジエーターの修理屋さん等安心して任せられる専門業者を探す事が難しいですよ。

BPノスタルジックカーショーさん
初めての仕事が 「組み立ては簡単ですが奥の深い仕事」をさせて頂いたので ”仕事ってどういうものか”と言う事や勉強は学生だけでなく ”自習”が基本だという事を身のつけさせられました。

ガンバルおやじさん
完成までの目標が5年です。 どうも未達になりそうですが、あと2年位???

paceさん
この辺への荷重は相当きついんです。 そして泥水などもかかるのでシールもしっかりしないと。 今は昔の石畳道路や田舎の砂利道が減ったので、相当楽になっていると思います。


by kotobuki1946 (2008-08-14 06:36) 

Go-Ray

この大物部品で、この数値ですか…!
精密調整には、確たる理論に加え、経験もモノを言いそうですねぇ。
調整って、何をするにでも大事で、難しいですよね。
by Go-Ray (2008-08-16 21:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。