SSブログ

ジャガー Eタイプ, リアーショックアブソーバーにスプリング組付け [ E-Type リアー サスペンション]

 
 今回はショックアブソーバー(新規購入のコニー)にスプリングを組付ける作業です。

 まずはリアーサスペンションユニットから外したショックアブソーバーとスプリングのサブアッセンブリーから、スプリングを外します。
 分解はコイルスプリング コンプレッサーを使って下写真の様にスプリングを縮め、スプリングを止めている半月状の リテーナーを外し、後はコイルスプリング コンプレッサーを緩めるだけでコイルスプリングが外れます。 下写真のねじ棒と白い爪の部分がコイルスプリング コンプレッサーです。

blogP6020473.jpg
bP5300423.jpg


 ショックアブソーバーはフロントと同様 ”コニーのクラシック” と言う物を購入し、組付けました。

 で、コイルスプリングはサンドブラストをかけ、スプレーパイント。 他のリテーナー等小物はカチオン塗装で仕上げました。
 (スプリングはハイカーボンの為錆び難く、あえて下塗り用スプレーペイントとカチオン塗装用タッチアップ スプレーペイントにしました。
スプリングにカチオン塗装をした物を見た事が無く、多分塗装中の乾燥温度170~200℃がハイカーボン鋼の低温焼き戻し温度に匹敵する為、スプリングのばね特性に影響が出る可能性がある為だろうと思いますが、真実の所は分りません。 どちら様か知っておられる方がいたら教えて!)


 組付けはコイルスプリングにショックアブソーバーを挿入したうえで、コイルスプリング コンプレッサーをセットし、スプリングを縮めてリテーナーをセットします。 あとはコイルスプリング コンプレッサーを緩めて外せばアッセンブリー完了です。 下写真が組付け完了品です。

P7050479.JPG


 で、今回の問題は購入したコニーのショックアブソーバー1本、ブッシュの圧入が不完全でした。

 下写真の様にブッシュの内筒がショックアブソーバー本体のカラーよりへこんでいます。 このまま組付けるとショックアブソーバー本体をサスペンションメンバーに締付ける事になり、ショックアブソーバーの自由度が無くなり正常に作動しません。 多分、ショックアブソーバーかブッシュが壊れます。

 で、以前アルバイトをしていたバイク屋さんの ”ブーメランワン” にお願いし、強力なプレス機を使わせて頂き、何とか下写真の様に追加押し込みをして、内筒が出っ張る様にする事が出来ました。

修正前
blogP7030448.jpg
修正後
blogP7040461.jpg

ブーメランワンのホームページ http://www.boomerangone.co.jp/
  バイクの購入や修理のさいは是非ご利用ください。 バイクのレンタルも行っています。

ブーメランワンで使用したプレス機
P7030458.JPG


 早く私のプレス機も補強しないと作った価値がなくなる。 
 頑張らなくっちゃ!!!


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
ブログランキングです。 クリックして応援をお願いします。

nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

nice! 25

コメント 6

くっさん。

この作業は、僕もやったことがあります。
これぐらいの作業は、kotobuki1946 さんには、朝飯前って感じですね(^^)
ブッシュもよく見ないといけないですね。
ひとつひとつがチャンと機能しないと、他のところまで壊してしまいますから。
by くっさん。 (2010-07-06 08:01) 

standardgogo

確かEタイプはジャガー初の四独ですよね。
リアサスユニットがブリッジ形のサブフレームを介してモノコックボディに・・・・と聞きましたが・・・直接見た事はありません(^^)?
ツインコイルの乗り心地が待ち遠しいですね◎
by standardgogo (2010-07-06 14:49) 

OILMAN

こんにちは。
気づかずにそのまま取り付けるとショックから異音が出たり正常に機能していなかったかもしれませんね。
by OILMAN (2010-07-06 21:13) 

駅員3

記事にしてしまうと、簡単そうに拝見しますが、その裏側では額に玉のような汗を吹出しながら、試行錯誤されているんでしょうね[ぴかぴか(新しい)]
by 駅員3 (2010-07-07 18:46) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

あのコニ―でもそんなことが・・・・・
チェックは大事ですね。
by BPノスタルジックカーショー (2010-07-09 05:27) 

kotobuki1946

くっさん
朝飯前では無いですよ。 やっぱりスプリングを曲がって押したり、万一スプリングコンプレッサーが外れでもしたら怪我のもとですから慎重にやりました。

standardgogoさん
確かにブリッジ形のメンバーに構成部品が付いています。
下記記事にリアサスの構成部品が出てきます。
http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2010-05-27
車が動くのは来年と思っています。

OILMANさん
ブッシュは良く気付いたなァ~ と我ながら感心しています。
ジャガーをメンテしていると、ポンと組付く部品は皆無と言っていいほどで、ともかく疑い深くなります。

駅員3さん
この部品はそれほど試行錯誤はしませんでした。
ただ、ブッシュを押す専用の冶具を用意してなかったので、ちょっと道具選びに時間がかかりましたが。

BPノスタルジックカーショーさん
コニーはSRL311用と今回の車で2台目ですが、塗装品質(ちょっとぶつけただけで塗装がはげる)や「Classic」のネーミングラベルの貼り方等細かな所でザツな所が多く見られ、やっぱり「欧米品質品質だなァ~」と思っています。
by kotobuki1946 (2010-07-09 19:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。