SSブログ

アメリカでのレストア物語 その2 [フェアレディ(SRL311)]

 11月3日の日記にフェアレディ 2000 (SRL311) 1967型 ローウインドー型車 を購入迄を記しました。
 この車は1967年に日本からアメリカに輸出され、多分まもなく販売されたと思われるが、1973年3月まで誰が何処で所有していたかは不明です。
 1973年にはジョージア州のWarner Robinsと言う町の方が所有し、75年10月同州のAthensに転売、85年9月迄の10年間は同一所有者との記録あり。 94年には同州のCovingtonで私の前所有者が所有の記録あり。 私の前所有者の説明では、Athensの方が1990年頃迄使用し、前所有者は4・5年前から保管、94年に販売の為、ナンバープレートを取得したとの事です。
 10月30日の日記に記した様にジョージア州は10年以上の車は所有者登録が不要だった事からするとマーマーの履歴判明と思います。

 アメリカでは、所有者登録とナンバープレート取得は別々に管理されており、州により若干異なると思いますが、ケンタッキーではおおよそ次の通りでした。
 所有者登録は字の通り”この車は私の物”として登録する物で、コートハウス(役場)に売買契約書と前所有者の所有登録書を持参し、申請します。 約一週間後に町の警察官が申請者の住所に来て車両確認をし、その後約一週間でコートハウスから所有者登録書が発行されます。
 この所有者登録だけではナンバープレートはもらえず、町を走る事が出来ません。
しかしこれがないと、転売は出来ず、勿論日本に持ち帰る時の輸出入が出来ません。

 ナンバープレートの申請は、日本の強制保険の様に保険に加入した証明書(証書)と所有者登録書を持参し、申請するとその場で、ナンバープレートがもらえます。 
 普通、車は乗る為に購入するので、所有者登録とナンバープレートの申請を同時にします。

 この保険の補償額は特に決められていません。 ただ保険料は非常に高く、事故の少ない日本人特約や団体割引の様な物を入れても、1人死亡1億円で年間約10万円強ぐらいでした。

 後日ジャガーについて記したいと思いますが、私のジャガーは、帰国が決まっていた事や町で走る気が無かった事から、所有者登録のみとして、高額の保険費用を節約しました。

続きは後日 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。