SSブログ

Eタイプ,泥除け(フロント アンダーシールドカバー)のメンテと取付け [ E-Type ボディ]

 アンダーシールドカバー などとカッコいい名前が付いているが、単なる泥除け。

 しかし、ものすご~~~~~く 工数と費用をかけてのレストアでした。

 出来あがったのは やっぱり単なる泥除け。 しかし大満足

 前回、サンドブラストを書いたのも泥除けにブラストをかけて砂が劣化した為で。

 この車、泥除けが無かったら、エンジンルームに直接泥が入り、雨の日は運転する気にならない。
 非常に大事な部品です。 どんなに大事でもやっぱり、単なる泥除け。

 そんな大事な泥除けが、車のどこにどんなふうに付いているかと言うと、下写真の様です。
この車にはエンジンルームとタイヤを隔離する内側のホイールハウスがありません。 と言うか、その役目も担った泥除けです。

blogP7140241.jpg


で、泥除けのメンテナンスは

 右側は、写真の様に泥が厚い所で 5mm程貼りついていました。 ドライバーとペイントはがし用のへらで、ゴシゴシと取り、貴重なアメリカの土を多量に回収しました。
又、変形している部分はハンマーでたたく板金作業。

PA151297.JPG

PA151307.JPGPA151303.JPG


 左側は、前の修理者が正しく取付けず、余分な曲げ加工をしてつじつま合わせ。 板金作業で修正。
 又、バッテリー液が漏れたらしく、写真の様に錆で鉄板が少し無くなっています。 錆のひどい所を含め、切り取り、新規に作ってみましたが、なんとなく継ぎはぎになりそう。
で、ボディのレストア屋さんに持参し、錆のひどい面を作って頂き、スポット溶接も。 オリジナルと全く同じになりました。 ---高かったァ~~~。
                                                
PA151295.JPG

PA171333.JPGPA151301.JPG

 そして、左右とも組付けトライアルをし、一部の取り付けブラケットを自作し、板金作業が完了。

blogPA281305.jpg

自作したブラケットの一部
PB081330.JPGPB081333.JPG


 続いて、左右共サンドブラストし、綺麗に錆を取り、カチオン塗装屋さんに塗装をお願いしました。

 で、カチオン塗装が出来上がった所で、またまたボディのレストア屋さんに持ち込み、ストーンガードを塗装して頂きました。
 (ストーンガードと言うのは、タイヤではねた小石が塗装面に当っても塗料が割れて剝れない様に、ゴム質の厚い塗料を塗ります。 多分どの車もホイールハウスには塗ってある凸凹した塗装の事です。)


 で、やっと完成。 自分で作業し、更に自分で出来ない所や設備のない作業はあっちに持って行ったり、こっちに持って行ったりと。 単なる泥除けひとつで ”何でこんなに時間とお金をかけないといけないの???” と思いながらも先週末やっと取り付け完了。


 右側の泥除け  下手な私の板金もストーンガードで隠れ満足 満足 自己満足。

PB081327.JPG

 左側の泥除け  取り付けブラケットも強化し、がっちり着きました。 満足 満足 自己満足。

PB081335.JPG


 で、最後の仕事、泥除けにシーリングラバーを取り付けたいのですが!!!!!
ボディ屋さんで取り付け穴の加工を忘れました。 アクセルペダルもだったし、日本の作業品質もイギリス並みか?   それともこの会社だけの問題か?

ton LH  PA291314.jpgton LH P8260300.jpg

と言う事で、シールラバーの取り付けは延期です。


 イギリスから購入すると、泥除け一台分 12,000円位 (1ポンド160円で計算)。
1年前は1ポンド約240円。今は160円。 1年前に比べ、イギリスから2/3の価格で部品が買えます。

 今回は新品の購入価格の約3倍の出費。 しかし何度も書いている様に古いEタイプは購入した部品がそのまま使える事は少なく、これが正解と思っています。

泥除けは最も錆びやすい部分。 十分な錆対策も出来たし!!!!!


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
  ブログランキング、何時も応援有難うございます。 ここをクリックし、引き続き応援をお願いします。 

nice!(16)  コメント(11) 

nice! 16

コメント 11

POP

こんばんは。
凄いアメリカ産の泥ですね。(^_^;)
泥除け対策が大切なのですね。
鉄の並列6気筒エンジンを大切に乗るため、
注意してみてみますね(^^)
by POP (2008-11-12 00:31) 

Go-Ray

いつもお疲れ様です。
今回も良い部品が出来ましたね!乗るのがもったいなくなりそう…
まぁ雨の中乗ることはないと思うのですが(笑)。
このように最終的に陰になるところをいかにキレイにするかで、
見栄えが変わってきますよね。
by Go-Ray (2008-11-12 01:26) 

ガンバルおやじ

アメリカ産の泥、お庭に蒔いたら変わったお花が咲いてくるとおもしろいのですが・・・ (;^^)ヘ..

by ガンバルおやじ (2008-11-12 05:30) 

OILMAN

こんにちは。
きれいに仕上がりましたね!
購入したものただ取り付けるよりも愛着がわいて汚したくなくなりますね。


by OILMAN (2008-11-12 05:58) 

rikurie

この部分って実は外からも意外と目に付く場所ですよね!
自分のG12は黒に塗られてるだけですが、泥がつくと
すぐ拭いてきれいにしています。

kotoukiさんの細やかな作業に、またまた脱帽です。
by rikurie (2008-11-12 08:50) 

pace

>出来あがったのは やっぱり単なる泥除け

そうなんですよね
でもそんな部品が一番大切
見た目車は派手でも実際は地味なパーツの塊ですものね
by pace (2008-11-12 16:51) 

R-Month

見えないところに手間暇お金をかける、贅沢じゃないですか。
by R-Month (2008-11-13 22:31) 

kotobuki1946

popさん
この車はエンジンルームを保護するためには大事な部品です。

Go-Rayさん
影になる部品が、ちらっと見えて汚いとがっかりします。 外観だけのメンテかーーーーって。

ガンバルおやじさん
アメリカの泥から何かが生えてきたら、外来種で駆除されてしまいます。
でもこの油まみれの土からはなにも生えないでしょう。

OILMANさん
今回はあっちに行ったり、こっちに行ったり、大変でした。
これからは大事にできるでしょう。

rikurieさん
多分、この車もタイヤがかなり奥ですので、見えると思います。

paceさん
車で、この部品ほど地味で、しかも大活躍する部品は少ないでしょうね。

R-Monthさん
確かに贅沢かもね。 ですが、こんな事が出来るのは今だけだと思うので、納得出来るまで っと思っています。
by kotobuki1946 (2008-11-15 20:46) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

この辺は昔の車はきっちり作られてます。
特に英国車は雨のことを考えてますね。

by BPノスタルジックカーショー (2008-11-16 07:43) 

kotobuki1946

BPノスタルジックカーショーさん
一応エンジンルームがシールドされるように出来ています。
ラバーを付けた時にボンネットとの隙がどうなるかは見ていません。

by kotobuki1946 (2008-11-16 18:35) 

TS

nice!ありがとうございました♪
それで来訪させて頂いたんですが、個人で旧車のレストアをされているとは…憧れます!
オレは今のところはバイクがメインですが、サンドブラストには興味がありましたし、メッキの話など、他にも参考になりそうな記事がいっぱいありそうですので、じっくり全記事を拝見して勉強させて頂こうと思います♪
by TS (2008-11-21 19:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。