SSブログ

私のブログは500回目、ジャガー E タイプも試走する迄になりました。 [ジャガー E-Type]

 
 おかげさまで、ブログは500回目を迎え、又、ジャガー E タイプもレストアを完了、試走記を書ける迄になりました。
 これも読者の皆さまが 「今度の再生部品は?」 等と読み続けて下さったおかげで、上手くいかない時も諦めず続ける事が出来ました。 有難うございます。



 で、9月18日早朝、近所迷惑もかえりみず、約20kmの試走をして来ました。


 総合的な感想は 「非常に個性の強い車で、私は運転するより見て楽しむ」 方がいいかも。
足車の様に気楽に乗れる様になる迄には相当乗りこなす必要がありそうです。
 
blogP9180880.jpg
 


 試走した結果、書きたい事は山ほどありますが、
まずは運転席に座ってみると各計器は見やすいし、スイッチやレバー類も無理なく手が届き、操作上の問題は全く無く、非常に良い。

blogP9200898.jpg



 チョークを引き、イグニッションキーをオンにし、スターターボタンを押す。
一発始動。 少し暖まっているとスターターボタンを押した瞬間に始動と言ってもいい。

 エンジンが少し暖まった所で、ローギアーに入れ、少し吹かしながらゆっくりクラッチをミートさせる。
ここで早くも運転しにくい。
まだ未熟者故ローギアーが何処か見分けにくい。 と同時に何と言ってもアクセルペダルの床が一段高く、ブレーキペダルの真下にかかとを置き、足を右にねじるようにしてアクセルペダルを踏む。
(この足をねじるようにしてのアクセル踏みは慣れるだろうか? レースの様な運転にはいいのかも。)

bloggP1010661.jpgP6060504のコピー.jpg


 ゆっくり動き出した所で セカンドギアーに。
また問題、ギアー鳴りがする。 アーァ! これは当分の間、問題だ。
(以前乗っていたフェアレディ(SRL311)のセカンドのギアー鳴りと全く同じ。 フェアレディはレースをしている米人に乗ってもらった所全く音がせず、問題なしとの事。 彼曰く 「もう少しクラッチのつなぎ方を練習する様に」 だそうです。 Eタイプも練習が必要かも)

 サードギアー,トップギアーへとシフトアップしていくが、慣れていないせいもあり、シフトレバーの位置を探しながらの操作になってしまう。 しかもシフトレバーが重い。

 更にアクセルペダルも重い。
SRL311を乗っておられ、最近 Eタイプを購入した方もアクセルペダルが重いと言っておられた。
慣れる迄、当分の間ぎくしゃくした運転になりそうだ。
(アクセルの戻りはいいので、アクセルのリターンスプリングを特製で軽くする事も考えようかなァ~。)


 エンジンの馬力は申し分ない。 47年前の車でも今のスポーツタイプ車を上回る馬力かも。

blogP9160872.jpg


 何とか順調に走るが、直進や緩やかなカーブでは直進性に難がありそう。
ギアーシフトに気を取られているせいか、なんとなくふらつく様な気がする。
 車検時のホイールアライメントでは問題なかったが、例の締付けと割りピン不具合のあった会社のデーター。 あてにはならない。 近い内、もう一度測定してみよう。


 で、当面の最大の問題は、エンジンの水温がイマイチ安定しない。
しかも走行後ラジエーターのサブタンクから多量の冷却水がオーバーフローし、床に漏れてしまう。
まずはリザーバータンクを追加しよう。 これにより、ラジエーターの水面高さを一定(満杯)にたもつ事が出来、冷却ファンを回す為の水温センサー(スイッチ)が安定すだろう。
 (現在の車はリザーバータンクがあり、エンジンが暖まりオーバーフローした冷却水はリザーバータンクに入り、エンジンが冷えてラジエーター内が負圧になるとリザーバータンクの冷却水を吸い上げラジエーターに戻るようになっている。)




 そんな、こんなで、何とか予定のコース 約20kmを走り切りました。

blogP9180884.jpg


 で、帰宅後ボンネットを開けようとすると、フードロックが触れない程熱くなっておりました。
 多くの方も言われているいますが、ともかくエンジンルームが高温になる車の様です。

blogP9160869.jpg



 色々と問題もあり、パーフェクトどころかベターにも程遠く、まだまだ改善点はいっぱいでした。
 (素人が最初からパーフェクトに出来てしまったら、面白くない。 挑戦する価値半減です。 まだまだ当分の間、定年後の余暇は忙しそうだ。)


