SSブログ

東海道五十三次 庄野宿 から 亀山宿 その1 [ 東海道五十三次]

 
 先日石薬師宿から関宿迄を歩いて来ましたが、今回はその内の庄野宿から亀山宿を2回に分けレポートします。


 石薬師宿の佐々木信綱記念館をほぼ14時に出発。 庄野宿に到着し、見学しながら歩き庄野宿の西入り口を16時通過。 日が暮れる迄には少ししか時間がありません。


 庄野宿西入り口から歩き250mで国道1号線と県道637号線との交差点を過ぎ、左折し直ぐに右折して道なりに進みます。
 国道の交差点から550m、左側に女人堤防の碑があり、又、その奥には小さな石碑郡があり、江戸時代の石碑も多数有る様でした。

 女人堤防の碑の文字は読めず、掲示板にはおおよそ下記の様な事が書かれていました。
 鈴鹿川の北安楽川との合流点は完全な堤防がなく毎年夏の水害で耕地や住宅が被害を受け、時には人命を失う事も。 幾度か堤防建設を願い出たが許可されず、しいて行えば打ち首の極刑に処せられる。 築堤は男子全ての命を失い部落の自活に支障きたすと、女衆二百余人が暗夜を選んで工事を行い六年で遂に完成。 何時しか藩主の知る所となり処刑の日は来たが、家老の死によって赦罰の早馬が来て二百余名の命は救われ、更に築堤の褒美まで送られた。

blogDSCN7636.jpg

女人堤防の奥の石碑郡
blogDSCN7639.jpg



 道なりに進み、女人堤防の碑から400mの所のY字路を左に進み、女人堤防の碑から550mで左側に「中冨田一里塚」がありました。
blogDSCN7650.jpg

 一里塚の説明文の中には「御馳走場」や「東百里屋(ともりや)」等初めての言葉の説明も書かれていました。 (クリックすると大きな画像になります。)
blogDSCN7649.jpg


一里塚の前を道なりに進み、安楽川の堤防に突き当たったら左に曲り、安楽川を渡ります。
blogDSCN7656.jpg


 橋の突き当りを右に曲がり堤防の上を少し歩き、道なりに堤防から下りると右にクラシカルな「和泉公民館」前に出ます。
blogDSCN7666.jpg


 和泉公民館から道なりにまっすぐ進み550mで地福寺に出ます。
地福寺前には大きな常夜灯があり、手前の階段を上がった所にはさぞ大きな観音堂だったろうと想像させる鬼瓦(鬼飾り)が展示されていました。
blogDSCN7670.jpg blogDSCN7669.jpg


 地福寺の前のY字路を左側に進み約100m、県道641号線を斜めに横切り、農道の様な道を200m程進むとT字路に突当り、右折し関西本線の踏切を渡ります。 
 踏切を渡って線路沿いを50m程歩き、道なり右折してまっすぐ200m程進むと先程斜めに横切った県道641号線に突き当たります。 左折し県道を200m弱進むと関西本線の「井田川駅」前に出ます。
blogDSCN7673.jpg


 井田川駅前でほぼ午後6時、疲れも手伝ってこの日は東海道あるきを終了する事に。
 で、電車で亀山駅迄行き、駅近くのホテルに宿泊。
 尚、この日の夕食は亀山のB級グルメ「味噌焼うどん」を食べさせて頂きました。 美味しかったのですが私にはちょっと味が濃すぎました。

blogDSCN7679.jpg


 尚、旧東海道の道順は毎回下記アドレスの方の地図を利用させて頂いています。
   http://nonbiritabi.edo-jidai.com/toukaidou/toukaido_doucyuuki_index.html
 毎度お世話になり、本当に有難う御座います。


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。