SSブログ

ジャガー E タイプ, 部品不良その3 方向指示器が点滅しない。 [ EーType 電装]

 
 部品不良その3です。  この所、部品不良が次々と発生し時間と費用の無駄が続いています。


 1月中旬に電気関係の点検をしましたが、方向指示器はメーター板のモニターランプを付けずに点検しました。 前と後ろの方向指示器(フラッシャー)は ピカッ ピカッ ときちんと点滅しました。
 で、後日メーター板のモニターに 12V 3.4W の電球をし取付けてみた所、モニターのランプはスイッチをオンにした最初だけ ピカッ と光り、点滅が続きません。

bloggP3150367.jpg

 で、コンビネーションランプスイッチ等の配線を再度点検しましたが問題はなかった。
 コンビネーションランプスイッチの取付け記事は下記
   http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2010-03-27

 点滅をコントロールするフラッシャーユニットは6年前に購入し今回が初めての使用でした。 やむなく再度イギリスから購入し組付けてみましたが、今度は全てのランプが点灯したままで、点滅しません。

blogP3070698.jpg
 

 フラッシャーランプ類はフラッシャーユニットと各電球のワット数を合わせないときちんと点滅しません。 電球の容量を点検した結果、モニターのみ1.7Wに対し3.4Wでこの位は問題ないはず。 他の電球は問題ありませんでした。
 原因はフラッシャーユニットの不良だろうと、ジャガー マークⅡの方に現在使用中のフラッシャーユニットを持って来てもらい取付けてみましたが、ランプは点滅する物のなんとなく点滅の雰囲気が違う。 

 で、バイク屋さんから正規の 12V 1.7W を購入しメーター板のモニターに取付け、新たにイギリスから購入したフラッシャーユニットで試してみましたが、前後のランプとモニターのランプは共に点灯したままで、点滅しません。
バイク屋さんのホームページは http://www.boomerangone.co.jp/


 ここまで来ると何をしたらいいのか分りません。

 とりあえず日本でジャガーの部品を販売しているお店にフラッシャーユニットを手配し、ラジエターファンの件と合わせ、横浜のジャガー屋さんに出張修理をお願いしました。

 横浜のジャガー屋さんの判断はやはりフラーッシャーユニットの不良でした。
で、日本で購入した部品と横浜のジャガー屋さんが持ってきた部品は問題なく、
     カチッ カチッ と音を立て、左右とも全てのランプが ピカッ ピカッ と点灯します

 と言う事で、私がイギリスから購入した部品は --- 2個共不良
 横浜のジャガー屋さんの部品1個は車に付け、日本の部品屋さんからの部品1個はスペアーに。
 たった1台の車をメンテするのに4台分の部品を購入!!!  私も財布も疲れました。 


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
何時も応援有難うございます。 残念ながら修理屋さんの手を煩わしてしまいました。       車って、魅力があっても品質が悪ければだめ。 品質が良くても魅力がなければ話題にもならない。 考えさせられます。 

nice!(15)  コメント(8) 
共通テーマ:自動車

nice! 15

コメント 8

駅員3

なんと、そんなに不良品が発生していては、問題ですね!
もっとも、私もレンジローバーに乗っていたときは、しょっちゅうあちこち故障していました[あせあせ(飛び散る汗)]
by 駅員3 (2011-03-08 12:28) 

Go-Ray

ご無沙汰しております。
すっかりもとの調子に戻られた…でしょうか??
僕もレース用以外のバイクが、二台とも電装不具合で悩んでおります。
ちなみに仕事では、樹脂部品で悩んでおります。
悩み多き甥っ子でした。
by Go-Ray (2011-03-08 22:57) 

Masayuki

不良のリレーを分解してみてください。
びっくりするくらいか弱い作りなんです。
オリジナルにこだわらなければ
トランジスタ内蔵のものがお勧めです。
by Masayuki (2011-03-08 23:59) 

銀狼

やはり古い車を復活させるというのは、
並大抵の事ではないのだなぁ、と改めて思わされます。。。
ご苦労が増えてこられたようですが、
激励の意味を込めたnice!とさせて頂きます。
by 銀狼 (2011-03-09 10:39) 

kanican

イギリスには“カイゼン”という言葉は無いんでしょうかねぇ。
by kanican (2011-03-09 23:44) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

この手のトラブルは良くあります。
生産国での問題とチェックがなされていませんね。
by BPノスタルジックカーショー (2011-03-10 05:21) 

kotobuki1946

駅員3さん
以前ジャガーは電気系統が弱いとの話を聞いた事がありますが、品質管理の出来ている会社に部品を発注するという意識がないのでしょう。

Go-Rayさん
久しぶり。 元気で良かった。
はるか昔、外国で日本初の国際ラリー優勝チームの一員でドライバーだった私の上司は 「失敗した事実はきちんとレポートに書く様に。 それがノウハウなんだから」 と口をすっぱくして言っていました。
参考迄に。

Masayukiさん
勿論分解しました。 最初の一個目はモニターを点滅させるバイメタル(ばね鋼一枚だからバイメタルとは言わないのかも)の所でニクロム線が漏電していました。
又、トランジスタータイプの物では私の車に合う3本端子の物は見つかりませんでした。
昔のブルーバードクーペ(KP510)等に良く使われていたシーケンシャルフラッシャー(パラパラっと点滅が外側に流れる様なタイプ)を大型トラック用にトランジスターで作っておられる方が近くにおり、最悪、+アースで特注しようかとも思っていました。


by kotobuki1946 (2011-03-10 13:05) 

kotobuki1946

銀狼さん
こんな所で行き詰まったりするとは夢にも思いませんでした。
品質管理が行きとどかない様な国ではかなり古い車の部品でも供給されており、品質のいい国では古い車の部品等邪魔者扱い。 世の中上手くいきませんねェ~

kanicanさん
生産国表示がないのでイギリス製とは言いきれませんが、イギリスに責任がる事には変わりなく、品質をきちんと管理してほしいものです。

BPノスタルジックカーショーさん
ほんとに生産国できちんと品質を管理してほしいし、品質をきちんと管理した所から部品を購入する意識を販売会社は持ってほしいですね。




by kotobuki1946 (2011-03-10 14:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。