SSブログ

ジャガー E タイプ, リアーブレーキチューブ製作・取付けとハンドブレーキのメンテ [ E-Type リアー サスペンション]

 
 リアーサスペンションにドライブシャフトとハブを取り付ける事が出来、やれやれと思いながら、次のロアーアームをどう付け様かと考えていた所、ブレーキチューブが付いていない事を発見。 しかもロアーアームを付けるとブレーキチューブが付けにくくなる事も見えて来た。

 ブレーキチューブは変形しやすく、付けた後に何かの部品がぶつかって曲ったり傷が付いてしまってはと思い、取付けを先送りしてきた物だった。


 下左写真は、製作したブレーキチューブを取り付けた結果です。 右写真はレストア前です。

PA180664のコピー.jpgbloggP5120446.jpg


 購入したブレーキチューブは、下写真の様に曲げ加工されておらず、真直ぐなチューブにフレアーナットを挿入し、チューブの先端をフレアー加工した物です。

PA180661のコピー.jpg

 で、チューブベンダーで曲げ加工をし、最初の写真の様に従来付いていたチューブとほぼ同じ様な物を作る事が出来、リアーブレーキに取付けました。

 下はチューブベンダーの使い方の写真です。

blogP5150451.jpg

フロントブレーキのチューブ取り付け右記  http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2009-08-22



 ついでにとハンドブレーキのイコライザーも組立ての準備が出来ていたので、組立てました。
(イコライザーはハンドブレーキケーブルからの引く力を左右のブレーキに均等に分配するリンクです。)

 下写真は、メンテ前のリアーサスペンしょうんに付いていた状態です。

blogP5120443.jpg

 これを分解し、錆を取り、亜鉛メッキをしておきました。
又、カシメてあるピンは分解すると使用できなくなる為、下の様に図面を書き、近くの機械加工屋さんでステンレス材を使い新たに作って頂きました。

図面.jpg

 で、製作して頂いたピンををカシメ、更にイコライザー全体を組立てました。
サスペンションメンバーには2本のボルトで組付けますが、サスペンションユニット全体から見るとイコライザーは突起物となり、破損の恐れがある為、ユニットをボディに取付ける直前まで組付けない事にしました。

blogPA230571.jpg
PA300587.JPG



にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
何時も応援有難うございます。 引き続き応援をお願いします。

nice!(20)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

nice! 20

コメント 6

YUTAじい

こんばんは。
やはり、モデルと違い実車は大変そうでうね。
図面からとは、真似できません。
by YUTAじい (2010-10-30 18:44) 

YUTAじい

おはようございます。
ハイ、木工用エポキシ等湿度が高いと、流れてしまいますので。
あと、木の材質も余り良い物を使用して無いので避けてます。
by YUTAじい (2010-10-31 06:36) 

駅員3

さすが、図面までしっかりひけるからこと、ここまで完璧にレストアできるのですね。
by 駅員3 (2010-10-31 11:28) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

此処までやれることがすごいですね!!
無ければ創るは、言うは易くやるは難しいです。
by BPノスタルジックカーショー (2010-11-01 05:29) 

ベアトラック

毎度の事ながら、熱意と根気に脱帽です。
by ベアトラック (2010-11-01 06:59) 

kotobuki1946

YUTAじいさん
湿度を気にしながらの模型製作、すごい。
その道にはその道のテクニックがあるんですね。

駅員3さん
この部品は簡単なものだったので製作する事にしました。
ただ、小さい部品ばかりを機械加工屋さんに出しているので、面倒がられています。

BPノスタルジックカーショーさん
小さな部品でしたので、イギリスに部品があるかどうかも調べませんでした。

ベアトラックさん
私にあるのは根気と粘りだけです。 他に取り得は無いもんで。

by kotobuki1946 (2010-11-04 05:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。