SSブログ

クラッチパイプの 製作と組付け [ EーType パワートレイン]

今週はクラッチパイプの製作と組付けです。
 
 下の写真がほぼ完成状態 (中央を横切る細く明るい色のパイプ)です。

 ジャガー Eタイプのクラッチパイプは下写真の様に必要な長さに切り、コネクターはついていますが、曲げ加工は全くしてありません。
写真では、一本曲げてありますが、曲げ加工中に ”あっ もとの状態の写真” と言う事で、撮ったものです。

 で、一応曲げ加工を終わって見ると、長さが約70mmほど長い事が判明。

 ここからが、曲げ加工の泥沼の始りで、曲げ点を少しづつずらし、下写真の様に、ペダルユニット下(右の白いアルミ部品の下)と写真中央の2箇所に、凸状のたるみを付けて、ほぼ完成。
 ”曲げ点を少しづつずらし”とたったの11文字ですが、これが大変で、曲げた部分の片側を少し延ばし、反対側を追加曲げし、を繰り返していきます。 一挙に強く伸ばしたり、曲げたりするとパイプに曲がった癖がつきグニャグニャのみっともないパイプになってしまいます。

 (今回の作業は、一番右の白い部品がクラッチのマスターシリンダーでここから、ペダルユニットの下を通り、トランスミッション用トンネルの上を通り、一番左のゴムホース迄です。)

 しかし、一晩寝て、どうしても左上の斜めになっている所が気になり、最終修正をしたのが最初の写真です。

 今回使用したパイプ曲げツールは下写真です。 フェアレディのブレーキパイプ製作以来、約7年ぶりの活躍です。

 所で、以前ヒーター用パイプを取り付けた時に、ヒーターに温水を送るバルブは従来品を使いましたが、”厚木のMark Ⅱさん(トヨタのではなく、ジャガーのMark Ⅱです)から ”内部のゴムが劣化するからバルブは変えた方が良い” とのアドバイスで、下写真の様に新品を購入しつけました。
ヒーター用パイプの組付け記事は下記
http://blog.so-net.ne.jp/hisashi1946/archive/20070820


nice!(12)  コメント(10) 
共通テーマ:自動車

nice! 12

コメント 10

pace

このようなベンダーを使うのですね
この辺はライトハンダーとの違いも大きいのでしょうか?
by pace (2007-12-25 02:19) 

ガンバルおやじ

日本のプラモデルのように部品が精密ではないので、ご苦労されてますね。
クラッチパイプの役割がわからないほどの素人なので、パイプを曲げるのにこつがいるとは驚きです。
by ガンバルおやじ (2007-12-25 05:03) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

このベンダーは便利ですね。
純正部品がないのでレストアは無理です・・・・
そんなこと言ってられませんね!!
by BPノスタルジックカーショー (2007-12-25 05:17) 

ccq

こんな治具があるんですね~
by ccq (2007-12-25 09:13) 

くっさん。

メリークリスマス!
>一晩寝て、どうしても左上の斜めになっている所が気になり
って、気持ちがよくわかります。
思い通りならなかったり、これぐらいでいいかと思ってしまった所って、
何故か目が行ってしまって、いつまでもモヤモヤ感が残ってしまいます。
思い切って、納得行くまでやるのが、結局正解なのですよね。
kotobuki1946 さんを見習って、自分にも言い聞かせてています(^^)
by くっさん。 (2007-12-25 10:39) 

OILMAN

こんにちは。
外車の部品ていうのは全てこんな感じなのでしょうか?
専用ではないが汎用である。
加工が当たり前という考えさえあれば在庫は減らせますね。
メカニックの技術が問われますね。
by OILMAN (2007-12-25 21:38) 

kotobuki1946

paseさん
このツール、SRL311にだけしか使わないだろうと思っていたんですが、
20か30ドルと安かったので買ってしまいました。 又生きるとはね。

ガンバルおやじさん
このパイプはクラッチを踏んだ時に、クラッチを動かす為のシリンダーに
クラッチ液を送る物です。 40年以上前の車の部品ですから、1つ1つ車に
合わせる様にするのもやむおえないと思います。

BPノスタルジックカーショーさん
アメリカの自動車用品屋さんには、5,10,20,40,60インチのパイプが
売られていて、SRL311はこのパイプでブレーキとクラッチ用を作り
ました。 その為にツールを買いましたが、便利です。
日本にも定尺のパイプ、売っていますかね。

ccqさん
パイプを綺麗に曲げようとするには欠かせない冶具だと思います。

くっさん
そんな見習うほどの事でもないですよ。
”やらないで後悔するより、やって後悔する”方が気が楽だし、納得する
から、やっているだけです。 その為に”あ~ おれはこんなに能力が
なかった” って落ち込む事の方が多いですよ。 
くっさんも思い切った事を色々やっているではないですか。 負けずにと
励みになります。
by kotobuki1946 (2007-12-25 22:19) 

kotobuki1946

OILMANさん
外車全てではなく、古い車だからと思います。 又、アメリカでは自動車
用品屋さんで定尺物を売っていますので、かなりの人が自分で曲げる
のだと思います。
私もサービス部品の仕事をした事がありますが、定尺物ですめば在庫は
減らすことが出来、保管場所や輸送の容積も何十分の一,何百分の一に
なり、効果的ですね。 でも日本では、自己責任が定着していないから、
補償の問題などが複雑になり、自動車メーカーでの実施は不可だと思います。 
by kotobuki1946 (2007-12-25 23:39) 

くっさん。同様、曲げなおした気持ち、よーくわかります!
以前はバイクでもクルマでも、手際は良くなかったですが、
作業前に一生懸命工程を考えて、時間をかけて丁寧にやってました。
最近は手際が良くなったけど、ちょっと雑だなぁ… 反省。
サービス部品については、色々と考えさせられますね。
by (2007-12-26 00:42) 

てん

いちど、友人のセブンのブレーキ配管をやり直したことがありましたが・・・。
「せっかくだからエア抜けのいい配管」と、やり始めて泥沼にはまりました。
はじめのうちは良いのですが、終わりに近づくにしたがってしわ寄せがきて、何回「はい、はじめから」になったことか。。。

少しずつでもパーツが付いていく様子にわくわくしてます~。。
by てん (2007-12-30 10:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。