SSブログ

ジャガー Eタイプ, ラジエーターの組付け [ E-Type エンジン補器]

 
 最近の梅雨は集中豪雨的に雨が降る様になりました。
九州南部等の集中豪雨の被害にあわれた方は、さぞ大変だろうと想像しています。

 我が家も家から約30m位の所に川があり、この35年間は問題ありませんでしたが、もし上流で1時間に100mm等と言う雨が降ったら溢れるのかも。



 7月10日朝起きてみると車庫に雨が入った様で、ラジエーターの入った箱の下部がびっしょり。 このまま放置しておくと箱の中で蒸れ、錆びてしまう。 すぐに取り付ける事に。

 オリジナルのラジエーターは、5月1日の記事に書きました様に水漏れが激しく使えず、イギリスからオリジナルタイプなる物を購入しました。 しかし、リアーサスペンションのメンテにかまけ、購入したラヂエーターは箱に入ったまま車庫に放置しておいた天罰です。
オリジナルラジエーターの記事 http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2010-05-01



 で、今回の組付けはそれほど苦労無く完了。 下写真がその完成状況です。

blogP7110485.jpg

レストア前はこんなでした。 だいぶ綺麗な車になったと思います。
blogP7140241.jpg



 梅雨がもたらした緊急作業は、ラジエーターを箱から出し、7年半前に購入した電動ファンを屋根裏部屋から引張り出し、ファンシュラウドをメンテ済みの部品の山から探し出しての作業です。

 まずは、新しいラヂエーターにオリジナルのファンシュラウドが付くのか確認。
当然の事ながら付きません。 で、矢印の部分を削り取り付く様に改造。
尚、ファンシュラウドはグラスファイバー製で丸印部の取付け部分が割れていました。 鉄板で補強板を作り、グラスファイバーで包み込む様に補強し、割れも補修してあります。
 
blogP7100469.jpg


 次に電動ファンの取付けです。
このファンはアメリカのジャガーの部品販売会社が推奨していた物で、市販品です。
オリジナルは下写真の様にエンジンルームのサブフレームに取付ける物ですが、羽は2枚で日本の渋滞時のオーバーヒートには対応出来ないと思い、市販品にしました。
 市販品の取付けはピン8本でラジエーターに直接付ける物です。
アメリカのキットカー等はほとんどがこの取り付け方法です。 もっといい方法があればと思うのですが、今はこれで行き、少し使ってみてから改善も考えよう。

blogP7100470.jpg
オリジナルの電動ファン
blogP8030275_edited-1.jpg


 購入した電動ファンにはシュラウドが付いているので、このまま車に付けてもいいのですが、せっかくメンテしたシュラウドがあるのでカッコだけでもと思いシュラウドを仮組付け。 (オリジナルがかえって風の流れを妨害し、オーバーヒートしたりして?) 更に水抜き用コックを取り付けて仮組み完成。 

blogP7100476.jpg


で、車に組付けます。

ラジエーターは車の黄緑の矢印の所に締付けます。
更にラジエーターホースとラジエーターの前下にアンダーカバーを組付け、今回は終了です。
(ラジエーターホースのロアー側のホースは、前オーナーかその前からなのか1部品欠品している事が判明、本当の完了は部品購入後となります。)

blogP7110489.jpg



 今回のオリジナルタイプのラジエーターは、オリジナルに対し、下写真の様にサイドタンクのフィンが大幅に違っています。 オリジナルと言うにはちょっと違いが大きすぎ、まァ~ ”にた物” でしょう。

今回購入の物                    車に付いていたオリジナル(塗装は剥がれています)
P7100462.JPGblogP3110342.jpg 



にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
何時も応援有難うございます。 今回もクリックをお願い致します。


nice!(24)  コメント(11) 
共通テーマ:自動車

nice! 24

コメント 11

tsun

エンジンも何もかもピカピカですね。
早くエンジンの音を聞かせてください。
by tsun (2010-07-13 12:51) 

くっさん。

昔、アルファロメオに乗っている時に、温度センサーが壊れて、ファンが回らずに、
オーバーヒートしかけたことがありました。
高速道路では、大丈夫でしたが、一般道ぐらいの流れでは、
ファンの効果が大きいのだなと実感をしました。
(結局は、バッテリーとファンモーターを直結して帰ってこれたのですが)
オリジナルのファンブレードは、あまりにも頼りなげですが、これで安心ですね。
by くっさん。 (2010-07-13 15:37) 

standardgogo

浸水被害危なかったですねぇ・・・(**)!!

