SSブログ

家庭菜園、新たに借りた畑の状況 [庭と家庭菜園]

  
 昨年夏新しく借りた家庭菜園は、昨年秋に蒔いた絹サヤや玉ネギ等を育てています。

bloggDSCN4352.jpg



 白菜や大根等も残っていますが、これは育ちが悪く収穫が先送りされていたものが残っている程度です。 又、今は、春に作付するジャガイモやネギの苗床作り等の作業には少し早いかも。

 そこで土壌の改良や肥沃な土作りは今が良いのではと思い、先日畑に埋める為の古畳を近所の畳屋さんから頂いて来ました。

blogDSCN4351.jpg


 家庭菜園の土壌の改良と言うのは、
新たに借りた畑ははるか昔は灌漑用水に頼った「たんぼ」だったとの事で、その後灌漑用水が機能しなくなり畑に変更されました。
 私の前に借りていた方が畑として使っていたのですが、「たんぼ」の土壌のままだった様で雨が降るとべとべとの土になり、乾燥すると硬~~~い土になってしまいます。


 で、隣りの畑を借りている方はせっせと落ち葉を投入し、少しでもサラサラな土にしようと試みているそうです。 私も同感で、せっせと落ち葉等を投入し、言ってみれば腐葉土の様な土作りをしないと、野菜は根腐れや根詰まりによる生育不良になってしまうだろうと思います。
しかし、周りに落ち葉は一杯ある物の、畑の肥料とする程纏まって回収するのは難しい。
(イチョウや桜は街路樹等に多く、落ち葉は回収し易いが脂分が多く肥料には不向きです。)

 そこで、不要となった古畳をほぐして「わら」を落ち葉代わりにと古畳を頂いて来ました。

 とは言っても今迄この状態で野菜を作っていた方もいたので、あまり神経質にならなくてもいいのかも。 まァ、やれる時にやれる事をしておこうと思っているだけです。



 で、畑に行く途中丹沢山を見ると、ここ数日の雨が丹沢山では雪になっていた様です。

blogDSCN4348.jpg


 又、帰りには近くの川沿いを通った所、何時ものコサギではなく、大き目でくちばしの黄色い「ダイサギ」か「チュウサギ」がいました。(私にはどちらか区別がつかなかった。)
尚、写真右は何時も見かけるコサギで、今も健在でした。

blogDSCN4356.jpg blogDSCN4388.jpg


 この川は多くの渡り鳥が来ますが、今回は胸がピンク色のカモの一種が来ていました。
私は初めて見る鳥で帰宅後名前を調べた所「ヒドリガモ」との事。 (私は初めて見るのに)日本では極一般的にみられる冬鳥のとの事!!?? 

blogDSCN4376.jpg


===================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ           にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ          にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。