 とは言え、水温コントロールさえ上手くいけば多少安心して走れるのかも?
 「いやいや、そう思っているのはkotobukiだけ!!!  まだまだ色々な事が起きますョ~~ダ!」


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
 何時も応援有難うございます。 おかげさまでレストアをする楽しみと、それをブログでレポート出来る喜びの2人三脚でゴール(?)出来ました。 これからも改善点やドライブのレポートをしますので、引き続き応援をお願い致します。 


nice!(27)  コメント(14) 
共通テーマ:自動車

nice! 27

コメント 14

駅員3

なるほど、まずは順調な滑り出しではないですか!
私のJEEPも水温計とはいつもにらめっこです[揺れるハート]
by 駅員3 (2011-09-21 09:49) 

駅員3

追伸 ブログ500回おめでとうございます[わーい(嬉しい顔)][ぴかぴか(新しい)]
これからも、ジャガーがどんな走りをされるのか、楽しみにしています[exclamation×2]
by 駅員3 (2011-09-21 09:51) 

TS

ブログ500回&試走も無事終了おめでとうございます!
とにかく美しい車なので見て楽しむのも良いですが、今後は走っても安心して楽しめるようになる事を期待しています♪
by TS (2011-09-21 18:38) 

Bacchus

こんにちは。
ブロク500回目、おめでとうございます(^^
by Bacchus (2011-09-22 00:30) 

pace

丁度500回目に初試走
素敵ですね〜継続は力なりですね
3連キャブはやっぱ重いですか
地元の道ですれ違いたいです!
おお〜!なんて感じになるんでしょうね
by pace (2011-09-22 04:50) 

YUTAじい

おはようございます。
初走行・・・ブログ500記事おめでとうございます。
これからまた楽しいチャレンジの始まりですね・・楽しみです。
by YUTAじい (2011-09-23 05:31) 

きんた

500記事達成おめでとうございます。これからも楽しみにしています。(^^)/。
by きんた (2011-09-23 12:17) 

ベアトラック

ブログ500回&レストア完了、おめでとうございます!
これからも頑張って下さいね。
by ベアトラック (2011-09-23 14:58) 

POP

こんにちは。
ブログ500回、お疲れ様です。
これからのジャガーの改善の記事も、
とても楽しみです。
それにしても、かっこいいですね!!
by POP (2011-09-23 16:20) 

雅

500記事&20km初走行、おめでとうございます。
アクセルとブレーキの位置関係、ヒール&トゥをやりやすいようになってるんでしょうか?
by (2011-09-23 20:17) 

kotobuki1946

駅員3さん
水温計とのにらめっこ大変ですよね。
次回、多分明日リザーバータンクを書きますので参考になればと思います。

TSさん
私も是非走って楽しめる様にしたいと思っています。 その為の改善をしますので今度もよろしくお願いします。

Bacchusさん
おかげさまでやっとここまで来ました。

paceさん
最近はバイク屋さんの方にあまり行かなくなってしまって、すれ違えるかな? 画廊に来られたらよって下さい。

YUTAじいさん
有難うございます。 そうですね、車は走らなければ。 順調に走らせる為のチャレンジですね。

きんたさん
有難うございます。 これからも見守って下さい。

ベアトラックさん
有難うございます。
順調に走れる様頑張ります。

POPさん
有難うございます。

雅さん
有難うございます。
多分、ヒール&トーと言うか、足を右にねじってアクセル、左にねじってブレーキとなる様な設計かも。

by kotobuki1946 (2011-09-24 05:40) 

くーぺ

☆祝500記事&シェイクダウン☆
やっぱりジャガーは秋の日差しが良く似合いますよねぇ・・
メッキ部分のソフトな反射と、独特な猫背な感じが凄くいい雰囲気です。
センターコンソールが幅広なのでどうしても足元が犠牲になってしまうん
ですよねぇ。それもジャガーの持ち味でしょう☆(std55)
by くーぺ (2011-09-24 11:37) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

ブログ500回、おめでとうございます。
これからの「ファインチューニング」が楽しみです。
by BPノスタルジックカーショー (2011-09-25 05:28) 

kotobuki1946

くーぺさん
有難うございます。 この車、スタイルは最高なんですが、運転性の犠牲が大きすぎます。

BPノスタルジックカーショーさん
有難うございます。
「ファインチューニング」と言う言葉がありましたか?
使わしてもらいます。

by kotobuki1946 (2011-09-25 07:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。