ビンテージカーのクーリングユニットはとても重要ですよね◎
E-typeはエアインテークが小さい様にも見えるので改良型の方が安心だと思います。
無加工でボルトオンしないのは大変とは思いますが、NICEチョイスだと思います。
by standardgogo (2010-07-13 15:54) 

駅員3

わが家のガレージも数年に一度集中豪雨のような雨が降ると、水が入ってくる事があります[ひらめき]
by 駅員3 (2010-07-13 19:28) 

timZgarage

こんにちは。久しぶりに書き込みさせて頂きます。

日本はかなりな雨量のようで、大変でしたね。
拙宅の車庫や地下室にも、まだ箱に入ったままのモノがたくさんあるに違いないと思います。

着々と作業をされている様子、本当にスバラシイ!
それをきちんと記録されているのは、もっと素晴らしいと思います。
うちの夫は、私が写真を撮らない限り、何にもしません。ログや日誌も付けないんですよ。苦労して作業しているのに、記録として残さないなんて、私には不思議で仕方ありません。

そろそろ全体の勇姿を拝見したい衝動にかかれますが、完成してからのお楽しみ???でしょうか。
by timZgarage (2010-07-14 00:51) 

OILMAN

こんにちは。
かなり頑丈そうなラジエターですね。
今日もオーバーヒートの来店がありましたが、水温管理は大切ですね。
by OILMAN (2010-07-14 20:10) 

kotobuki1946

tsunさん
エンジンの音は今年末位かも。

くっさん
良く気付きましたね。 日頃問題の無い水温計等は見ている様で案外見ていないですけどね。
昔乗っていたサニーB10ですら4枚羽でした。 2枚羽本当に頼りないです。 渋滞の激しい日本では、今回のファンでも充分ではない様な気がして心配です。

standardgogoさん
Eタイプの部品は無加工で付く購入部品は無いと思った方が良いかも。

駅員3さん
数年に一度浸水は大変ですね。
今回の水濡れは降った雨水が流れ込んで、部品をコンクリートの上にじか置きだった為の被害です。

timZgarageさん
ご無沙汰です。 日本は今、梅雨末期もあって毎日集中豪雨のニュースです。 昔とは気候が変わってしまいました。
本当にそろそろ全体を見たいですね。 さすがに私もしんどく感じています。
今年の暮れには何とかと思っています。

OILMANさん
今でもオーバーヒートの不具合があるんですか。
日本はこれからますます夏が長くなるように思いますので、充分な冷却仕様にする必要があるかも。

by kotobuki1946 (2010-07-15 06:30) 

YUTAじい

おはようございます。

ご訪問、nice! ありがとうございます。
by YUTAじい (2010-07-15 08:56) 

naoto

ご訪問して頂きありがとうございます。
お孫さんにはデレデレなんでしょうか?
我が家はそれぞれの実家に行くと、
じいちゃん・ばあちゃん・子供とぴかぴかの笑顔で
いまでも遊んでいます。
すごく嬉しそうで見ているこっちも顔が笑いっぱなしです。
by naoto (2010-07-15 10:06) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

この冷却系は大事なところですね。
冷えすぎも冷え無さ過ぎもいけない。
いよいよ佳境ですね。
by BPノスタルジックカーショー (2010-07-16 05:14) 

kotobuki1946

YUTAじいさん
どういたしまして。

naotoさん
最近は私をはっきり覚えたらしく、見るとすぐににこにこしてきます。

BPノスタルジックカーショーさん
エンジンルーム全体の風通しもあるので、今回の処置が正しかったかどうか来年が楽しみです。
by kotobuki1946 (2010-07-17 05:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。