SSブログ

桜祭りの準備(桜茶) と 沖縄の ”イ” [神奈川県中部地域情報]

 「桜祭りの準備!!!」 って何だ? ついこの間桜祭りをしたではないか!
 などと言われそうですが、来年の桜祭りに地区の奥様方が無料サービスする桜茶の準備です。

 下写真の様に神奈川県中部、引地川のソメイヨシノは散って葉桜の時期に。 祭りの会場の施設も日曜日に約30人のボランティアであっと言う間に撤去いたしました。

 と同時に、八重桜が咲き始めました。 この八重桜の花が桜茶の材料です。
 中央の花が八重桜

P4130028.JPG

 
 地区の奥様方が、濃いピンクの八重桜から今にも開きそうなつぼみを摘み取り、地区内に住むお料理の先生が、来年の桜祭り用桜茶を作ります。 と言う事で来年の準備第一弾が始まりました。
 
 摘み取った八重桜の花(つぼみ?)を塩漬けにして桜茶にしますが、細かくは何工程もあり、下記のページを参照してください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q103966035
http://www3.saga-ed.jp/school/edq11951/gyouji/sakura.html

 残念ながら祭り当日の桜茶のサービスや桜茶の写真を取り損ねました。 来年の楽しみに取っておきましょう。 (っとカッコ良くまとめましたが、いかに場当たり的なブログかが見え見えです!)

blogP4120006.jpg
blogP4120009.jpg

八重桜の濃いピンクと淡いピンクではこんなにも違いがあります。
P4130032.JPGP4130034.JPG


 桜に負けない綺麗な奥様方の悩みが 1つ。
  「アッ この人達、花を摘んでる。 イ~ケナインダ!」 っと見られる事だそうです。
 私もアメリカから帰国した5年前、この光景を見て直接注意出来ず、「何をしているんですか?」 とやんわり質問。 「桜茶に」との答え。 そして1年後の桜祭りで、初めてその意味が理解できたしだい。

 地区の制服は橙色のエプロンに地区名が入っています。 今後も長く続きますので、このエプロンを付けた綺麗な奥様方を見かけたら 「いけないんだ!」 ではなく 「御苦労さま」 をお願いします。 




 話は変わって、沖縄でリタイア後の優雅な生活を送っている友人から珍しい写真が届きました。

 この植物、ご存知ですか?
 日本人なら誰もがお世話になっている植物で、一文字 ”イ” と言う最も短い名前の植物です。

x花大宜味喜如嘉イグサ01090404.JPG
x花大宜味喜如嘉イグサ02090404.JPG

 藺草(いぐさ)です。 正式には ”イ” と1文字で言うのだそうです。
 畳の表面(畳表)に使われている植物で、私もはるか昔、広島か岡山で電車の中から見ただけです。

 で、この藺草、最近は畳だけでなく食用などにも使われている様です。
 興味がありましたら、下記のホームページを参照方。
   http://minamata.jp/tatami/igusa.htm



にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

お詫び
ここの所、ブログのメンテが遅れがちになっていると共に、皆様の所にも訪問できず申し訳なく思っていますが、もう少しの間このペースで行きますのでご配慮をお願いいたします。

nice!(14)  コメント(11) 

nice! 14

コメント 11

暇なフォトグラファー

確かに知らないで、この後継見たら、どなりつけそうですね(笑)


by 暇なフォトグラファー (2009-04-15 21:54) 

駅員3

kotarobsあらため、駅員3です。
そういえば、結婚式の時に桜茶を飲んだり、様々な和菓子に桜の花が使われていたり、食用にされる花はいつ何処でどうやって採取されているのか考えても見ませんでした。

by 駅員3 (2009-04-16 00:22) 

ガンバルおやじ

「イ」は先日長男に教えてもらいました (^^;)
でもどうして知っていたかは不明です。
by ガンバルおやじ (2009-04-16 05:26) 

kskouzik

八重桜から桜茶作るんですね。初めて知りました。
私の周りも八重桜が満開で綺麗なピンクいっぱいです
by kskouzik (2009-04-16 08:51) 

くっさん。

今から来年の準備とは驚きました!
僕も今年のお花見で桜茶を頂きましたが、あれは去年のつぼみだったのですね。
kotobuki1946 さんの場当たり的記事(?)のお陰で、ようやく理解出来ました(^^)
by くっさん。 (2009-04-16 09:39) 

pace

ソメイヨシノも木の寿命が短いので切って植え替えようとすると
反対運動が起こり、かえって枯れていくこともありますね
管理されている自然も当然あるわけですものね
ある意味畑でもあるわけですから
by pace (2009-04-16 12:50) 

OILMAN

こんにちは。
桜茶なんて風流ですね。
暖かい日差しの中でのんびりお茶を飲みたいです。
by OILMAN (2009-04-16 21:16) 

silvercopen

桜も綺麗ですが、手前に写っているチューリップも綺麗ですね。
これからますますいろいろな花が鮮やかに咲きますね。
楽しみです。

by silvercopen (2009-04-16 23:41) 

emu310

桜茶、そういえば口にしたのは十数年前でした。
奥様たち、腕章かたすきが必要ですね。

“イ”聞いたことがありました。
珍しい写真ですね、初めて見ました。
by emu310 (2009-04-17 06:38) 

hidens

イ、と呼ぶことを知りませんでした。びっくりしました。
生のものを拝見したのも初めてです。

奥様方のそろいのエプロンはそんな意味があるのですね。
確かにこの感じだと聞かれることも多いのでしょうね。腕章つけて作業中です、って背中に掛けておくのが一番かもしれませんけど、大変かなぁって思いました。

桜茶を思いのほか手が掛かりそうですね。
美しい花を食す。風雅ですね~
by hidens (2009-04-20 09:52) 

kotobuki1946

暇なフォトグラファーさん
本当に”何してるんだァ~”と思いますよね。

駅員3さん
市販されているのは、多分、花摘み用の木があるんでしょうね。
私達の桜茶はボランティアですので。

ガンバルおやじさん
お子さんがご存知でしたか。 この簡単な名前は忘れませんよね。

kskouzikさん
八重桜ですので、お湯を注ぐとぱぁ~っと花びらが開いて、茶碗の中で花が咲きます。

くっさん
桜茶は一年越しなんですね。 場当たり的な記事でも参考になれて良かったです。

paceさん
そうなんです。 ソメイヨシノは100%クーロン(挿し木)ですので、寿命が短いんですよね。 私も植え替えの時期が心配なんです。 もったいないのは分かりますが、なくなってしまっては何にもなりませんからね。

OILMANさん
桜茶をアツーク入れて、冷ましながらゆっくり飲むのもいいかも。

silvercopenさん
このチューリップも地域の人が面倒みを見ていて、ほぼ一年中花壇に花が咲いている様にしています。 昨年は36回手入れをしたそうです。

emu310さん
藺草は私も昔見ただけなので、珍しいと思い、記事にしました。

hidensさん
私も藺草が正式名かと思っていました。
by kotobuki1946 (2009-04-20 22:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。