SSブログ

初めての四国 (その2) [ 旅行 関西以西]

 
 先日、昔の寮の友達と四国旅行に行ってきました。

 前回のブログで羽田から徳島に、ツアーバスで高知経由足摺岬に宿泊をレポートしました。


 で、2日目は足摺岬を見学。

 足摺岬の入り口には 中浜万次郎(ジョン 万次郎) さんの像が立っていました。
 漁師手伝いとして沖に出て遭難、その後アメリカの捕鯨船に助けられ、約10年アメリカに在住。
その間、猛勉強し英語を身に付け、欧米の先進技術や考え方を学び、明治維新に大きな影響を与えた。 本当の偉人の1人と言える方です。

中浜万次郎像
blogDSCN0050.jpg

足摺岬
blogDSCN0054.jpg 


 続いて足摺岬の金剛福寺を見学し、ツアーバスで移動を開始。 同じ土佐清水市内の竜串で海中公園を見る予定でしたが、台風の影響で海が濁り中止。


 で、期待の四万十川の川下り。
ゆったりとした流れの川を屋形船で下り、伝統漁法を二つ見学。

blogDSCN0074.jpg

柴漬漁
木の枝を束ね川に沈めておき、魚がこの束に住み付いた所で引き上げ魚を取る漁法です。
今回は鰻の子供が10匹強取れていました。
blogDSCN0078.jpg

投網  残念ながら投網では魚が取れませんでした。
blogDSCN0081.jpg



 続いて、佐田の沈下橋に。 下流には帆かけ船も。

blogDSCN0097.jpg

blogDSCN0094.jpg



 続いて愛媛県の内子町へ。

 内子町は江戸時代に木蝋で財をなした本芳我家等に代表される重要文化財の家が立ち並ぶ歴史の街です。

本芳我家
blogDSCN0114.jpg

 で、内子町で驚いた事は、小学生や中学生の子供達が皆、私達観光客に 「こんにちわ」 と挨拶してくるのです。 それもごく自然に!   親や学校は勿論まちじゅうで子供達を育てている事がうかがえ ”本当に来て良かった” と言う思いです。

ウィキペディアの内子町紹介記事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E5%AD%90%E7%94%BA
内子町のホームページ  http://www.town.uchiko.ehime.jp/life/3/3/

下記は内子町のまちづくり戦略から
 (アドレス http://www.town.uchiko.ehime.jp/soshiki/1/tosyojyouhoukann.html )

「6 内子教育改革プロジェクト

 内子町の未来を担う子どもたちのために、知、徳、体のバランスのとれた、意欲と思いやりのある子どもたちを育てるために、ふるさと教育をはじめ、中高生のドイツ・ローテンブルク市への海外派遣事業や小学生対象の英語教育、中学生対象の英語弁論大会、環境子ども会議など内子町の特色を活かした様々な施策に取り組んでいます。

 また、個性と先見性のある内子らしい教育を推進するため教育委員会を中心に町民らと十分な協議・調整を図る「内子教育懇談会」を設置しながら、学校及び幼稚園、保育園等の統廃合や食育、特色ある学校づくりなどに取り組んでいます。」


 2日目は奥道後温泉に宿泊。



にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
  ブログランキングです。 引き続き応援をお願いします。 

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。