SSブログ

愛知県の知立祭り その2,世界遺産の からくり人形芝居 [ 旅行 東海]

  
 5月3日から5日にかけて知立祭りや名古屋市緑区の有松に行ってきました。
 神奈川県から新幹線で豊橋へ、豊橋から名鉄名古屋本線で知立駅に着いたのが12時近く。

 祭りの主会場の知立神社境内は屋台も出て大変な人出でした。

 昨年12月、日本の無形文化遺産として「山・鉾・屋台行事 33件」の内の1つとして、知立祭りで行われている「山車の上で行われる文楽やからくり人形芝居」がユネスコの世界無形文化遺産に登録されました。

知立神社の南隣で行われた山車の上の浄瑠璃文楽・からくり人形芝居は超満員でした。
blogDSCN2296.jpg



 で、山車の上で行われる文楽は前回の記事の様で、今回は西町の山車で行われた「からくり人形芝居」をレポートします。

演目は「一之谷の合戦」
 「一之谷の合戦」の詳細解説は右記 http://www.katch.ne.jp/~ksj/karakuri%20sibai.htm

あらすじは、
 木曽義仲に追われ北九州に逃げた平家は寿永3年(1184)の春、再起し一の谷(兵庫県)に陣をはった。 源頼朝は後白河院の宣詞を賜り、弟の義経は北の断崖を下り攻撃する。
 時に、このからくりで上演される 熊谷次郎直実は43歳、その子熊谷小次郎直家は16歳、岡部六弥太忠澄は26歳、平山武者所秀重は32歳 だったと伝えられている。

 で、熊谷小次郎が先陣を務め、平家の陣屋からの笛の音等で感慨にふけっていると、後を追ってきた父直実は「汝は源氏の旗頭小次郎なり」と名乗りを上げ、小次郎は我に返り敵陣のひときわ目立った扇を射抜いた。
 平山は源氏の禄を受けるもむほんを起こし物陰に潜んでいた。 そこへ小次郎が小桜おどしの鎧に星かぶと姿で来たので平山は驚き、そんな姿で夜襲が出来るものかと小次郎をあざ笑った。
 若い小次郎は、先陣なりと鎧かぶとを脱ぎ捨て、難所の岩石も飛石の様に飛び越え、乱杭逆茂木もものかわ、桜の古木によじ登って陣内深く切り込んだ。
 ついてきた父直実は小次郎の身を案じ、敵陣に切り込んで負傷した小次郎を救い出した。 平山のむほんを知った岡部六弥太が槍を持ち、駆付けて激しい戦いになった。
 熊谷直実も引き返して岡部に加勢して平山秀重を芋ざしにして投げ捨て、悪人滅んで国も栄え、熊谷が高砂の尉、岡部が高砂の姥に早変わりしてめでたしめでたし です。


からくり人形芝居開始準備が完了
blogDSCN2312.jpg


直実が「小次郎なり」と名乗った後、小次郎は扇を射抜く。
blogDSCN2358.jpg


岩石も飛び越え、桜の木に登り敵陣深くに
blogDSCN2383.jpg


直実は、敵陣深くに入り多勢に無勢で負傷した我子小次郎を救い出す。
blogDSCN2389.jpg


平山のむほんを知った岡部が槍を持ち激しい戦いが始り、直実も引き返し加勢。 平山秀重を芋ざしにして投げ捨て。
blogDSCN2408.jpg


投げ捨てられた平山秀重を大村秀章愛知県知事が拾い受けてむほんを諭したのだろうか?
blogDSCN2410.jpg


悪人滅んで国も栄え、熊谷が高砂の尉、岡部が高砂の姥にはやがわり。
blogDSCN2418.jpg



 知立のからくりは、延享4年(1747)に芝居からくりとしての記録あり、更に天明2年~8年(1781~’88)の記録に、新しい試みがなされ、進歩してきたと思われる記録あり。弘化3年(1846)の記録に、年寄りと称される年配者が考案したものが多いのだそうです。

又、からくり人形は、頭以外は衣装も含め地元民の手で仕立てられ、最大の特徴は浄瑠璃による演出と庶民の手による民俗芸能で、浄瑠璃による演出は全国に2・3あるのみだそうです。

一方、若い後継者を育てる為に、知立市立竜北中学校に山車文楽部があり、保存会が指導を行う等、山車文楽や山車からくりを保存継承すると共に後継者の育成にも取り組んでいます。


 来年は本祭りです。 5台の山車が出て盛大に行われると思います。 是非見に行かれてはいかがでしょうか!


==========================================================================

何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。 

名車・クラシックカーのランキングへ                               にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ


「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ, 日本橋から                                     にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ

京都 三条大橋迄,                                                  にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 18

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。