SSブログ

ステアリング ギアーの組み立て [ E-Type シャシー]

 9月に入っていい事が毎日続いています。
 その1. 沖縄から南国の味が届きました。 同時に実家からは梨が届きました。 梨は豊水です。
       幸水は単純な甘さで、夏の水分補給に最適ですが、豊水は若干酸味があって、幸水を
       想像して食べると一口目は ”ウ! 違う” ですが、 3~4口目位からは味が濃く、
       これはこれで美味しいですよ。 

       南国の味は、収穫後5日目が熟して美味しいとの事、明日が最高に熟していると思うので
       後日報告。
       

 その2. 待ちに待ったジャガーの部品がアメリカから届きました。 イギリスに無く、アメリカの3軒目
       (延べ4軒目)でやっと見つかり、発注、今日届きました。 手に入ってよかった~~~~。

ブレーキペダルの部品で、たったこれだけで         車に付いていた部品 ナイロンが劣化し、
5600円(輸送費別) 正規価格のちょうど3倍です。     磨耗もしている。

 前置きが長くなりましたが、今日、ステアリング ギアーの組立てを行いました。

完成写真です。 といってもダスト ブーツのクランプは取付けてありません。 (日本のステンレス製がベストと判断) この写真は、下写真の車取付け状態に対しては左右と前後が反対です。

車に付いていた時のギアー。 写真の中央のパイプ状の部品で、ゴムのジャバラの付いた部品。
ピニオン ギアーの入ったアルミケースも油で真っ黒です。 (これでも相当綺麗にしたつもり。)

ギアーの型式はラック アンド ピニオンです。
写真の縦の部品がピニオン ギアーで、上の白いアルミのケースに入っていて、ハンドルで、このピニオンをまわすと、下の横長のラック ギアーが左右に動き、タイヤを左右にまげて、左旋回や右旋回出来る様になっています。 私の記憶では、1970年発売の初代フェアレディ Zが日本で始めて採用したと思います。
(戦前や戦争直後は分かりませんが。)

ラックギアーのガタ調整部分                   タイヤの上下動に対応しボールジョイント
シムでガタ(バックラッシュ)を調整し、補助にスプリングを      も付いています。 ジョイントの作動力を確認。
使用している。 スプリングセット前にガタも測定。        グリースもたっぷり使用しました。

 最後にタイロッドエンドのボールジョイントを仮付けし、完成。
 (ホイールアライメントを調整する為、タイロッド エンドは仮付けです。)

と言う事で、久しぶりにグリースまみれになり、ほぼ完成。


nice!(10)  コメント(11) 
共通テーマ:自動車

nice! 10

コメント 11

ガンバルおやじ

美味しそうな物が届きましたね~
部品の方は手に入って良かったですが、値段はすごい!
ラック&ピニオン実物を見るのは初めてですが、ギヤの山の少なさにびっくりです。
by ガンバルおやじ (2007-09-04 05:18) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

ジャグアーは当時からラック&ピニオンですね。
最新技術を惜しげもなく投入しました。
遊びが少なくて、スポーツカー向けですね。
by BPノスタルジックカーショー (2007-09-04 05:46) 

くっさん。

小さな部品でも、ひとつひとつに役目があるから、疎かにできないですね。
無事に見付けられて、なによりです(^^)
ステアリングのフィーリングは、車に性格を左右するので大切なところですね。
組みつけてからも、バックラッシュの調整は出来るのですか?
by くっさん。 (2007-09-04 12:50) 

pace

アライメントどりは結構神経使いそうですね
スポーツカーですから対角線のリアとの兼ね合いもあるでしょうし
順列組み合わせで頭が爆発しますね(笑)
是非是非コーヒーをご馳走させてくださいね
by pace (2007-09-04 19:06) 

OILMAN

私のクルマはパワステを自ら重ステに変更したのですが、ラックの構造がほとんど同じようで、びっくりしました。
このころからステアリング機構の構造は完成されているのですね。
by OILMAN (2007-09-04 20:45) 

saclam

いろんな国で部品調達されるんですね?
     凄いコネクションです!!!!!
by saclam (2007-09-04 21:06) 

小さな部品でも無いとなんともならないので困りますね~
有って良かったですね~
ラック&ピニオンは初代フェアレディーZが始めてなんですね!
知りませんでした。Zが始めてとはちょっと嬉しいです~
梨美味しそうです~食べたくなりました。
by (2007-09-04 22:17) 

kotobuki1946

ガンバルおやじさん
部品、ほんと良かった。 これの為にレストアする気ももそぞろでした。
車の中では、このギアーの山はこれでも大きめです。

BPノスタルジックカーショーさん
まさにその通りですね。 その上ロック ツー ロックが小さいく、割と軽い。
いい機構です。

くっさん
ナイロンブッシュですが、必死だったんです。 このまま組むという事が
何度も頭をよぎりました。 今はちゃんと使える物なのか心配なんです。
車につけてからのバックラッシュ調整は大変です。 力持ちでも4人がかり
でボンネットを降ろし、ラジエーターを外して、やっと上から5番目の写真
の様になります。 この状態であれば調整できます。

paceさん
そうですね。リアーとの関係もしっかり決めていかないとと思います。
その為にはボディが事故っていなかった事を祈っています。

OILMANさん
そうなんですね。 なぜかステアリングは昔から変わらない。 これだけシンプルに出来てしまったら、改善の意欲もわかないですね。

saclamさん
アメリカとイギリスだけです。 元々の情報源は以前書いた”Hemmings”
です。 Hemmingsのブログは下記
http://blog.so-net.ne.jp/hisashi1946/2006-11-03

kazuさん
そうなんです。 小さい部品は部品屋さんも儲からないのか、真剣に
管理していない。 私もレストアを始めるまでは、分解時”また買えば”
と思い、大切にしていなかった。 でも無いとどんなに大きなユニットも
完成しないので、取合えず完成するまでは大切に保管しています。
by kotobuki1946 (2007-09-04 23:04) 

ステアリングをキチンと組むだけで、
ダイレクト感が倍増して、楽しく走れそうですね!
僕のサニーやダットラよりも進歩的ですねぇ。
KONIのダンパーはオーダーされました?
by (2007-09-04 23:57) 

ゆず

こんばんは。

皆さんの車のネタに対するコメントの中、私は南国からの贈り物にコメントです。
南国からのものに、「シークァーサー」がありましたね。
あれを、サーモンのムニエルにかけて食べたら、すごくおいしかったです。
レモンやかぼすなんかと違い、酸味がなくて、さっぱりした味でおいしかったです。
by ゆず (2007-09-05 00:11) 

kotobuki1946

Go-Rayさん
当時のジャガーは斬新なデザインや先進技術で市場拡大を狙っていたようです。
KONIのショックは、上手くいけば来週フロントサスペンションを外すので
その時に他の部品と纏めてとなると思います。

ゆず
シークアーサーはムニエルやホイール焼きにあいそうですね。
マンゴーの記事も宜しく。
by kotobuki1946 (2007-09-05 07:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。