SSブログ

ジャガー E タイプの ”アクセサリー” [ E-Type アクセサリー]

 
 ジャガー E タイプのオルタネーター化やマイナスアース化等電気関係を大幅改造するついでに下写真の様な物を作っていました。


 電気関係改造の合間を縫っての作業ですので、なかなか進みませんでしたがやっと日の目を見そうになってきた物です。

 写真の上の青い物は機能確認や寸法出し等の為のトライアル品, 下が削り出した完成品。
トライアル品と同じアルミの15mm厚ブロックをアルバイト先の先輩から頂き、ヤスリと鉄鋸,ドリルだけで製作しました。---暇だねェ~ この男

blogP4041269.jpg

 で、他に必要な部品も削り出して、塗装して、組付けるとこんな風に。

blogP4051284.jpg



 更に目的の部品を組付けて

blogP4051287.jpg

 車に付けてみるとこんな風になります。
 ポータブルナビです。
(ナビはパナソニックのゴリラ CN-GP600FVD, 6.2インチ画面です)
 しかも、ジャガー Eタイプの雰囲気を壊さない様にグローボックスの中に入る様に工夫しました。 とは言ってもボックス内の柱や配線がみっともない!
 写真中央のコンソールボックス脇の部品はシガーライタータイプのコンセットで、フロアーに転がっているのがプラグです。

blogP4071291_edited-1のコピー.jpg


 ジャガーのオリジナルのグローブボックスはボウル紙製。 こんな事をするには無理があります。
 で、インストのレストア時、将来の為にと0.8mmの鉄板で、オリジナルと同じ形状の物を製作しておきました。
 その時のブログ記事が右です。 http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2008-12-22


 で、ナビが必要のない時は上写真の様にグローブボックスに入れておき、必要な時だけ、下写真の様に見やすい位置にセットできる様に致しました。

blogP4121241.jpg

 所で、今回組付けたのはパナソニックのポータブルカーナビ 「ゴリラ」 の6.2インチタイプです。
 このポータブルナビを選んだ理由は
   プラスアースかマイナスアースかは関係なく組付ける事が出来る事。

   又、バックモニターもオプションで取付る事が出来ます。

 で、えェ~そうだったのか と思った事が、
   ポータブルナビとは言え、このナビには電源用の電池が入っていません。
   従って持ち歩く事は出来ません。
   車の12ボルト電源か家庭用の100ボルト交流電源が必要です。


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
  何時も応援有難うございます。 ブログランキングです。 引き続き応援をお願いします。 


nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

nice! 9

コメント 2

くっさん。

手作業の削り出し、お疲れさまでした(^^)
もう、ナビがないとドライブする気がしないぐらいになりましたが、
スポーツカー、旧車には、余計なモノは似合いませんよね。
サスガです!
by くっさん。 (2012-04-17 22:52) 

kotobuki1946

くっさん
そうなんですよね。 道お知っていてもなんとなくナビが無いと寂しい様な。 
かと言っていかにもいろんな物を付けている様な感じは嫌いで、出来ればすっきりとしたいし。

by kotobuki1946 (2012-04-20 20:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。